hanashi_nagai_man


気団まとめ_W336x280
126: 名無しさんの気団さん 2013/05/14(火) 00:05:20.73 0
そういえば信じてもらえないかもしれないけど20年位前にサークルの先輩が事故にあった
車に轢かれて、脳みそがはみでるくらいの事故だったんだって

奇跡的に一命は取り留めたけど、意識が戻ってからずっと中国語しかしゃべらなかったらしく
(しかも正しい中国語)親御さんが発狂しそうに心配しているという話を聞いた事がある
自分はその後を知らないんだけど、どうなってるだろうか…

もちろんその先輩は中国語に触れる機会はありませんでした。
(大学の第二外国語ではやってたらしいけど、その程度)
あれってなんなんだろう?京大の先輩なんだけど京大病院に来ている留学生の人が聴いても
正しい中国語だったんだって。バカじゃないけどそんなにしゃべれるはずないのにとの話。

131: 名無しさんの気団さん 2013/05/14(火) 00:26:10.23 0
>>126
頭を打って外国語を話せるようになったって話は何十年も前の子供向け雑誌の
オカルトコーナーでは読んだことあるが…

132: 名無しさんの気団さん 2013/05/14(火) 00:30:30.01 P
>>126
はみ出るくらいって、それタヒってるってw

134: 名無しさんの気団さん 2013/05/14(火) 00:34:25.87 O
>>126
それ、本物の先輩?

230: 名無しさんの気団さん 2013/05/15(水) 02:44:53.68 0
>>126
亀だが、中国語ってのは大きく分けても4つあるんだが「正しい」とはどういう意味だい?

231: 名無しさんの気団さん 2013/05/15(水) 03:55:41.16 0!
>>230
ネイティブに通じるレベルだってことだろ、亀がレスするまでのことじゃない

236: 名無しさんの気団さん 2013/05/15(水) 08:53:48.41 0
>>231
現地の人?

232: 名無しさんの気団さん 2013/05/15(水) 03:59:37.64 O
>>230
公用語である普通話だと思って読んでたけどなぁ
というか、公用語以外だと地方によって違い過ぎて正しいかどうかなんて判らないだろうと思ってたw

234: 名無しさんの気団さん 2013/05/15(水) 08:40:02.94 0
>>230
タモリとかのなんちゃって中国語じゃないってだけで
どの言語かとか、分ける必要もないだろ

135: 名無しさんの気団さん 2013/05/14(火) 00:48:12.58 0
脳みそって100%使ってるわけじゃないから、損傷しても支障ない場合もある。
って、うちの両親は30数年前に生後数ヶ月の弟に対して言われた。
実際、多少麻痺はあるけど、3割脳みそ死んでるって言われてる割には
なんとか生きている。

引用元:


気団まとめ_W336x280
会員数10万人突破!話題の既婚者マッチングアプリ!




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年08月21日 13:15 ID:kidanmatome