
423: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 07:27:20.88 ID:AQQO1qvWa
義理の両親の初孫過干渉がストレス
みんな経験済み?
お互いの実家が車で30分以内だから、しょっちゅう来る
みんな経験済み?
お互いの実家が車で30分以内だから、しょっちゅう来る
424: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 07:32:46.69 ID:KZt1/E+E0
>>423
あるあるだけど言わないと相手も気付かないから本当にどうにかしたいなら言った方がいいよ
ただし自分の実家は自分で、義実家は嫁に言わせないと火種になると思うけど
あとは義兄弟姉妹が居るならそれとなく味方に引き入れて身内からも言わせるとか
あるあるだけど言わないと相手も気付かないから本当にどうにかしたいなら言った方がいいよ
ただし自分の実家は自分で、義実家は嫁に言わせないと火種になると思うけど
あとは義兄弟姉妹が居るならそれとなく味方に引き入れて身内からも言わせるとか
425: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 07:46:25.30 ID:AQQO1qvWa
>>424
嫁には話したことあるんだけど、初孫だし仕方ないかもって
俺がひと言余計に喋っちゃう癖があるから義両親と会うときはなるべく喋らないようにしてる(笑)
嫁には話したことあるんだけど、初孫だし仕方ないかもって
俺がひと言余計に喋っちゃう癖があるから義両親と会うときはなるべく喋らないようにしてる(笑)
426: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 08:41:28.94 ID:hBh/9lyNd
>>423
なんか難しい問題やな
うちも来月第一子が産まれるけど、両家ともに初孫だからその辺の距離感気を付けんといかんな
義両親がよく来るのも嫌だけど、うちの両親もあんまり来させないようにしないと嫁は嫁で嫌よな
なんか難しい問題やな
うちも来月第一子が産まれるけど、両家ともに初孫だからその辺の距離感気を付けんといかんな
義両親がよく来るのも嫌だけど、うちの両親もあんまり来させないようにしないと嫁は嫁で嫌よな
463: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 18:46:11.17 ID:LdnlDIXe0
>>423
やっぱり自分に責任のない自分の血筋の子供ってかわいいんだよ
やっぱり自分に責任のない自分の血筋の子供ってかわいいんだよ
428: 名無しさんの気団さん 2021/08/13(金) 08:53:17.26 ID:mpiqZdeNd
外孫なら尚更じゃないかな
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!