pose_ayashii_man



1: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:28:45.99 ID:2suWvCjU0
金がない

2: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:30:08.11 ID:3BU3ZvYi0
連休の時はテレビ見ないの?

3: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:30:54.63 ID:2suWvCjU0
>>2
みるが
かなり増えたってやってたな
でも他国と比べて行く人が少ないのも事実

4: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:32:07.25 ID:2oP0EYhq0
コロナ前の95%には戻っとるぞ

5: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:32:07.66 ID:m8TF/LGR0
金ないし危ないし娯楽だけなら自国で完結してるし

6: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:32:46.18 ID:3s4h5QK70
みるみる貧乏になってるからな

7: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:32:50.70 ID:2suWvCjU0
>>4
それでも出国率、パスポート保有率は他国と比べて低いんだが

8: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:33:26.05 ID:JSOZyxiq0
ここ最近は海外旅行どころか東京都内にすら言ってないな
住まいも職場も県内にしかないし完結するし

9: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:33:47.02 ID:3s4h5QK70
昔はどこいっても日本人ばかりだったんだよ
今の中国人みたいに景気よかったんだよ

10: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:33:48.22 ID:yN0osu1n0
金ない
差別される
言葉わからない

11: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:34:09.62 ID:2suWvCjU0
>>5
アメリカより低いんだが

そもそも国内で比べても1995年のパスポート発行数が最高でそのあとは減ってるんだが
ただ出国者数は増えてるので一部の行く人だけが行くようになってる

12: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:34:23.76 ID:JSOZyxiq0
そもそも日本人の海外渡航というか出国率はコロナ以前から右肩下がりだったような
その右肩下がりがコロナで余計に速まったか

13: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:34:59.80 ID:2suWvCjU0
>>9
それはないな
日本人も中国人も観光ガイドブックに書かれてるところしかいかないぞ

14: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:35:48.27 ID:2suWvCjU0
>>12
2019年が最高にはなってたぞ
でもパスポートの発行数は95年より低かった

15: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:35:58.38 ID:m8TF/LGR0
>>11
お前が沢山調べてデータ集めてそれを語りたいのはわかるんだけど
その内容は俺に安価向ける意味あるか?

16: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:36:59.68 ID:2suWvCjU0
>>15
アメリカは国土広くて自国で完結するはずなのに日本より出国率高いんだが

18: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:37:40.40 ID:/943Q2GH0
海外は衛生面で不安。沖縄とか北海道の方がキレイだし、快適。

20: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:38:20.73 ID:fZ2e9llC0
国内旅行するより韓国に行く方が安いから韓国に行く奴はいる

21: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:39:18.19 ID:C23u7UEfd
言語の壁が最大の障壁だと思う

22: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:39:24.81 ID:oY0TUNjQ0
日本の方がええやん?

23: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:39:37.74 ID:JSOZyxiq0
海外どころか都内にすら出なくなった
想像以上に県内で完結するし県内の方が物価も安いし観光地も県内にあるし

25: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:39:39.06 ID:fZ2e9llC0
日本人のパスポート所持率17%・・・

27: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:41:15.63 ID:+t5Nu1J10
幼稚だから

30: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:43:49.84 ID:3s4h5QK70
今度は物価が高くなって外食やめたのが58%ってニュースきてんね
どんどん見事に貧しくなってワロス

31: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:43:50.35 ID:SKCVkJwC0
中韓に行きたくないとなると金銭的なハードル上がるから

32: 名無しさんの気団さん 2023/05/14(日) 08:45:38.61 ID:fZ2e9llC0
外食は安すぎたから当たり前だけどな
他の国ではすでにランチ2000円が相場なのに800円でメシ食えてたのがおかしいんだよ
まだ安いぐらい

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月15日 07:45 ID:kidanmatome