
1: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:41:13.25 ID:yukpYFGzM
立地と間取りが同じならどっち選ぶ?
2: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:43:27.45 ID:I19zMO3Z0
都市ガス
3: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:43:58.17 ID:CPP+rns9M
都市ガス
4: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:44:33.13 ID:yaaAjJbTM
今の時代プロパン物件あるん?一応プロパンでも会社選べるならありやないか?
指定ならボッタ料金確定やから都市ガスや
指定ならボッタ料金確定やから都市ガスや
6: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:45:16.01 ID:yukpYFGzM
>>4
地域によっては全然あるし逆に選べるところなんて見たこと無いな
地域によっては全然あるし逆に選べるところなんて見たこと無いな
10: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:47:26.99 ID:yaaAjJbTM
>>6
そうなんか
まぁ会社選べんならぼったくり前提価格やし都市ガスがええで
そうなんか
まぁ会社選べんならぼったくり前提価格やし都市ガスがええで
14: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:48:48.47 ID:RPqw1gaz0
>>4
田舎はプロパン一色や
田舎はプロパン一色や
22: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:52:05.12 ID:yaaAjJbTM
>>14
都会に住んだ事しかないしワイが無知すぎたな普通に考えたらそうやな
都会に住んだ事しかないしワイが無知すぎたな普通に考えたらそうやな
42: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:23:17.08 ID:9ZojoJRkd
>>4
プロパンのほうが建築費安く済むんや
設備費とか交渉次第でプロパン屋に負担させれるからな
プロパンのほうが建築費安く済むんや
設備費とか交渉次第でプロパン屋に負担させれるからな
5: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:45:04.96 ID:d8PjgiBIM
都市ガスやろ
プロパンはマジで頭おかしい値段になるで
ほんで人件費やら燃料費高騰をモロうけるからまだまだあがる
プロパンはマジで頭おかしい値段になるで
ほんで人件費やら燃料費高騰をモロうけるからまだまだあがる
7: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:45:42.56 ID:yukpYFGzM
やっぱ都市ガスか
8: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:47:13.62 ID:cbqq1slS0
プロパンで毎日風呂入ったらとんでもないことになりそう
9: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:47:26.23 ID:nFoHipJp0
プロパンやったら2万くらい安くないと選ばんわ
11: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:47:56.97 ID:5j1gnlYAr
プロパンってそんな高いんけ?
たいして変わらんやろ
たいして変わらんやろ
13: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:48:22.73 ID:nFoHipJp0
>>11
プロパン住んだら目ん玉飛び出るで
プロパン住んだら目ん玉飛び出るで
16: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:49:32.56 ID:s1xnwhi9a
>>11
地域によるんや
まともなとこもある
地域によるんや
まともなとこもある
20: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:50:40.75 ID:yaaAjJbTM
>>11
経験的に一人暮らしの部屋やと
都市ガス+電気代=プロパン代(下手するともっと上)って感じやな電気料金毎月余分に払ってる感じになるんちゃうかな
経験的に一人暮らしの部屋やと
都市ガス+電気代=プロパン代(下手するともっと上)って感じやな電気料金毎月余分に払ってる感じになるんちゃうかな
24: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:54:44.06 ID:5j1gnlYAr
>>20
ヤバすぎて草
今月からプロパンのとこ済むけどシャワーだけなら5m^3くらいに抑えられるんやろか
ヤバすぎて草
今月からプロパンのとこ済むけどシャワーだけなら5m^3くらいに抑えられるんやろか
28: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:00:07.63 ID:yaaAjJbTM
>>24
総力は分からんからワイの5月分書くわ
1DK都内都心一人暮らしガス2518円+電気1899円合計4417円やわ
湯船も数日に一回入ってこれやね
総力は分からんからワイの5月分書くわ
1DK都内都心一人暮らしガス2518円+電気1899円合計4417円やわ
湯船も数日に一回入ってこれやね
30: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:01:13.33 ID:yukpYFGzM
>>28
都市ガスはいいとして電気安すぎじゃない?
都市ガスはいいとして電気安すぎじゃない?
36: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:04:45.88 ID:yaaAjJbTM
>>30
低い方なんかな?電気もパソコンも最近はノートしか電源入れとらんけど付けっぱやで
テレビはたまにしか付けとらんけど自動録画で見たい番組撮り溜めもしとるから普通に暮らしとる感じなんやが
低い方なんかな?電気もパソコンも最近はノートしか電源入れとらんけど付けっぱやで
テレビはたまにしか付けとらんけど自動録画で見たい番組撮り溜めもしとるから普通に暮らしとる感じなんやが
12: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:48:07.39 ID:d8PjgiBIM
初期費用高い都市ガス避けてプロパンにすることでコストを入居者になすりつけてるんやで
そういうとこのオーナーはドケチだからなんかあったときにいちいち揉める
そういうとこのオーナーはドケチだからなんかあったときにいちいち揉める
15: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:48:52.61 ID:s1xnwhi9a
プロパンガスだけは未だにヤクザの手口がまかり通るシステム
なんで規制されんのか不思議
なんで規制されんのか不思議
17: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:49:53.01 ID:cbqq1slS0
一時期茨城に住んでたことあるけど基本プロパンやったから都市ガス探すの大変だったわ
23: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:52:44.68 ID:0qVsLmFEM
配管経由の都市ガス
クソ重ボンベを循環して補充交換するプロパン
そらとんでもない価格差でるわな
クソ重ボンベを循環して補充交換するプロパン
そらとんでもない価格差でるわな
25: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:55:56.25 ID:SzndjnrO0
北海道はほとんどプロパン
26: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:58:37.59 ID:HCnVzm5/a
ワイんとこプロパンやが月4千円ぐらいやぞ
27: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 10:59:15.26 ID:cbqq1slS0
>>26
ちゃんと風呂入れよ
ちゃんと風呂入れよ
29: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:00:31.08 ID:HCnVzm5/a
>>27
5分のシャワーで十分やこれから暑くなるし水でもええぐらいや
5分のシャワーで十分やこれから暑くなるし水でもええぐらいや
33: 名無しさんの気団さん 2023/06/01(木) 11:03:42.38 ID:/pffiuAg0
雪国+プロパンはヤバい
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!