envelop_money


111: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 13:58:24.20 ID:nXzmOJgb0
コツコツ貯めたヘソクリが100万ほどあるんだけど全くの素人が投資信託とかやったら失敗するかな?
NISAとか投資信託とかでググって読んだけどよく分からない
適当なネット証券で口座作って100万を売れてる奴にブチ込んだら5~10年で利益出るもんですか?

112: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 15:06:30.29 ID:zd//m9WI0
そういう認識ならやらない方がいいと思うけどな
調べて「よくわからない」ものに自分の100万円を出して元本割れしても良いかどうかを判断基準にしたら?

115: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 15:34:50.21 ID:Ptuw3Fil0
>>111
やめた方がいい
NISA枠を使おうと思って月10万を適当に約3年続けたらこの有様よ
これまで株とFXは自分で考えてプラスだったけど適当はダメだね
no title

116: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 16:34:05.82 ID:nXzmOJgb0
>>112
>>115
ありがとう
もう少し真面目に勉強しましすわ
普通預金で1年の利息が10円足らずなのが何か損してるように思ったけどまず無知で手を出すものじゃないね

121: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 18:45:34.75 ID:NE0wwTRf0
>>116
ある程度勉強した結果、全世界のインデックスに投資している。自分で納得することは必要だけど、今後資産運用において投資は不可欠になってくると思うよ。

119: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 18:17:49.27 ID:d8J+Nfdr0
お前の金を代わりに運用してやる
負けても責任は負わないが、手数料は頂く

これで勝てると思うか?

122: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 18:51:59.27 ID:gpMUypQC0
投資について勉強出来るかどうか、そこにリソースを割けるかどうかは各個人・各ご家庭で違うわけで
少し勉強してもよく分からないって結論になるならやらん方がいいと思うけどね
やらなきゃ死ぬわけでもないでしょ

124: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 19:45:41.34 ID:NE0wwTRf0
>>122
文字通りの絶命はしないけど資産運用して老後を迎えるのとしないで老後を迎えるのとだと生死を分けるくらいの差は出そうだけど

126: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 20:25:05.50 ID:gpMUypQC0
>>124
投資せんと老後の生死分かれるん?

127: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 20:40:40.74 ID:NE0wwTRf0
>>126
老後2000万(個人的にはこれでも全然足りないと思うけど)用意出来なかったら死んだほうがマシな老後が待ってると思うよ。医療制度や年金は維持できないだろうし。そのために資産運用は必要だし、投資も必要になってくると思う。普通に2000万てなかなか厳しいし。
もうよくわからんならやらなくていいという段階ではないと思うわ

125: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 20:20:10.17 ID:+bIknDB00
投資で老後の生活を掛けるのは間違ってる
そんなにかつかつならやるべきではない

128: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 21:03:47.20 ID:+bIknDB00
投資しないと老後が危ういと思うなら労働しろ
労働以上に確実かつコスパよく儲けられる投資はないぞ

131: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 22:13:03.13 ID:+bIknDB00
そもそもr>gてのは富は富に集中するってよく言われる一般論をわざわざ数式風にして遠回りにもっともらしく言い直してるだけで投資が良くて労働は駄目とはいってない気がするが

斜め読みだから本質を完全に理解したとは思ってはいない
間違ってたら指摘してくれ

134: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 22:41:13.73 ID:G6+hQBRaH
要はリスク許容度と資産配分よね。おれもリスク許容度を超えた投資(生活費に手をつけるとか)は完全に反対だよ。ただし全てのアセットには元本割れのリスクがあるから(円もインフレしてるからクソ値下がりしてるのと一緒だしな)、それこそリスク許容度の範囲で投資するべきと思うよ。
講釈垂れたついでに投資を始めたい友人がいたらまずオススメしてるサイト。マジでこれだけ。
https://hayatoito.github.io/2020/investing/

132: 名無しさんの気団さん 2023/04/06(木) 22:32:15.46 ID:gpMUypQC0
まぁ夫婦で5000万くらい欲しいよね
でも余剰を増やす為に投資をするなら判るけど、必要な生活費を稼ぐために投資をするなら逆にお勧めしないわ
生活費を元本割れの可能性があるものに投資するのは個人的にはあり得ないので

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月21日 09:15 ID:kidanmatome