hyoujou_text_woman_iraira


610: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 21:54:29.26 ID:dZh4Icnz0
嫁に嫌味っぽいと言われたので判定してほしいです

・嫁が洗い物を終えたあと、米粒のついたしゃもじが炊飯器に置いてあったので「しゃもじだけ洗ってないけどまだなにかに使うの?」と聞いた
・嫁が風呂から上がったあと風呂場の電気が消えていなかったので「風呂場の電気が付いてるけど何か理由があるの?」と聞いた
・嫁は一日の家事が終わったあと寝る前にスマホゲームをやるんだけど、いつもより早い時間にゲームをしてたので「今日の家事はいつもより早く終わったんだね」と声をかけた

嫁曰くまだまだあるらしいけどとりあえず最近イラッとした会話を3つ教えてもらった
上2つについては、「忘れてるよ」と一言言うか黙って洗う(消す)かすればいいのに言い方が嫌味っぽいと言われた
最後の1つは、共働きだけど勤務時間や年収の差で家事を多く請け負ってるんだから息抜きくらいさせてくれと言われた

俺に嫌味を言ってる自覚なし、思ってること、疑問に思ったことを口にしただけ
もちろん嫁が嫌な気分になるならこれから直そうと思ってるけど嫁以外の人にも嫌味っぽいと思われてるか不安で…どう思います?

611: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:01:07.43 ID:YHEhm3dpa
目的が分からない発言をされると意図しない方向に解釈される
やる気がないなら黙っとく、気になるなら自分でやるのが楽よ

612: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:11:09.41 ID:ucv2muHUr
>>611
米粒のついた洗い残しのしゃもじを610か洗っても
嫁から何か言われそうな雰囲気じゃね
「私の家事の仕上がり監視してて楽しい?」とかね

613: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:11:19.91 ID:DaOhWTzL0
>>610
文面からは、「はい、私が悪かったです」と
自ら言うように求められているような圧を感じた

必要ならまた電気つけるんだから、黙って消せば良いと思う

614: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:13:15.61 ID:PqjaYFMIa
嫌味だね
何か理由あるの?というところが
最後のも家事早く終わったんだ、よかったね
みたいな言い方だったらなんとも思わん
なんか理屈屋ぽく見えるわ
喧嘩した時とか理詰めで責め立てそう

616: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:32:14.64 ID:dZh4Icnz0
>>611
やることは苦じゃないんだけど俺が手を出したことで邪魔になったら嫌だなと思ってた
>>612
嫁の性格的にそれはなさそう
俺が俺の箸を洗っただけで褒められるからデカい子供だと思われてそうではある
>>613
そんなつもりはなかったからショック…
でも受け止めて改善します
確かにしゃもじを洗ったってまた使えるし、電気は消してもまた付ければいいもんな
>>614
実は理詰めは言われたことある
喧嘩したときに嫁の怒りを鎮めたくて「悪気はなかった」とか「嫁のためにした」とか話を遮って説明したくなっちゃうんだよな
一番やばい喧嘩になったとき、あなたも怒り返していいから私の話をちゃんと最後まで聞いて欲しいと泣かれてからはぐっと堪えてる
改善したつもりが嫌味っぽいところ全然治ってないわ

617: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:54:32.93 ID:+zr6uING0
人がしたことやし忘れた事について悪気無くてもここどうなの?どうしてこうしたの?て聞くのは責められてるように感じると思う

気になるなら何も言わずに自分がやるのが早いと思うけど、自分ならもし一応許可取りたければ、しゃもじ洗っちゃって良い?、電気消すねー、家事早く終わったね、ゆっくりできるね、て言うかも
良い言い方か分からないけど

618: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 23:11:46.70 ID:pK9QET8k0
俺と似てるな
多分自分は言われてもなんとも思わないから言っちゃうんだろ?

