
149: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 09:49:07.93 ID:9a94jiOs0
仮面夫婦がもう10年以上続いている
子供のためと思ってまだ離婚はしてない
逆に子供のためには良くないんじゃないかとも思い始めた
子供が高校卒業したら離婚しようと思っているが離婚したら妻と子供が金銭的に生活できないのは目に見えている
さてどうするべきか
子供のためと思ってまだ離婚はしてない
逆に子供のためには良くないんじゃないかとも思い始めた
子供が高校卒業したら離婚しようと思っているが離婚したら妻と子供が金銭的に生活できないのは目に見えている
さてどうするべきか
150: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 09:57:33.09 ID:9oCyV+5h0
>>149
子供が生活できないならお前が引き取れば?
妻は知らね
大人なんだから自分でなんとかしろでいいじゃん
子供が生活できないならお前が引き取れば?
妻は知らね
大人なんだから自分でなんとかしろでいいじゃん
153: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 10:53:34.98 ID:9oCyV+5h0
離婚したあとの妻の生活が心配なら離婚しなきゃいいじゃん
154: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 11:04:05.65 ID:DMJoCQI7M
高校卒業してからなら子供名義の口座作らせてそこに生活費振り込みでいいじゃん
妻は大人なんだから自分でなんとかすればいい
子供が妻を見捨てられないってんで一緒に暮らすならその選択も尊重する
妻は大人なんだから自分でなんとかすればいい
子供が妻を見捨てられないってんで一緒に暮らすならその選択も尊重する
155: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 11:22:02.82 ID:9a94jiOs0
>>150
子供が父母のどちら側につくかは子供の意思が尊重される
今のままだと100%妻の方に行く
>>153
妻の生活じゃなく子供の生活を心配してる>>154
>>154
子供の生活費(大体15万くらい?)を払う余裕まではない
妻は病気でで働けない
さて困った
子供が父母のどちら側につくかは子供の意思が尊重される
今のままだと100%妻の方に行く
>>153
妻の生活じゃなく子供の生活を心配してる>>154
>>154
子供の生活費(大体15万くらい?)を払う余裕まではない
妻は病気でで働けない
さて困った
156: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 11:30:05.51 ID:/KosGUyj0
>>155
養育費払わんの?
奥さんは生活保護になるのでは
養育費払わんの?
奥さんは生活保護になるのでは
157: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 11:54:11.93 ID:9a94jiOs0
>>156
養育費の相場は4万くらいを20歳くらいまでだな
ちなみに俺は障がい者だから裁判所に持ち込めば減額させるかもな
だがそんなはした金じゃ生活できないのは目に見えている
妻は知らん
生活保護でも受けろ
養育費の相場は4万くらいを20歳くらいまでだな
ちなみに俺は障がい者だから裁判所に持ち込めば減額させるかもな
だがそんなはした金じゃ生活できないのは目に見えている
妻は知らん
生活保護でも受けろ
160: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 12:14:42.48 ID:IEJO0HWfM
>>157
それでも働けない母親と一緒に暮らすことを選択するなら好きにさせたら?
義務として養育費払えばおしまい
高校卒業ってことは成人だろ?自分でなんとかするだろ
それでも働けない母親と一緒に暮らすことを選択するなら好きにさせたら?
義務として養育費払えばおしまい
高校卒業ってことは成人だろ?自分でなんとかするだろ
158: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 11:55:41.58 ID:VZ9YxXLMM
>>155
病気の母を捨てて養育費も満足に払えない父親になりたくなければ仮面夫婦続けるしかないんじゃね 子供も大学行きたがるやろ
嫁は病気治ってパートなりはじめたら離婚でえんちゃう
病気の母を捨てて養育費も満足に払えない父親になりたくなければ仮面夫婦続けるしかないんじゃね 子供も大学行きたがるやろ
嫁は病気治ってパートなりはじめたら離婚でえんちゃう
161: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 12:17:02.12 ID:9a94jiOs0
>>158
離婚して子供が大学行くってなったら学費は奨学金で
なんとかしてもらってて生活費は少しは支援するつもりはある
妻は働けないから生活保護だな
これ以上、仮面夫婦を続けると俺の病気が治らん
離婚して子供が大学行くってなったら学費は奨学金で
なんとかしてもらってて生活費は少しは支援するつもりはある
妻は働けないから生活保護だな
これ以上、仮面夫婦を続けると俺の病気が治らん
159: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 12:14:01.97 ID:Ue2S95IV0
養育費は成人の18歳まででは?
168: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 18:31:12.25 ID:Y6lqkym7a
>>159
18で経済的自立できてたらそれでもいいが
働いて充分な稼ぎあるとか
18で経済的自立できてたらそれでもいいが
働いて充分な稼ぎあるとか
151: 名無しさんの気団さん 2023/04/07(金) 10:47:04.75 ID:6CiDjxQnM
情はあるから、それは出来ない
と、同じような俺は思う
と、同じような俺は思う
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!