medical_monshin_girl


32: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 00:28:16.43 ID:AtEh8MV60
ちょっと吐き出させて下さい
8歳の一人娘が「典型的なADHD」と診断されました\(^o^)/
色々と複雑な心境だけど、就学後から自分も嫁も子供の事で精神的に追い込まれていたから、ある意味では楽になった部分もあります
娘には色々と無理をさせてたみたいで可愛そうな事をしちゃったなと反省してます
今後は適切な対処が出来るよう夫婦で頑張ります
チラ裏で申し訳ない

34: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 00:55:06.86 ID:5rnTf+Y+0
>>32
状況がはっきりして良かったじゃん
みんな仲良くいこう

35: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 01:21:00.71 ID:g6zmTh6l0
>>32
リエゾンってマンガおすすめ。
この漫画かなり発達障害についてわかりやすく書いてる。
心理学専攻してるワイのお墨付きや

37: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 07:36:21.42 ID:AtEh8MV60
>>34
この頃家の中の空気も微妙だったので、みんな仲良く楽しく暮らせるような方法を正しく探せそうです
ありがとう!

>>35
早速ポチッてきました
ありがとう!

38: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 09:19:40.52 ID:cFGX34TK0
>>37
娘さんのどんな様子に困ってたの?

43: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 15:48:52.56 ID:LXTG5WyH0
>>32
みんな言ってるように「まあなんとかなる」
ガッチガチに
【娘にはこれこれこういうルートを経てこの道に進ませなきゃならない】
っていう、皇室か梨園バリの謎の使命感があるんでなきゃ、
たいがいはなんとかなる。ってかなってるよな。

心配するのも大事。でも気楽にいきましょう。

39: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 09:27:43.30 ID:oYbFQmgVd
ADHDかあ、まあなんとかなるよ
俺もお前もなんとかなってるだろ?
そーゆー事さ
いっぱい可愛がるといい、娘はサイコーだからな

40: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 09:39:37.28 ID:1pccmyfg0
オレも軽いADHDなんだろうけど、どうにかなってる
何か他ごとかあると、それまでやってたこと忘れる

例えば出勤してタイムカード押そうとしたときに同僚に話しかけられたりして、
軽くおしゃべりしたら、もうタイムカードのこと忘れてたりする

44: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 16:16:25.69 ID:9L8ZcMQmd
自分自身がコミュ障でADHDだろうなと思ってる
でも生きてるしなんとかなるよ

48: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 17:42:18.25 ID:AtEh8MV60
皆さん、色々とありがとうございます
やはり此処は優しい既男が多いですね

自分としては絶好のタイミングで診断されたと思ってます
夫婦の気持ちもしっかり切り替えられたので、専門家にも相談しながら娘が生きやすいようにしてあげたいです

そしてこのスレに「また」書き込めるようになった自分を嬉しく思います

焦らず気楽に行きます
ありがとうございました!

49: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 18:37:40.15 ID:eJGrglLTa
>>48
がんばれ!

51: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 18:56:10.35 ID:4aTkWIEN0
>>48
これから色々あるかもだけど、またここで吐き出して
家族の前で笑顔で居たら良いやん
前向きに頑張って!

50: 名無しさんの気団さん 2021/02/06(土) 18:38:35.37 ID:dvMIYTvy0
娘を可愛いと思えなくなるほど悩んでたんだな
頑張って欲しい

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月13日 20:15 ID:kidanmatome