medical_shinsatsuken


413: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 08:35:12.17 0
警察で思い出したので、大した話じゃないけど書く
10年くらい前、出勤時、改札で定期入れを拾った
駅に届けたら一緒に中身の確認をと言われ見ていたら、A名義の定期券とB名義の
診察券数枚が出て来た
推理するにBがAの定期券を盗むか拾うかして通院に使っている感じ
駅から警察に届けるのでと言う事で、名前等書かされた
続きます

415: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 08:56:08.48 0
定期券は期限を数日残すのみで、今さら戻っても落とし主も嬉しくないだろうと思ってた
それから数日、家に帰ると留守電にメッセージが。
落とし主からのものだったが、「今まで散々、人の定期券を使ってくれてどうも」みたいな内容だった。
誤解された!ショックを受けている所に再び電話が…年寄りっぽいジジイからだった
「余計な物拾って届けてくれたな、今から御礼に行くから待ってろ」
これは診察券のジジイだ!「来るな!来たら警察に言う」と怒鳴り電話を切った
すぐに駅管轄の警察に電話を入れ事情を説明すると共に何故、うちの住所や電話番号を教えたのか?!問うたが
落とし主が御礼がしたいと言うのでというボケた答えが返って来た
御礼参りに来たら行きますからなんて事の重大さがわかっていない様子で腹が立ったけど
相手が警察なので引き下がるしか無かった
結局、お礼参りは無かったけど、しばらくの間は怖かったし、何より誤解されたのが悔しい

417: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 09:23:03.90 0
>>415
落し物を届けるって当たり前の事をしただけなのにね
怖い思いをしましたね

実家の父がデパートのトイレでお財布を拾って届けたのですが
落とし主が見つかって連絡が来た時に
「○○万円入っていたんですがねー知りませんか?」みたいな事言われた
想像するに財布からお金だけ抜いてトイレに捨てられたらしい
持ち主もよく考えたら盗んだ本人がお金抜いた後にワザワザ届けないと思うの

418: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 09:38:13.98 0
>>417
そういう話、聞いたことある
想像力皆無なのかねえ
スーパーで財布拾ったけど、サービスカウンターに行くまでドキドキ
盗んだ人に間違われる可能性もあるから

419: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 09:46:10.74 0
そういう話よく聞くから俺は財布とか見つけたとき、
近くに警備員とかいるときだけ対応する

空港のプリクラの所にでっかい財布置き忘れてるの見たときにも
警備員呼んで離れたところから「あそこに財布がある。」って言って
その場を立ち去った

嫌な世の中だが仕方がない

420: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 09:50:38.62 0
落し物届けてくれた人が「拾っただけだから!」って逃げるように去ったのはそのせいか
イケメンとお知り合いになるチャンスが消えてガッカリだったよ…

416: 名無しさんの気団さん 2013/02/24(日) 09:15:02.06 0
乙。警察使えねえ…。

引用元:


気団まとめ_W336x280
会員数10万人突破!話題の既婚者マッチングアプリ!




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年08月31日 22:15 ID:kidanmatome