oharai_kannushi


789: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:14:59.94 ID:/WxVMz1aa
厄祓いってしてる?
1982年の早生まれ(123月)なんだけど、
これはもう後厄になってしまうのかな
満24歳の時は何もしなかったけど、今思えばいろいろ仕事人生最悪な年だった

790: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:20:38.48 ID:KAgpeSl30
厄とか気にしたことなかった35歳

791: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:21:50.45 ID:nDkzfNSMM
家族で行ったよ

792: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:31:51.89 ID:18HYcNvA0
一応行ったなぁ
迷信だって笑われるけど、家族に影響がるとか嫌だし。

793: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:37:02.28 ID:AEwqonJYa
土人じゃないので迷信とか無視

794: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:40:35.22 ID:rLyOLvjE0
本人より周りにいくって言うよな
うちの兄貴が42のときに本人も家族も散々色々あって
後厄の年になってようやく厄年じゃね?と気になって
お祓い行ったらピタッと収まったらしい
飼い猫まで病気になってたわ
信心深いタイプだから気を付けるようになっただけかもしれんが気休めにはなったのかも

796: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 12:51:05.30 ID:ZO2+QuB30
厄とか占いとか宗教とか幽霊とか非化学的なことを信じる人多いよな。
すべてデタラメだよ

799: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 13:09:07.79 ID:8crur7pmr
>>796
呪いは認知した時点で発動するので知らぬが仏
ただ意識に上がった時点でもう逃げられない

812: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 16:12:50.40 ID:2jYWZWpya
>>799
確かに「これは厄年だからかも」ってなったら
あらゆる行動がそういう悪い方向に無意識に行く可能性もあるね

「オカルト」と「迷信」は違って、迷信だから自己暗示解くためにも気晴らしのために厄祓いはやった方が良さそうだね
皆さんありがとう

797: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 13:02:24.62 ID:rLyOLvjE0
いや信心深いのは兄貴であって俺も霊的なもんとか一切信じてないよ
厄年はオカルティックなもんじゃなくて先進の知恵みたいなもんだよ
転機が訪れたり身体や精神が弱りがちな頃合いに設定されてるから統計的に何かある確率が高いってだけ

801: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 13:15:55.93 ID:nDkzfNSMM
特別信心深いとは思ってないけど、お宮参りも七五三も行ったな
日本文化に根付いたイベントだろ?

802: 名無しさんの気団さん 2023/05/10(水) 13:44:26.57 ID:Bc7H7lE7a
普通に生きてりゃ宗教的な行為には何かしら関わるからな
お宮参りも厄払いも墓参りも冠婚葬祭も、慣習でもあるし、そういうもんだと思うわ
信じるとか関係なくて、そういうもんだからやってる訳で
やらない、信じないとか幼稚な自慢してる奴は、マトモな生活環境で生きてない奴だけだろ

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月20日 18:15 ID:kidanmatome