
420: 名無しさんの気団さん 2021/10/24(日) 19:21:56.87 ID:eBYaPA6A0
質問なのかアンケートなのか自分でも判断が難しいのですがご意見ください
思い出すと悲しくて考えが整理できず、長文になってしまいました
0歳の子供と妻の三人暮らしです。妻は育休。私は普通に働いています
仕事は忙しく、基本的には22時過ぎの帰宅です
妻は記念日をしっかり祝いたいタイプ。私は特に気にしないタイプ。とはいえ妻が記念日を大事にしたい人なのは知っているので都度祝ってきました
先日妻の誕生日があり、有休をとりお出かけの予定を立て、サプライズのケーキと花束を用意し準備万端だったのですが、運悪く当日朝子供が軽く熱を出してしまいお流れに(病院にいくほどではない)
レストラン等キャンセルし、繁忙期で無理に有休をとっていたため取り消して出勤。出る前に隠して用意していたケーキと花束をプレゼントし、その場ではとても喜んでくれました
その後、いつも通り夜中に帰宅しました
しかし、後日私がなんのきなしに「誕生日は○○が欲しいな~」と伝えると、数時間後にラインで
「私は誕生日に自分でご飯を用意するハメになった。苦行の誕生日だった。よく要望なんてできたもんだな」
とのこと
思い出すと悲しくて考えが整理できず、長文になってしまいました
0歳の子供と妻の三人暮らしです。妻は育休。私は普通に働いています
仕事は忙しく、基本的には22時過ぎの帰宅です
妻は記念日をしっかり祝いたいタイプ。私は特に気にしないタイプ。とはいえ妻が記念日を大事にしたい人なのは知っているので都度祝ってきました
先日妻の誕生日があり、有休をとりお出かけの予定を立て、サプライズのケーキと花束を用意し準備万端だったのですが、運悪く当日朝子供が軽く熱を出してしまいお流れに(病院にいくほどではない)
レストラン等キャンセルし、繁忙期で無理に有休をとっていたため取り消して出勤。出る前に隠して用意していたケーキと花束をプレゼントし、その場ではとても喜んでくれました
その後、いつも通り夜中に帰宅しました
しかし、後日私がなんのきなしに「誕生日は○○が欲しいな~」と伝えると、数時間後にラインで
「私は誕生日に自分でご飯を用意するハメになった。苦行の誕生日だった。よく要望なんてできたもんだな」
とのこと
421: 名無しさんの気団さん 2021/10/24(日) 19:22:12.51 ID:eBYaPA6A0
予定していたデートはできなかったとはいえ頑張ってサプライズで準備した花束もケーキも何も喜んでもらえなかったのかと思うと悲しくて涙が出ました
それを伝えると「花束もケーキも感動したし嬉しかったが、誕生日に自分で料理を作るハメになったのがものすごく不満だった。やってくれたこと全部否定するようなことを言ってごめん」とのことでした
私のしたことは「苦行」なんて言われるほどのことだったのでしょうか?おめでとう!と言ってプレゼントをもらえるだけで最低限は満たしているのでは?
確かに、後日お出かけは子供を預ける場所の確保の問題で難しいですけど、その日そのまま有休とって子供の相手や料理をすべきだったと思います
朝祝ってもらってあとは普通の一日。というのがイマイチなのは理解できます。配慮は足りていませんでした
ただ、結果的にイマイチだったとしても自分のために用意してくれた人に対して苦行だなんて、未だに思い出して悲しい気持ちになりますし、こんなことなら二度と祝いたくないとすら思ってしまいます
今年も誕生日はやってきますし、こんなことがあったからといってもう二度と祝わないなんてわけにもいきません
この気持ちにどう区切りをつけたら良いでしょうか?
それを伝えると「花束もケーキも感動したし嬉しかったが、誕生日に自分で料理を作るハメになったのがものすごく不満だった。やってくれたこと全部否定するようなことを言ってごめん」とのことでした
私のしたことは「苦行」なんて言われるほどのことだったのでしょうか?おめでとう!と言ってプレゼントをもらえるだけで最低限は満たしているのでは?
