kitaku_hitori


23: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 10:29:27.45 0
結構な大事故でしてた入院から退院して帰宅したら、親兄弟全員から「誰お前」と言われた修羅場
俺の記憶がおかしいのかひょっとして気が狂ったのかと戦慄してたら、全員で口裏を合わせた不謹慎なサプライズだと判明
その場で泣きわめきながら手荷物(着替え類)と通帳などの財産類引っさげて家出
彼女のところに転がり込んで泣きながら事情を話し、即座に婚姻届けだして後に彼女の実家と養子縁組して実家と縁を切った
以降向こうがなんと言おうが、義実家と協力して交際一切お断りでもう十年

定年した親父が孫(娘)を見たがってるとか、それでもまだ上から目線で様々な伝手から接触を図ってくる俺実家
氏ねばいいのに、本気でそう思う

34: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 17:14:23.50 0
>>23
それは酷い、いたわりがない

74: 名無しさんの気団さん 2014/08/09(土) 14:40:18.22 0
>>23
「なんだよ、俺がおかしくなったかと思って焦ったよ」「ドッキリ大成功!ははは」くらいを思っていたら
お前が狂ったようになって家出しちゃって家族ビックリ、ってだけの話だな。

75: 名無しさんの気団さん 2014/08/09(土) 14:53:01.44 0
>>74
本当にそう思ってるの?

24: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 10:43:52.47 0
それは酷い。
「冗談だ」「大袈裟な」「水に流せ」
と思っている限り接触しなくて良し。

25: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 13:33:05.09 I
嫁さんやお子さん、養父母さんと仲良く暮らしてね
23の親兄弟が連絡してくるのは、あちらにとって都合が悪い事がある時なんだと思うよ
今は周りに孫自慢でもされて、悔しいとか見栄を張りたいとかなんじゃない?
付き合っても子供にヘンな事を吹き込みそうでコワイ
(「お前の親は冗談が通じない」は間違いなく言う…)

26: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 13:51:38.58 0
冗談が通じないって怖ぇなwww

27: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 13:58:14.29 0
冗談とは皆で楽しく笑いあえることをいうのです

28: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 15:00:49.66 0
価値観が違うのなら距離を置いた方が平和です

29: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 15:04:55.53 0
退院直後にやるもんじゃないよなあ。
自分も事故で死に掛けたけど、自力で歩いてるのを見た両親は涙ぐんで喜んでくれたもん

30: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 15:38:53.18 0
入院して心配かけて迷惑かけられた!
ちょっとビックリさせてやれ!みたいな気持なのかな
…うーん、退院してすぐの人にはしないな

31: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 15:52:45.01 I
>結構な大事故でしてた入院から退院して
>俺の記憶がおかしいのかひょっとして気が狂ったのかと戦慄してたら、
何と無く「意識不明の時期があったのかな?」と思って読んでた

32: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 16:01:15.17 0
>>31
意識不明でなくても頭とか強く打ってたりしたら不安になるよね

33: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 16:54:00.65 0
入院時家族は見舞いに来なかったのか
着替えとか差し入れも必要だったろうに

35: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 17:32:08.86 0
>>33
だよね。
退院後おふざけするってことは事故にあったことは知ってるんだよね。
結構な事故なのに退院時の迎えも無かったのか。

36: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 18:15:04.59 0
結婚すれば新戸籍になるから自動的に縁切れるのになんで養子縁組したの?

それと状況から結婚式挙げにくいし、大事故にあったならリハビリ必要だろうし、
後遺症も怖いから結構な賭けなのに勢いで入籍して奥さま方のご両親には何も言われなかったの?

37: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 18:27:50.67 0
>>36
空気読めないって思われてそう

39: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 19:54:26.56 0
>>36
察してやれよ?
家族に絶望したら、同じ姓を名乗るのもイヤになるだろ
男が苗字変えるって、そういう気持ちを見せ付けたかったからだろ?

そういう制度は知らない・わからないっていうなら、このスレにはいないほうがいい

40: 名無しさんの気団さん 2014/08/08(金) 20:00:13.46 0
養子にならんでも嫁の姓になるよ。
念のため。

引用元:


気団まとめ_W336x280
会員数10万人突破!話題の既婚者マッチングアプリ!




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年07月15日 22:15 ID:kidanmatome