「理由があるならそのままにしておくから聞く」ただそれだけなんよね
他意も悪意も微塵もないのが難しいところ

619: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 23:33:36.91 ID:HUewOnay0
>>610
ちょってした事で伝わり方って違ってくるもんだからネットじゃ分からんよ
ハハン?みたいに嘲ってる様に言ってるのかもしれない
それ置いといても嫌味っぽい
1つめは本当にそう言ったのかが謎
だってしゃもじってご飯盛る以外に使わないだろ
「しゃもじまだ使うー?」なら嫌味じゃないけど「何かに使うの?」て言われたら
「何かってなんやそれ、盛る以外に何かあんのか?何が言いたいんだよ」てなるだろう
俺はなる、だから本当にそう言ったのか?となる

2つめも「何か理由があるの?」て本当に言ったのか謎
電気点けっぱなしにする理由ってオマエは何か思いつくか?なくね?
消されてたらまた点ければ良いだけだし、もしあるとしたらさ
「ついてるけど消すよ」って言えば「○○だからつけといて」て理由が返ってくるだけだろ
理由がないって分かってて聞いてんだろそれ

3つめは、ムッとするのかはちょっと分からんけど「おうおつかれー」で良いんじゃないの
早いとか遅いとか余計な事言う必要なくね?

オマエは多分一事が万事そうなんだろう、一言多い、余計な事を言ってムッとさせる
要するに性格が悪い

620: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 23:41:44.65 ID:v61AYOcb0
>>610
しゃもじと風呂場の電気の件だが、まあ俺も似たような状況に
出くわして「どう対処したらいいんだろう?」って迷う事幾度かあったから
気持ちは分かるよ。「しゃもじだけ洗い忘れてるのだろうけど、
もしかして・・・」って悩んじゃうんだろ?それでつい聞いちゃうんだろ?
嫁さんや他の人から見ても嫌味でしかないんだが、貴方にとっては
「選択間違えたら嫁さんの機嫌損ねるかも!?」って頭がバグ起こしてる
からつい聞いちゃうんだろ?
まあ大抵はうっかり忘れだから、黙って洗うなり電気消すなりするか
「あ、○○やっといたよー」と言うくらいでいいんだよ
スマホゲームの件は、コミュニケーション取るとっかかりにしたかったとか?

621: 名無しさんの気団さん 2023/02/13(月) 00:13:03.08 ID:NGz47Nji0
>>617
「何で?」じゃなくて「俺がやってもいい?」のがいいわ
言い方で全然違うな
今度からそうする
>>618
かもしれない
考えてみると嫌味って今まで言われたことない
40年近く生きてきてそんなわけないだろうし気付いてない、気にしてないんだと思う
>>619
性格悪いか…きついな
でも俺は無神経なんだと思うから厳しく言ってくれてありがとう
確かに「何かに使うの?」「理由があるの?」って聞かれても「忘れたごめん」しか言えないな
謝らせたいわけじゃないのに俺がそういう方向に持って言ってるんだな
ハハン?って態度ではなかったと思うけど俺が思ってるだけだから嫁にも聞いてみる
>>620
そのとおりです
嫁のやり方に沿わなかったらどうしようって思ってしまう
これを嫁に伝えてもいいのかもな
間違えて迷惑かけたくなくて余計なことを聞いてしまった
今後はやり忘れに気付いたら片付けたり消したりするからやり方が間違ってたら教えてって言ってみる

参考になりました。
みなさん、ありがとうございます。

615: 名無しさんの気団さん 2023/02/12(日) 22:14:36.77 ID:HKb/t1xX0
うちの嫁がセットした食洗機は羽根が回ってない時あるから、
米粒が付いたままの茶碗が食器棚に入ってたりして気分悪い

622: 名無しさんの気団さん 2023/02/13(月) 03:35:38.37 ID:rjuRHmlj0
しゃもじも電気も自分でやっちゃえばいいのさ
家事終わりにスマホいじりをしてたら、ありがとうとお疲れ様を

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月25日 08:15 ID:kidanmatome