businesswoman_b7_angry


134: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 12:07:30.73 ID:9gbM9QYT0
私だって働いてるのにじゃねえよ
昇給の見込みもない店員風情が奴隷リーマンとして戦ってる俺と同列に語るんじゃねえよ

お前昇給とかスキルアップとか考えて仕事してんの?日々の達成目標に胃を痛くしたこととかあんの?
もし万一クビになったりとか、倒産したらとか日々考えて評価あげなきゃとか考えてんの?
同僚がムカつく店長がムカつくとかそればっかじゃん
そもそもお前その仕事定年まで働けないだろ。テキトーにパートにするか専業になればいいとか考えてる?その分落ちた収入誰が補填すんだよ

俺は収入落とせないしむしろ上げないとだし、仕事もやめられないし定年後も働かなきゃいけねーんだよ

子供が熱を出して私は休めない?私ばっかり?ざけんな部長社長が出てくるMTGが週2であんだよ
テメーが休んだところでレジが混んで同僚から白い目で見られるだけだろうが。気まずい。これ以上休めない
じゃねーよボケ。ふざけんな。役職者MTGしょっちゅう欠席する奴が出世できると思うのか?
俺が役職つくかつかないかで年収100万変わるんだけど、お前の店のレジが混まないとお前の年収いずれ100万上がるの?ねえ?

お前が大変じゃないとは言わない
疲れてるだろ。大変だろ。いつもありがとな。わかるよ
でも現実を見ろよ。もう少しロジカルに考えてくれ頼むから

150: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 16:24:06.90 ID:cnkTKpXq0
>>134
いつもありがとうとか微塵も考えてないのが伝わってくるわ

152: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 16:57:28.11 ID:MVsta1l30
>>134
乙です
好きなだけ愚痴れ

173: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 21:24:00.26 ID:aBDjuHkUa
>>134
わかるよ
職に貴賤なしとは言え公私の責任の重さでストレス全然違うもんな
家買ったばかりなのに仕事辞めたいと言ってきたうちの妻にも聞かせてやりたい

135: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 12:19:19.73 ID:SwbdEVM10
ロジカルシンキング出来る奴が外れ嫁を引き当ててるのか
体を張ったギャグかな

171: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 21:17:05.73 ID:9gbM9QYT0
家事育児+仕事
の拘束時間が妻の方が全然長いとかなら文句もわかるけどな。そこは殆ど一緒
妻は仕事終わったら迎えから翌日の準備までほぼ休みなし。俺も同じ。お互い育児も仕事もがんばってると思う
でもさ、育児と家事は俺でもできるけど俺と同じだけ嫁が稼ぐのは無理じゃん
だったら嫁は仕事より家庭優先、俺は家庭より仕事優先にするのが普通だろ

自分ばっかり家事育児優先で損!みたいに主張するけどさ
じゃあ俺ばっかり仕事優先で損だよ
俺だってかわいい盛りの子供にもっとなついてもらいたいわ
急なトラブル対応で深夜作業とか休日出勤とかしたくないよ
俺がやりたくて仕事してるとでも思ってんのかよ。家事育児より仕事の方が楽だと思ってるとでも考えてんのか?


あまりに俺のことを軽んじるからもうイライラとまらんよ

185: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 23:18:05.11 ID:SyKE4acE0
>>171
これだよな、「仕事行けるお前が羨ましい、仕事は楽で良いよね。」みたいな言い方されると、同じだけ稼いで出世してくれるなら代わりに育児家事するけどなって思うわあ。

結局、嫁の言う仕事って、定年まで働くとか、40代の頃には年収がいくら必要とか、考えなくても良い仕事のことなんだよな。

188: 名無しさんの気団さん 2022/05/18(水) 00:02:08.34 ID:NgywF/Med
>>171
家事育児は女の仕事というのは決めつけ。妊娠出産と授乳以外は男もできる。男女平等。男も家事育児しろ
少しやったくらいでやった気になるな
全部正しいけど、それ言う資格あるのって男の仕事とされてたことも全部遜色なくやれる奴だけ
重たい荷物も持つし、運転もするし、月1生理で体調悪いとか言わないし、男と同じだけ稼げる。そんな女ほとんどいない

209: 名無しさんの気団さん 2022/05/18(水) 16:04:32.52 ID:mKha5rel0
>>188
その理屈が通るなら

仕事して稼ぐのは男の仕事というのは決めつけ。女も男と同じだけ稼ぐことはできる。男女平等。女も男と同じだけ家計に貢献しろ
ちょっと仕事したくらいで働いた気になるな

ってなるはずなのに世間的にも多くの妻的にもそういう話には何故かならないんだよね

212: 名無しさんの気団さん 2022/05/18(水) 16:40:06.33 ID:mKha5rel0
>>171
それ普通に言ってみたら?俺だって家庭優先にできるならしたいって
そうした時に今と将来の見込み収入にどれだけの差がつくのか試算して
お前の代わりに俺が家庭優先で働くから、お前は仕事に邁進して俺の代わりにこれだけ給与を上げてくれ!
って言ったらそういう女ってどんな反応するのか知りたい

136: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 12:25:24.76 ID:OjDkNXuS0
昇給とかスキルアップとか考えて仕事してないし、日々の達成目標とか無い事務系だわ
クビになったりとか、倒産したらとか日々考える必要ないインフラ系の会社で毎日定時上がり
ロジカルに考えて自分にとって一番いい仕事だと思う

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月13日 06:15 ID:kidanmatome