
163: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 14:29:32.44 ID:H2hC+Vx6M
配偶者の祖父母が亡くなった時ってお通夜や告別式以外にも顔出すべき?御遺体が2-3日家に戻ってきて顔見たければ見に来て的な感じだけど血が繋がってなければそのタイミングで行くのは微妙かなと思うんだけど。
165: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 14:52:01.66 ID:nc5muN2p0
>>163
後先のこと考えると顔出しといた方が無難かな。
後先のこと考えると顔出しといた方が無難かな。
164: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 14:32:42.74 ID:RExUPaIY0
近ければ1時間くらい顔出してもいいんでね
166: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 14:59:30.12 ID:H2hC+Vx6M
ありがとう。状況としてはおれの祖父が他界して明後日まで実家にいる。お通夜とかは今のところ未定だけど多分年明け以降。おれは会いに行くけど、小さい子もいるし仕事もあるし嫁は別に来なくても良いと思ってるんだが一嫁は応顔出しといたほうがいいのでは、ってなってる感じ。
やっぱ嫁からしたらそうも行かないんかな。
やっぱ嫁からしたらそうも行かないんかな。
168: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 15:02:20.70 ID:H2hC+Vx6M
>>166
一部誤植。嫁は一応顔だしといたほうがいいのでは、ね。
一部誤植。嫁は一応顔だしといたほうがいいのでは、ね。
173: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 20:26:33.17 ID:hSkcQ/xka
>>166
それは悲しいね
コロナ前に俺の祖母が亡くなった時に飛行機使って嫁子供と一緒に実家行ったけど、
それをあとから嫁から不満タラタラ言われて、金持ちの嫁実家と違って共稼ぎだったうちは祖父母にかなりお世話になったし、
未だに俺も許せない発言になってる
なので嫁の顔を立てる目的で一応誘うのもアリだけど、むしろ自分が親戚に謝る役かぶってまで嫁に負担かけないのも手だと思う
それは悲しいね
コロナ前に俺の祖母が亡くなった時に飛行機使って嫁子供と一緒に実家行ったけど、
それをあとから嫁から不満タラタラ言われて、金持ちの嫁実家と違って共稼ぎだったうちは祖父母にかなりお世話になったし、
未だに俺も許せない発言になってる
なので嫁の顔を立てる目的で一応誘うのもアリだけど、むしろ自分が親戚に謝る役かぶってまで嫁に負担かけないのも手だと思う
167: 名無しさんの気団さん 2022/12/26(月) 15:01:41.79 ID:hszl2Z8v0
そこの家庭によるよね
うちは生きてる人だいじだから
子供いたりしたら無理しなくていいよってスタンスだけど田舎だとそうもいかないと思う
うちは生きてる人だいじだから
子供いたりしたら無理しなくていいよってスタンスだけど田舎だとそうもいかないと思う
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!