
157:
:2016/12/14(水) 21:33:32.48 ID:
離婚後、公正証書通り養育費を毎月払ってきたんだが
離婚後間もなく内縁の夫がいたことが最近わかった。
法的には、内縁の夫では養子縁組してないから、俺に払う義務があるのは分かるが
元妻はそこを逆手にとって養育費を取っていたとしか思えない。
籍を入れない理由ははっきり言わないが、子供にも同居の事実は口止めしていたらしく何も知らずに数年。
離婚後間もなく内縁の夫がいたことが最近わかった。
法的には、内縁の夫では養子縁組してないから、俺に払う義務があるのは分かるが
元妻はそこを逆手にとって養育費を取っていたとしか思えない。
籍を入れない理由ははっきり言わないが、子供にも同居の事実は口止めしていたらしく何も知らずに数年。
158:
:2016/12/28(水) 13:31:07.65 ID:
↑
頭にくる元妻だな。俺だったら逃亡して払わないけどな。
頭にくる元妻だな。俺だったら逃亡して払わないけどな。
159:
:2016/12/29(木) 10:34:51.04 ID:
そういう女なら、役所に報告して偽装かどうか調べるようにしたら?
残念だけど、子供さんにも会わせてもらえなさそうだから、
御自分のほうで子供用の貯金をしてあげたほうがいいよ。
成長した子供がトンでもないガキになってたら、渡すのやめて自分の貯金にすればいいのさ。
残念だけど、子供さんにも会わせてもらえなさそうだから、
御自分のほうで子供用の貯金をしてあげたほうがいいよ。
成長した子供がトンでもないガキになってたら、渡すのやめて自分の貯金にすればいいのさ。
160:
:2016/12/29(木) 19:54:26.60 ID:
けど、とんでもないガキになったのは無責任に親権を取った母親おせいだとも言えるし、微妙なところだよね
178:
:2017/02/01(水) 15:38:02.04 ID:
養育費って考えれば考えるほどおかしな制度だよな
179:
:2017/02/04(土) 15:24:15.51 ID:
子供には残してあげたい、しかし嫁には金を渡したく無い
それを供託出来る制度有ると良いのにな
将来物心付いた子供が理解してくれればと思うよ
それを供託出来る制度有ると良いのにな
将来物心付いた子供が理解してくれればと思うよ
180:
:2017/02/04(土) 16:56:34.86 ID:
>>179
わかるわ。子供には渡したいんだけど元嫁に使われると思うと
やりたくないんだよね
わかるわ。子供には渡したいんだけど元嫁に使われると思うと
やりたくないんだよね
181:
:2017/02/04(土) 17:15:02.73 ID:
でも嫁に渡さないと生活出来なくね?
182:
:2017/02/04(土) 17:31:47.28 ID:
教育資金生前贈与すればいいじゃん
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!