確かに、後日お出かけは子供を預ける場所の確保の問題で難しいですけど、その日そのまま有休とって子供の相手や料理をすべきだったと思います
朝祝ってもらってあとは普通の一日。というのがイマイチなのは理解できます。配慮は足りていませんでした
ただ、結果的にイマイチだったとしても自分のために用意してくれた人に対して苦行だなんて、未だに思い出して悲しい気持ちになりますし、こんなことなら二度と祝いたくないとすら思ってしまいます
今年も誕生日はやってきますし、こんなことがあったからといってもう二度と祝わないなんてわけにもいきません
この気持ちにどう区切りをつけたら良いでしょうか?
433: 名無しさんの気団さん 2021/10/25(月) 00:23:40.83 ID:LH5leT3D0
>>421
俺なら激怒して二度とお祝いなんてしない
奥さんがやったことは、もらったプレゼントが気に入らなかった。ケーキがおいしくなかったとかで文句つけてくるのと何も変わらない
相手は素直な気持ちで祝ってくれたのに、自分の望む祝い方じゃなかったからって文句つけてるクズ野郎だ
次の誕生日がいつなのか知らないけど、去年イヤな気持ちになったから今年から祝わないから。俺のも祝わないでね
って伝えるのがいいと思う
俺なら激怒して二度とお祝いなんてしない
奥さんがやったことは、もらったプレゼントが気に入らなかった。ケーキがおいしくなかったとかで文句つけてくるのと何も変わらない
相手は素直な気持ちで祝ってくれたのに、自分の望む祝い方じゃなかったからって文句つけてるクズ野郎だ
次の誕生日がいつなのか知らないけど、去年イヤな気持ちになったから今年から祝わないから。俺のも祝わないでね
って伝えるのがいいと思う
437: 名無しさんの気団さん 2021/10/25(月) 13:18:42.48 ID:Y/Mrceyaa
>>433
ここに100%の回答があるじゃないかw
ここに100%の回答があるじゃないかw
436: 名無しさんの気団さん 2021/10/25(月) 10:11:05.35 ID:/fwhY04e0
>>421
俺は嫁さんにベタ惚れだから平謝りするわw
俺は嫁さんにベタ惚れだから平謝りするわw
438: 名無しさんの気団さん 2021/10/25(月) 16:45:45.89 ID:4Pz4vZvaM
>>421
うちも昔揉めたことがある
もう一度話し合うべきだと思う
俺は記念日を重要視するかは人それぞれだが、人に祝ってもらうのを期待するのはなんか違うと思うからそのあたりを話し合った
うちの嫁はそれに納得したようで、自分の誕生日は自分で盛大に祝うようになって結果WinWin
結婚記念日は飯か旅行ていうテンプレを決めておくようにしてる
お宅の嫁もこだわり強いっぽいから、何しても文句言われそうだし、話し合わないならこれからは金と時間をあげるのが良さそう
うちも昔揉めたことがある
もう一度話し合うべきだと思う
俺は記念日を重要視するかは人それぞれだが、人に祝ってもらうのを期待するのはなんか違うと思うからそのあたりを話し合った
うちの嫁はそれに納得したようで、自分の誕生日は自分で盛大に祝うようになって結果WinWin
結婚記念日は飯か旅行ていうテンプレを決めておくようにしてる
お宅の嫁もこだわり強いっぽいから、何しても文句言われそうだし、話し合わないならこれからは金と時間をあげるのが良さそう
422: 名無しさんの気団さん 2021/10/24(日) 20:40:54.72 ID:bydN3oBe0
悲しい気持ちになった時に嫁さんの「やってくれた事を全部否定するようなことを言ってごめん」って言葉があったことを思い出すようにする位しか出来る事なさそう
あとは話し合いかな
貴方は出来る事をやりきったと私は思う
繁忙期に無理して休みとってサプライズも用意した
結果は上手くいかなかったけど原因は貴方にある訳ではない
嫁さんから反省の言葉があった以上、今すぐ話し合いするのはあまり良くないと思うけど「悲しい気持ち」についてはタイミング見計らって話すべきだと思います
あとは話し合いかな
貴方は出来る事をやりきったと私は思う
繁忙期に無理して休みとってサプライズも用意した
結果は上手くいかなかったけど原因は貴方にある訳ではない
嫁さんから反省の言葉があった以上、今すぐ話し合いするのはあまり良くないと思うけど「悲しい気持ち」についてはタイミング見計らって話すべきだと思います
423: 名無しさんの気団さん 2021/10/24(日) 20:48:40.10 ID:PmSBTnYV0
くっそめんどくせぇ嫁貰ったなって感想しか出てこなかったですまる
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!