business_man2_2_shock


113: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 08:12:51.33 ID:ivOINK4IM
子どもが出来てみて、父親がほぼ家事育児参加してなかったんだなと気がついた。父親が洗濯機、掃除機使ってるの見たことないしお出かけした記憶がほぼ無い。
まあ感謝はしてるし特別な事とも思ってなかったから時代と言えばそれまでなんだけど、今だったら確実にツイッターとかインスタで嫁に晒されてると思う笑

118: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 08:40:37.18 ID:kY/fTr7B0
>>113
嫁の父親は話を聞いてる限り離婚されなかったのが不思議なレベル
子ども3人いて育児に参加しないどころか、平日は突発的に家に同僚や後輩を連れてきて宅飲みをしょっちゅうしてたし(酒とつまみは当然母親が準備)、休日は1人で趣味の野球と登山に出掛けていく
休日にどこかに連れて行ってもらった記憶が全然ないって嫁は言ってた
そんな嫁父だけど、今は孫連中と遊ぶのが大好きらしく、自分の子は放置だったのにって嫁や嫁母からめっちゃdisられている模様

122: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 09:03:42.47 ID:qQZK+mGH0
>>113
ほんとそうよね
時代っちゃ時代だけど、今も含めて料理してるところなんて見たことないし、洗濯とか掃除も母親がやる
父がやっていたのは年末の大掃除、庭の草むしり、洗車かなぁ。まぁ草むしりは重労働だけど。
母がパートだったというのもあると思うけど、それでも現代じゃあり得ない!!って言われると思うわw

115: 名無しさんの気団さん 2022/05/17(火) 08:20:43.69 ID:9BXiq5iDa
十分な稼ぎがありゃそれでもいいんだけどな
今は稼ぎがあっても家事参加しないと文句言われるからな

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月13日 07:15 ID:kidanmatome