
183: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 13:27:21.85 ID:nqA56AKsr
育休中の嫁に「今日は何してた?」と聞いてたら「モラハラやめて」と言われた
「今日何してた?」ってモラハラ?
日常会話もできないじゃん
別に「子が泣いてて何もできなかったわ~」でいいのに
「今日何してた?」ってモラハラ?
日常会話もできないじゃん
別に「子が泣いてて何もできなかったわ~」でいいのに
185: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 13:42:47.39 ID:gMTYDSPs0
>>183
被害妄想すぎるだろ
そういう人は聞き方気をつけないと地雷踏む
何してた?って聞かれると、被害妄想気味の人は何もしてないって責められていると感じるみたいだから、聞き方変えるといいかもね
今日は何かあった?とか、今日はどうだった?とか、子供の様子はどうだった?とか
うちは子どもたちの様子はどうだった?って聞くな
被害妄想すぎるだろ
そういう人は聞き方気をつけないと地雷踏む
何してた?って聞かれると、被害妄想気味の人は何もしてないって責められていると感じるみたいだから、聞き方変えるといいかもね
今日は何かあった?とか、今日はどうだった?とか、子供の様子はどうだった?とか
うちは子どもたちの様子はどうだった?って聞くな
186: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 13:45:21.49 ID:3T+4CaDir
>>183
何もできてない何もしてないという後ろめたさがあることくらい察しできないと何も気づかないままある日突然離婚届差し出されるよ?
何もできてない何もしてないという後ろめたさがあることくらい察しできないと何も気づかないままある日突然離婚届差し出されるよ?
184: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 13:42:32.51 ID:n4oajyYf0
言い方じゃないかね
何してた?(なんか家事やったか?)って取られたんちゃうか
お疲れ~、今日は(子の名)は何してた~?
そっか、一日泣いてたか~
なら家事出来なかったよね、何かやる事ある?
っていう流れが必要なんじゃなかろうか
メンドクサイかもしれんけど子供経由で迂遠な聞き方した方が角が立たんのよね
何してた?(なんか家事やったか?)って取られたんちゃうか
お疲れ~、今日は(子の名)は何してた~?
そっか、一日泣いてたか~
なら家事出来なかったよね、何かやる事ある?
っていう流れが必要なんじゃなかろうか
メンドクサイかもしれんけど子供経由で迂遠な聞き方した方が角が立たんのよね
189: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 14:58:38.84 ID:nqA56AKsr
被害妄想は確かにあるかも
言い方は自分では普通に言ったつもり
仕事から帰ってきて「夕飯まだできてない」って言われたから「忙しかった?今日何してた?」って聞いた。
夕飯できてないことを責められたと思ったのかも
忙しかった、疲れてるって言われれば「じゃあ○○(できてない家事)やるよ」みたいな提案ができると思ったんだけど
「何してた?」は辞めて「俺にできることあればやるよ」って声かけてみる
それでモラハラとか言われたらもう知らん(笑)
言い方は自分では普通に言ったつもり
仕事から帰ってきて「夕飯まだできてない」って言われたから「忙しかった?今日何してた?」って聞いた。
夕飯できてないことを責められたと思ったのかも
忙しかった、疲れてるって言われれば「じゃあ○○(できてない家事)やるよ」みたいな提案ができると思ったんだけど
「何してた?」は辞めて「俺にできることあればやるよ」って声かけてみる
それでモラハラとか言われたらもう知らん(笑)
192: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 15:31:08.61 ID:gMTYDSPs0
>>189
俺にできることあればやるよ、も地雷だと思う
俺にできることあればやるよ、も地雷だと思う
196: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 16:02:27.96 ID:n4oajyYf0
>>189
>「忙しかった?今日何してた?」
それはダメな聞き方やなw
多くの家庭でトラブルを産んでる問答だから難しいんや
