
23: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 10:32:08.97 ID:B89c+0kB0
息子と母の日のプレゼントを買いに行こうと思って、カミさんを残して出かけようと画策しているのだが
空気読めないカミさんが、出かけるならわたしもいくーって聞かない
空気読めないカミさんが、出かけるならわたしもいくーって聞かない
24: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 11:05:33.01 ID:R1r5awcs0
>>23
買い物先で別行動したら?
どうせ服とか見始めたら時間かかるやろ
買い物先で別行動したら?
どうせ服とか見始めたら時間かかるやろ
25: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 11:45:35.73 ID:2HZsNK/h0
>>23
わかる
うちも全く同じ
察しろと
わかる
うちも全く同じ
察しろと
26: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 12:53:39.43 ID:n/iWjsE8a
>>23
嫁さんとお前さんの母親が仲悪いなら「明日母の日だからウチのお袋にやるプレゼント買いに行くんだけど来る?」でいけるかもよ
嫁さんとお前さんの母親が仲悪いなら「明日母の日だからウチのお袋にやるプレゼント買いに行くんだけど来る?」でいけるかもよ
27: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 12:58:48.33 ID:oszB/c3w0
>>26
機嫌を損ねた上で結局着いてくるリスクがあるなw
機嫌を損ねた上で結局着いてくるリスクがあるなw
33: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 19:28:50.93 ID:OH1Hfidc0
>>23
秘密を優先しすぎるとサプライズの喜びより仲間はずれの嫌な気分がうわまっちゃう事があるよ
なにを買うか秘密はいいけど出かける理由まで隠さなくてよくね
父と息子で秘密共有することが母親より優先されてなくね
秘密を優先しすぎるとサプライズの喜びより仲間はずれの嫌な気分がうわまっちゃう事があるよ
なにを買うか秘密はいいけど出かける理由まで隠さなくてよくね
父と息子で秘密共有することが母親より優先されてなくね
28: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 13:17:48.87 ID:m4uoCE6nd
サプライズ風にしなきゃいいだろ。
堂々と、息子と一緒に君への母の日プレゼントを買いに行きたい。どんな物を買ってくるか楽しみに待っていてほしい、と言えばええ。
驚く顔が見たいっていうなら、それは贈る側のワガママでしかない。仮に息子さんがサプライズにしたいと言っていたら、裏で奥さんと示し合わせれば。サプライズの有無に関わらず、我が子からのプレゼントはとても嬉しい物だ。
堂々と、息子と一緒に君への母の日プレゼントを買いに行きたい。どんな物を買ってくるか楽しみに待っていてほしい、と言えばええ。
驚く顔が見たいっていうなら、それは贈る側のワガママでしかない。仮に息子さんがサプライズにしたいと言っていたら、裏で奥さんと示し合わせれば。サプライズの有無に関わらず、我が子からのプレゼントはとても嬉しい物だ。
31: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 19:05:46.62 ID:MvXjOzuwM
>>28
何で奥さんが喜ぶって考えられるの?
それこそ自己満足じゃね?
お前のイヤミな言い方をそっくり返してやるよ
何で奥さんが喜ぶって考えられるの?
それこそ自己満足じゃね?
お前のイヤミな言い方をそっくり返してやるよ
32: 名無しさんの気団さん 2019/05/11(土) 19:22:14.16 ID:OdQIHWaT0
ウチの嫁は1歳になりたてのお母さんも言えない息子からの母の日を期待して俺を母の日コーナーに導いてアピールしてくる
けど、それはもう俺が嫁に言われたものを買ってくるだけの行為になるがいいのかと
けど、それはもう俺が嫁に言われたものを買ってくるだけの行為になるがいいのかと
38: 名無しさんの気団さん 2019/05/13(月) 15:49:35.76 ID:EDjo9fGYd
>>32
息子産んで初めての母の日に何もなかったからって滅茶苦茶キレられたの思い出した。
息子産んで初めての母の日に何もなかったからって滅茶苦茶キレられたの思い出した。
44: 名無しさんの気団さん 2019/05/14(火) 07:05:02.40 ID:htALLlNt0
>>38
その嫁は、父の日に何かするつもりだったのか?
その嫁は、父の日に何かするつもりだったのか?
58: 名無しさんの気団さん 2019/05/14(火) 21:11:32.62 ID:c7Pqjljid
>>44
いまいち特に思い出せんな。
まぁ、産後のアレと重なったのかな。
今年は嫁一人で映画観に行かせて、その間に四歳の息子にカーネーションの花束選ばせた。
まぁ、その前に嫁さんの好きなキャラクターグッズ10K以上買わされたが。
いまいち特に思い出せんな。
まぁ、産後のアレと重なったのかな。
今年は嫁一人で映画観に行かせて、その間に四歳の息子にカーネーションの花束選ばせた。
まぁ、その前に嫁さんの好きなキャラクターグッズ10K以上買わされたが。
64: 名無しさんの気団さん 2019/05/15(水) 08:05:11.55 ID:aJ/ML+0SM
>>58
鉛かな?
鉛かな?
34: 名無しさんの気団さん 2019/05/13(月) 07:08:30.69 ID:PvZSn72dM
毎年、2人の息子に1年に1度の母の日くらい、妻に日頃の感謝を伝えたら、と言っている。
昨日、中学生の次男は直接言葉で伝え、恥ずかしさの葛藤がある高校生の長男は、寝る間際にLINEしたようだ。
何もなかったことを思うと、これでも随分成長したもんだ。
昨日、中学生の次男は直接言葉で伝え、恥ずかしさの葛藤がある高校生の長男は、寝る間際にLINEしたようだ。
何もなかったことを思うと、これでも随分成長したもんだ。
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!