
857: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 17:06:21.31 ID:APk6TL1t0
妻が動かなくなり、帰宅が怖いです・・・。
40代夫婦、子ども2人です。
週末に妻がついに激怒して「今後いっさい家事育児しない。自分たちでやれ」と言ったっきり、本当に何もしなくなりました。
子どもたちは4年と5年ですが、ママの機嫌をうかがいながらなんとか自分たちで支度をしていますが体操着の洗濯すら妻がやらないので上の子と私とでやっています。
こんなことになったのは、結局仕事を言い訳にして家事育児をやらなかった私と、母親の言うことを聞かずゲームばかりして家事の手伝いをしなかった子どもたち、それぞれの責任だと思います・・・
妻はそれを痛感させるためにこのような強硬策に出たんだと思います。
とはいえ朝はパンとジュース。
夜は私が帰宅するまで子どもたちは耐えています。
早く帰宅しなきゃ、夕飯食べさせなきゃと思いますが、コロナ禍が収束しつつあるなか本当に仕事がパンパンで。
昨日本当にどうしようもなくて妻に子どもたちの夕飯だけは何とか頼むとLineしましたが帰宅すると食べ終わったカップラーメンが2つ・・・
哀しくなって初めて妻に土下座して「今後は自分も子どもたちも家事をするようにする。自分のことは自分でやるようにするから、家のことをお願いする」と頼みましたが、返事はありませんでした。
さっき妻から「始めて何もしなくていい日々を過ごしていて、ようやく食事の味もするようになってきた。年末までやすませてもらいます」と連絡がありました。
それにしたって子どものことすら放棄するのか・・・・
いったいどうしたらいいのか頭が痛いです。
年末の繁忙期も控えておりとても自分一人で家事育児仕事はできません。
こうなったら母に頼んででも・・・と思いますが、ご多分に漏れず妻は私の母が嫌いなので100%逆効果になります。
40代夫婦、子ども2人です。
週末に妻がついに激怒して「今後いっさい家事育児しない。自分たちでやれ」と言ったっきり、本当に何もしなくなりました。
子どもたちは4年と5年ですが、ママの機嫌をうかがいながらなんとか自分たちで支度をしていますが体操着の洗濯すら妻がやらないので上の子と私とでやっています。
こんなことになったのは、結局仕事を言い訳にして家事育児をやらなかった私と、母親の言うことを聞かずゲームばかりして家事の手伝いをしなかった子どもたち、それぞれの責任だと思います・・・
妻はそれを痛感させるためにこのような強硬策に出たんだと思います。
とはいえ朝はパンとジュース。
夜は私が帰宅するまで子どもたちは耐えています。
早く帰宅しなきゃ、夕飯食べさせなきゃと思いますが、コロナ禍が収束しつつあるなか本当に仕事がパンパンで。
昨日本当にどうしようもなくて妻に子どもたちの夕飯だけは何とか頼むとLineしましたが帰宅すると食べ終わったカップラーメンが2つ・・・
哀しくなって初めて妻に土下座して「今後は自分も子どもたちも家事をするようにする。自分のことは自分でやるようにするから、家のことをお願いする」と頼みましたが、返事はありませんでした。
さっき妻から「始めて何もしなくていい日々を過ごしていて、ようやく食事の味もするようになってきた。年末までやすませてもらいます」と連絡がありました。
それにしたって子どものことすら放棄するのか・・・・
いったいどうしたらいいのか頭が痛いです。
年末の繁忙期も控えておりとても自分一人で家事育児仕事はできません。
こうなったら母に頼んででも・・・と思いますが、ご多分に漏れず妻は私の母が嫌いなので100%逆効果になります。
865: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 18:23:03.63 ID:dOcq6urV0
>>857
なんか大変そう、、、。
うちは、洗濯は夫である私の仕事ですよ。
児童館に迎えにいくのも私。
夕食を作るのも私。
妻が帰ってくるのが早くて7時30分。
遅いと午前様。
なので、ほぼ私が見ている。
残業も1時間しかできないので、なんとかやりくりしてるわ。
なんか大変そう、、、。
うちは、洗濯は夫である私の仕事ですよ。
児童館に迎えにいくのも私。
夕食を作るのも私。
妻が帰ってくるのが早くて7時30分。
遅いと午前様。
なので、ほぼ私が見ている。
残業も1時間しかできないので、なんとかやりくりしてるわ。
889: 名無しさんの気団さん 2021/11/11(木) 06:24:12.45 ID:BnI37Q+nM
>>857
3人もいて一人もご飯炊けないのか…
母親の苦労が想像できる
小5は家庭科とかで料理やらないかね?
金渡して惣菜や弁当の買い方と飯炊きくらい教えればいいのに
3人もいて一人もご飯炊けないのか…
母親の苦労が想像できる
小5は家庭科とかで料理やらないかね?
