
944: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 22:32:15.45 ID:iHsb9daf0
この時期、何でも冷蔵庫に入れたいのですが、妻は嫌がります
おにぎりを夜に作って朝まで放置して朝食べたりします
湿気もあるので何とも気になるのですが、
真夏ではないし、気にしすぎでしょうか?
いつも冷蔵庫に入れる入れないで意見が分かれて、
勝手に入れると不機嫌になります
おにぎりを夜に作って朝まで放置して朝食べたりします
湿気もあるので何とも気になるのですが、
真夏ではないし、気にしすぎでしょうか?
いつも冷蔵庫に入れる入れないで意見が分かれて、
勝手に入れると不機嫌になります
945: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 22:51:42.34 ID:uhLqAjAW0
>>944
嫌がる理由にもよるが野菜室なら硬くならずに保存出来る
嫌がる理由にもよるが野菜室なら硬くならずに保存出来る
957: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:39:33.03 ID:34kEdhAx0
>>944
アホな嫁と結婚した自分を反省しよう!
アホな嫁と結婚した自分を反省しよう!
946: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 22:51:47.55 ID:e3to5pMCM
冷蔵庫入れると固くなるから入れたがらない人いるね
自分は気にせず入れちゃうけど
夏場は入れた方がいいと思うわ
自分は気にせず入れちゃうけど
夏場は入れた方がいいと思うわ
948: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 22:57:40.42 ID:iHsb9daf0
皆さまありがとうございます
夜作ったおにぎりを朝に子供が食べるみたいなんですが、
私が冷蔵庫に入れると、怒って出してしまいました
子供が食中毒になるのは嫌なんですが、これ以上冷蔵庫に入れるのは難しそうです
ラップに包んでますし、
湿気はありますが、真夏ではないですし
気にしすぎと思いたいんですが…
夜作ったおにぎりを朝に子供が食べるみたいなんですが、
私が冷蔵庫に入れると、怒って出してしまいました
子供が食中毒になるのは嫌なんですが、これ以上冷蔵庫に入れるのは難しそうです
ラップに包んでますし、
湿気はありますが、真夏ではないですし
気にしすぎと思いたいんですが…
949: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:01:15.31 ID:iHsb9daf0
冷蔵庫に入れる入れないでいつも険悪になります
自分は食べないようにして、妻と子供は食中毒になるまで
放置するしかないのでしょうか
毎回喧嘩状態になり大変です
自分は食べないようにして、妻と子供は食中毒になるまで
放置するしかないのでしょうか
毎回喧嘩状態になり大変です
950: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:08:02.08 ID:iHsb9daf0
保冷剤を重ねたら冷蔵庫と同じになるので、
おにぎりの近くにタオルをしいて保冷剤を置くのはどうでしょうか?
少しは違うと思うのですが
おにぎりの近くにタオルをしいて保冷剤を置くのはどうでしょうか?
少しは違うと思うのですが
954: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:23:28.75 ID:1FnjQ3Sv0
普通に一番食中毒危ない時期
せめて食べる前に十分加熱したほういい出しっぱなしはありえないけども
奥さん大分常識ないね
せめて食べる前に十分加熱したほういい出しっぱなしはありえないけども
奥さん大分常識ないね
955: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:34:35.31 ID:iHsb9daf0
妻の家に行くと、基本食べ物を放置してるんです
そう言う家庭で育ったので仕方ないのかなと
ただ、こっちが神経質過ぎるとか料理もしないのに…
みたいに思われるのが辛いし、
話もしたくなくなります
そう言う家庭で育ったので仕方ないのかなと
ただ、こっちが神経質過ぎるとか料理もしないのに…
みたいに思われるのが辛いし、
話もしたくなくなります
958: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 23:51:40.50 ID:RcYasI9Y0
うちもだわ。普通に腐らせて捨てたことも何度もあるぞ
冷蔵庫入れるぞと言うとイヤな顔はするが止めはしないけどね
つーか冷蔵庫云々以前に料理をダメにするんだよな
昼に炒め物を作って、夜にカレー。(炒め物は出さない)
翌朝はパンケーキ。昼は外食。夜は蕎麦
みたいな感じで、悪くなる前に片づけようって意識がめちゃめちゃ薄い
結果、三日くらい冷蔵庫に放置されて、食べたらなんか酸っぱい、、、みたいな
冷蔵庫入れるぞと言うとイヤな顔はするが止めはしないけどね
つーか冷蔵庫云々以前に料理をダメにするんだよな
昼に炒め物を作って、夜にカレー。(炒め物は出さない)
翌朝はパンケーキ。昼は外食。夜は蕎麦
みたいな感じで、悪くなる前に片づけようって意識がめちゃめちゃ薄い
結果、三日くらい冷蔵庫に放置されて、食べたらなんか酸っぱい、、、みたいな
961: 名無しさんの気団さん 2021/07/03(土) 00:05:38.61 ID:Srbw7FFP0
>>958
冷蔵庫に入れたら普通の料理は2,3日は持つから問題は常温で置いてる時間だな
カレーや汁物なんかはどれ位冷ますか難しいところ 基本冷蔵庫の下の段は空けておく 鍋ごと入れるスペース確保してる
冷蔵庫に入れたら普通の料理は2,3日は持つから問題は常温で置いてる時間だな
カレーや汁物なんかはどれ位冷ますか難しいところ 基本冷蔵庫の下の段は空けておく 鍋ごと入れるスペース確保してる
947: 名無しさんの気団さん 2021/07/02(金) 22:52:14.62 ID:QNyW6Gv4r
もう食中毒の季節だから入れた方がいいと思う
何かあってからでは取り返しつかないでしょう
何かあってからでは取り返しつかないでしょう
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
まぁ豚なら腐った物も食うしええやんw