てか「夕食まだできてない」=「夕食を作るほどの余裕が無かった」という理解をせんといかん
その上で ご飯だけ炊いて スーパーの総菜 or テイクアウト or 冷蔵庫の余り物で何か作る 辺りを提案出来るとパーフェクトパパやな
まぁそのうち慣れてスムーズな意思疎通が出来るようになるから頑張れ
>「忙しかった?今日何してた?」
それはダメな聞き方やなw
多くの家庭でトラブルを産んでる問答だから難しいんや
てか「夕食まだできてない」=「夕食を作るほどの余裕が無かった」という理解をせんといかん
その上で ご飯だけ炊いて スーパーの総菜 or テイクアウト or 冷蔵庫の余り物で何か作る 辺りを提案出来るとパーフェクトパパやな
まぁそのうち慣れてスムーズな意思疎通が出来るようになるから頑張れ
199: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 17:22:42.03 ID:XF19JFyp0
>>189
それはモラハラと取られても仕方ないわ
「夕食作れないくらい忙しかったからには理由があるんだろ?言ってみろよ」って言われてるように感じる
「そうなんだ、そしたら今日は何か出前でも頼む?」とか、「外で食べる?」とか、「惣菜とか買ってこようか?」って聞くしかない
それはモラハラと取られても仕方ないわ
「夕食作れないくらい忙しかったからには理由があるんだろ?言ってみろよ」って言われてるように感じる
「そうなんだ、そしたら今日は何か出前でも頼む?」とか、「外で食べる?」とか、「惣菜とか買ってこようか?」って聞くしかない
200: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 17:37:05.96 ID:9BQTi275M
>>189
上から目線なのに受け身って最悪だな
できることあればってなんだよ小学生のお手伝いか?
上から目線なのに受け身って最悪だな
できることあればってなんだよ小学生のお手伝いか?
203: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 19:38:57.46 ID:qtWgom460
>>189
普通の夫婦なら、ちょっとした言葉選びミスっただけで「モラハラ」なんて単語出てこないぞ
多分、普段から無意識に問い詰めるような聞き方を繰り返してきたんだろうな
普通の夫婦なら、ちょっとした言葉選びミスっただけで「モラハラ」なんて単語出てこないぞ
多分、普段から無意識に問い詰めるような聞き方を繰り返してきたんだろうな
205: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 19:49:54.00 ID:NGJOCCvq0
何してたの?って聞くことが問題じゃなくて
この有様だけど何してたの?っていう前提があるんだろうなと予測できる。
俺にできることあればやるよって、君ができないことって母胸出すくらいでしょ?
朝でもいいし、嫁に今日はご飯何か買ってくるよって言ってあげれば、嫁は晩御飯作る時間解放されるし、離乳食だって買えるししてあげればええやん
掃除できてなさそうなら子供と避難して!って言って寝室に子供と奥さんを休ませながら自分で掃除したらいいし
自分もその時無理そうなら週末に手伝うからって言えばいい。
育休産休って別に専業とは別だからできないもんはできんよ
この有様だけど何してたの?っていう前提があるんだろうなと予測できる。
俺にできることあればやるよって、君ができないことって母胸出すくらいでしょ?
朝でもいいし、嫁に今日はご飯何か買ってくるよって言ってあげれば、嫁は晩御飯作る時間解放されるし、離乳食だって買えるししてあげればええやん
掃除できてなさそうなら子供と避難して!って言って寝室に子供と奥さんを休ませながら自分で掃除したらいいし
自分もその時無理そうなら週末に手伝うからって言えばいい。
育休産休って別に専業とは別だからできないもんはできんよ
207: 名無しさんの気団さん 2023/05/17(水) 20:03:51.35 ID:2ybCPwBna
うちのオカンが育児中に言われたことは今でも覚えてるって俺を脅してくるし事実だと思ってる
人間余裕がに時には流せない事ってあるもんだ
人間余裕がに時には流せない事ってあるもんだ
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「なにそれ今日一日何してたの?」って言い方ならパワハラモラハラだけど
「忙しかった?今日何してたの?」は言い方によっては単なる会話かなぁ
育児で疲れすぎてるから責められたように感じたのかもね