金渡して惣菜や弁当の買い方と飯炊きくらい教えればいいのに
890: 名無しさんの気団さん 2021/11/11(木) 07:10:46.27 ID:Fg12I2/fa
>>889
仕事したふりの専業主婦が家でごろごろしながら韓ドラ観てて家事も子育てもしないんだぞ
叩きだせこんな寄生虫
仕事したふりの専業主婦が家でごろごろしながら韓ドラ観てて家事も子育てもしないんだぞ
叩きだせこんな寄生虫
898: 名無しさんの気団さん 2021/11/11(木) 09:33:12.56 ID:LgZk7vDv0
>>857
飯作れないほど忙しいってんなら、稼ぎもいいだろ?
まさに1000万の話の流れにもなってるが、そんなレベルはあるんだろ?
まずは自動家電とヨシケイ系を入れろよ
ヨシケイとかならお前でも調理できんだろ。んで子供にも見せろ。それで覚える
さらには嫁がフルタイムで働いたら、代わりに家政婦いれろ
月5万とかで結構フルな家政婦ってレベルのがあるから
なんか夫婦で文句いうだけで解決策を一切考えてない気がする
飯作れないほど忙しいってんなら、稼ぎもいいだろ?
まさに1000万の話の流れにもなってるが、そんなレベルはあるんだろ?
まずは自動家電とヨシケイ系を入れろよ
ヨシケイとかならお前でも調理できんだろ。んで子供にも見せろ。それで覚える
さらには嫁がフルタイムで働いたら、代わりに家政婦いれろ
月5万とかで結構フルな家政婦ってレベルのがあるから
なんか夫婦で文句いうだけで解決策を一切考えてない気がする
858: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 17:06:29.91 ID:APk6TL1t0
妻の母に頼もうにもすでにこの世にはおらず。
子どもたちがかなり元気がなくなっており、とくに上の子はママがお話しなくなったとか、プリントも見てくれないとか、宿題も見てくれないと泣いています。
どうしたら妻が母親業だけでもやってくれますか。
夫で父である自分が悪いのはよくわかってるんで、そこはもういいんで、妻がどうしたら母親の仕事をする気になるのかだけ何とか教えてください。
補足
質問にお答えしますね・・・
・専業主婦か?→パート主婦です。11時から14時まで平日5日間、ランチタイムにファミレスでパートしています。1日3時間だし、そんなに家事育児が大変とは思ってませんでした・・・
・子どもの夕飯→妻がボイコットした翌々日から、私が帰宅途中に弁当を買っていたら「お金で解決していいなら私もそうするわ。二度と自炊なんかしない」と怒られました。
そのあとレトルトカレーを温めている日には「私も毎日レトルトにすればよかったわぁ」と言われました。自炊させたいようです・・・僕に。
子どもたちがかなり元気がなくなっており、とくに上の子はママがお話しなくなったとか、プリントも見てくれないとか、宿題も見てくれないと泣いています。
どうしたら妻が母親業だけでもやってくれますか。
夫で父である自分が悪いのはよくわかってるんで、そこはもういいんで、妻がどうしたら母親の仕事をする気になるのかだけ何とか教えてください。
補足
質問にお答えしますね・・・
・専業主婦か?→パート主婦です。11時から14時まで平日5日間、ランチタイムにファミレスでパートしています。1日3時間だし、そんなに家事育児が大変とは思ってませんでした・・・
・子どもの夕飯→妻がボイコットした翌々日から、私が帰宅途中に弁当を買っていたら「お金で解決していいなら私もそうするわ。二度と自炊なんかしない」と怒られました。
そのあとレトルトカレーを温めている日には「私も毎日レトルトにすればよかったわぁ」と言われました。自炊させたいようです・・・僕に。
859: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 17:06:54.54 ID:APk6TL1t0
質問者からのお礼コメント
本気を見せるため半休とって、帰宅しました。
伝えると逃げてしまうかもしれないと思い黙って帰宅しました。
仕事中のはずの妻が何故か自宅におり、韓ドラ見てました。
今日は仕事休みだからと慌ててましたので、パート先の出勤簿見せてと詰めたら、実際には仕事辞めていました。
話し合いは成立せず、「早く出て行ったもの勝ち」みたいになったので僕が実家に戻っています。意味不明な出来事ですみませんでした。
お礼日時:10/29 17:09
これは
ひどい
本気を見せるため半休とって、帰宅しました。
伝えると逃げてしまうかもしれないと思い黙って帰宅しました。
仕事中のはずの妻が何故か自宅におり、韓ドラ見てました。
今日は仕事休みだからと慌ててましたので、パート先の出勤簿見せてと詰めたら、実際には仕事辞めていました。
話し合いは成立せず、「早く出て行ったもの勝ち」みたいになったので僕が実家に戻っています。意味不明な出来事ですみませんでした。
お礼日時:10/29 17:09
これは
ひどい
862: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 18:09:50.85 ID:TOJ+URaW0
>>859の子供が心配だ
860: 名無しさんの気団さん 2021/11/10(水) 17:56:15.05 ID:OoSyF9vv0
これはやばいな。ほんと怖い
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!