
178: 名無しさんの気団さん 2013/01/31(木) 21:15:30.24 0
皆様に比べると小さいかな。
小1の頃、近所の友人宅が大きな農家で、いつも友人と
広い庭や縁側でままごとしたり、勉強していた。
ある日、いつものように遊びに行くと、庭に普段なら、
母屋の裏側の鳥小屋に入れられている鶏たちが、数羽闊歩していた。
私は「あ!鳥さん(*^_^*)」と思わず一歩近づいたら、その中の一羽。
羽が茶色で尾羽が青、かなり大きい(多分軍鶏)が羽をぶわっつと
広げて私めがけジャンプアタック!
一撃を受けて尻餅をつきつつ、ビックリして這いずって逃げ出そうとした、
私の背中に乗って突く軍鶏。
叫び声を聞いて友人の祖父が助けてくれた。
寒い時で厚着していたし、帽子も被っていたおかげかかすり傷で済んだ。
今思うと、ジュラシックパークでラプトルに襲われるってあんな感じ?
小1の頃、近所の友人宅が大きな農家で、いつも友人と
広い庭や縁側でままごとしたり、勉強していた。
ある日、いつものように遊びに行くと、庭に普段なら、
母屋の裏側の鳥小屋に入れられている鶏たちが、数羽闊歩していた。
私は「あ!鳥さん(*^_^*)」と思わず一歩近づいたら、その中の一羽。
羽が茶色で尾羽が青、かなり大きい(多分軍鶏)が羽をぶわっつと
広げて私めがけジャンプアタック!
一撃を受けて尻餅をつきつつ、ビックリして這いずって逃げ出そうとした、
私の背中に乗って突く軍鶏。
叫び声を聞いて友人の祖父が助けてくれた。
寒い時で厚着していたし、帽子も被っていたおかげかかすり傷で済んだ。
今思うと、ジュラシックパークでラプトルに襲われるってあんな感じ?
179: 名無しさんの気団さん 2013/01/31(木) 21:16:14.14 0
続き、少々エグイ表現あります。
友人宅の母屋前には小さめの鳥小屋があって、そこには
うずらやチャボが飼われていた。
可愛いうずらのヒナやチャボが卵を温めている姿を見るのが楽しかった。
軍鶏には襲われたけど、小さな鳥は大好きだった。
ある朝、いつものように学校に行く途中友人を呼びに庭に入ると、
何か様子が変だった。
庭に鳥の羽が散乱していて、えっ?と思って鳥小屋を覗くと、
中にいたはずのうずらもチャボも一羽もいなかった。
金網に穴が開いていて、真っ赤に血に染まった首の無いチャボの○体が
ひっかっかていた。
私はパニックになって友人宅の玄関をガンガン叩いて、泣きながら、
何か叫んでいたらしい。
それから友人や家族が出てきて、何かよくわからないうちに
学校へ行かされた覚えしかない。
それから小さな鳥も嫌いになった。
あれから○年、子供を連れて久しぶりに子供動物園で、
チャボやうずらを見て思いした。今はちょっと平気になった。
友人宅の母屋前には小さめの鳥小屋があって、そこには
うずらやチャボが飼われていた。
可愛いうずらのヒナやチャボが卵を温めている姿を見るのが楽しかった。
軍鶏には襲われたけど、小さな鳥は大好きだった。
ある朝、いつものように学校に行く途中友人を呼びに庭に入ると、
何か様子が変だった。
庭に鳥の羽が散乱していて、えっ?と思って鳥小屋を覗くと、
中にいたはずのうずらもチャボも一羽もいなかった。
金網に穴が開いていて、真っ赤に血に染まった首の無いチャボの○体が
ひっかっかていた。
私はパニックになって友人宅の玄関をガンガン叩いて、泣きながら、
何か叫んでいたらしい。
それから友人や家族が出てきて、何かよくわからないうちに
学校へ行かされた覚えしかない。
それから小さな鳥も嫌いになった。
あれから○年、子供を連れて久しぶりに子供動物園で、
チャボやうずらを見て思いした。今はちょっと平気になった。
180: 名無しさんの気団さん 2013/01/31(木) 21:19:18.54 0
>>178
プレデターとして進化適応した種は、狩のときは真っ先に獲物の頚動脈
狙うようになるから全然違うよ
つつかれるのと牙で肉を切り裂かれるのはまるっきり別物
プレデターとして進化適応した種は、狩のときは真っ先に獲物の頚動脈
狙うようになるから全然違うよ
つつかれるのと牙で肉を切り裂かれるのはまるっきり別物
345: 名無しさんの気団さん 2013/02/02(土) 14:07:47.46 O
だからバイオハザードのゾンビ達は首筋を狙ってたんだ!
一つ勉強になった、ありがとう
一つ勉強になった、ありがとう
引用元: ・

会員数10万人突破!話題の既婚者マッチングアプリ!
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!