
358: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 05:57:43.83 ID:EMwMF/Ng0
3ヶ月ほど前に1ヶ月間休職しました。
理由は仕事の重さで抑うつと診断されました。
産業医からも休んだ方が良いとの助言もあり休職に。
戻ってきて先月、上司と面談をしたところ、
『お前は仕事を投げ出して逃げたんだ』と言われました。
休職した経緯や事実に対する解釈は人それぞれかと思いますが、傷病で休んだ部下に言ってはいけない言葉の限度を超えてるのではと感じています。
一般的にこの発言はハラスメントに当たるでしょうか?
理由は仕事の重さで抑うつと診断されました。
産業医からも休んだ方が良いとの助言もあり休職に。
戻ってきて先月、上司と面談をしたところ、
『お前は仕事を投げ出して逃げたんだ』と言われました。
休職した経緯や事実に対する解釈は人それぞれかと思いますが、傷病で休んだ部下に言ってはいけない言葉の限度を超えてるのではと感じています。
一般的にこの発言はハラスメントに当たるでしょうか?
359: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 06:36:25.52 ID:+inDSJmc0
>>358
その状態でネットで相談するな
傷口に塩塗られるのがオチだよ
身近な優しくしてくれる人に相談しな
その状態でネットで相談するな
傷口に塩塗られるのがオチだよ
身近な優しくしてくれる人に相談しな
362: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 08:14:30.66 ID:MMrV2CMM0
>>358
確実にハラスメント
ただとりあえず「今後どうしたいか?」を考えた方が良い
ウツが完全に治ってるなら考える事も出来るだろうが
まだ治療中ならマトモに考えるのがシンドイと思う
確実にハラスメント
ただとりあえず「今後どうしたいか?」を考えた方が良い
ウツが完全に治ってるなら考える事も出来るだろうが
まだ治療中ならマトモに考えるのがシンドイと思う
363: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 08:25:48.21 ID:oyg2z5IR0
>>358
マルチすんな
マルチすんな
364: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 08:46:51.28 ID:XtAWjxQT0
>>358みたいな上司って50代くらいに多い気がする
育ってきた環境によるんだろうが
育ってきた環境によるんだろうが
366: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 09:27:44.77 ID:+inDSJmc0
>>364
好き嫌いは否めない
好き嫌いは否めない
367: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 09:29:51.97 ID:Vix1yoA+0
>>366
夏がダメだったり?
夏がダメだったり?
371: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 14:19:42.12 ID:kSs2QmLx0
>>358
逆にここまで露骨に攻撃してくれりゃこっちの“勝ち”は確定だと思うんだけどな
逆にここまで露骨に攻撃してくれりゃこっちの“勝ち”は確定だと思うんだけどな
391: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 23:44:20.89 ID:vIL0SLVf0
>>358
パワハラだと思う。就業規則とかハラスメント規程を探して読んで、人事や総務にまともな人がいるなら相談。
まともっていうのは、一緒に闘ってくれるっていう意味じゃなくて、ちゃんと話を聞いてくれた上で総合的にどうするのがいいか冷静に考えてくれるっていうこと。
パワハラだと思う。就業規則とかハラスメント規程を探して読んで、人事や総務にまともな人がいるなら相談。
まともっていうのは、一緒に闘ってくれるっていう意味じゃなくて、ちゃんと話を聞いてくれた上で総合的にどうするのがいいか冷静に考えてくれるっていうこと。
360: 名無しさんの気団さん 2021/10/23(土) 06:42:35.77 ID:UFtCpzUQa
鬱は甘えだと思ってる
自分のキャパに合わない仕事をするのが悪い
自分のキャパに合わない仕事をするのが悪い
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
戦うよりとっとと転職したほうが、本人のためには良い