
59: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 13:39:31.06 ID:78lTUfkV0
結婚記念日に感謝の手紙を送ったけど、ありがとうの一言だけでずっとTV見てる。
今までの報いなんだろうけど、何か寂しいね。
愚痴すまん。
今までの報いなんだろうけど、何か寂しいね。
愚痴すまん。
60: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 13:54:22.75 ID:U/cHNscT0
>>59
手紙だけってわけじゃないよな?
ちょっといいご飯とか、ちょっとした贈り物のおまけに手紙だよな?
手紙だけってわけじゃないよな?
ちょっといいご飯とか、ちょっとした贈り物のおまけに手紙だよな?
62: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 14:11:19.63 ID:6Cf8kjBY0
>>59
あるあるだが結局どちらかが急にやっぱり仲良くしたいって思いついた行動しても急には響かないよ
今までの報いっていうのがどういうことか知らんが
ものでも言葉でも、できてる溝を埋めるのは簡単じゃない
修復したいならいきなりぽんと渡したことで免罪符になると思わずに
これからどうしていきたいか話し合うことじゃないか
あるあるだが結局どちらかが急にやっぱり仲良くしたいって思いついた行動しても急には響かないよ
今までの報いっていうのがどういうことか知らんが
ものでも言葉でも、できてる溝を埋めるのは簡単じゃない
修復したいならいきなりぽんと渡したことで免罪符になると思わずに
これからどうしていきたいか話し合うことじゃないか
61: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 13:58:12.89 ID:78lTUfkV0
結婚年数と同じだけのバラの花束も送ったよ
93: 名無しさんの気団さん 2022/10/03(月) 08:17:24.85 ID:h2cm8zSF0
>>61って何年なんだろうね
10年やそこらじゃしょぼそうだけどバラに他の花混ぜてアレンジするか
花束はうまくいってて余裕のある関係なら喜ばれると思うけど
基本避けたほうがいいものな気がする
チャレンジャー向け
10年やそこらじゃしょぼそうだけどバラに他の花混ぜてアレンジするか
花束はうまくいってて余裕のある関係なら喜ばれると思うけど
基本避けたほうがいいものな気がする
チャレンジャー向け
63: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 14:11:56.94 ID:6Cf8kjBY0
家計あずかる嫁としたら、高い花束とか一番イラッと来るんじゃね
相当余裕のある家庭ならそうでもないかもしれんが
相当余裕のある家庭ならそうでもないかもしれんが
64: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 14:17:03.20 ID:78lTUfkV0
返信ありがとう。
そんな簡単に溝は埋まらないのはわかってた。
でも節目の年だったから実行した。
花は小遣い貯めて買ったから家計に影響はないよ。
そんな簡単に溝は埋まらないのはわかってた。
でも節目の年だったから実行した。
花は小遣い貯めて買ったから家計に影響はないよ。
72: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:02:09.56 ID:U/cHNscT0
>>64
まぁこれをスタートにしたらええやんか。
初めの一歩でゴールしようなんて虫が良すぎるわ。
近所のお散歩コースなのかフルマラソンなのか分からんが。
まぁこれをスタートにしたらええやんか。
初めの一歩でゴールしようなんて虫が良すぎるわ。
近所のお散歩コースなのかフルマラソンなのか分からんが。
65: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 14:40:53.28 ID:6Cf8kjBY0
そういうことじゃないだろ
自分だって欲しい物が1万くらいであるけど我慢してたとして
奮発してどこどこのチョコレート1万したのを買ってきたって言われたら、…ってならないか?
そういうとこもそもそもズレてると思う
問題は何を買うか何を渡すかではなく
どこでどう溝ができてそれを埋めるために話し合うことから逃げてることじゃないか?
自分だって欲しい物が1万くらいであるけど我慢してたとして
奮発してどこどこのチョコレート1万したのを買ってきたって言われたら、…ってならないか?
そういうとこもそもそもズレてると思う
問題は何を買うか何を渡すかではなく
どこでどう溝ができてそれを埋めるために話し合うことから逃げてることじゃないか?
66: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 15:23:59.03 ID:6+I1RFwt0
私だったら嬉しいけどな
結婚年数分のバラと手紙
奥さん嬉しいの隠してる可能性もあるし溝ができてる夫婦なら素直になれないのかもしれない
結婚年数分のバラと手紙
奥さん嬉しいの隠してる可能性もあるし溝ができてる夫婦なら素直になれないのかもしれない
67: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 15:28:02.79 ID:6Cf8kjBY0
>>66も同じように配偶者との関係に距離や埋められない溝がある状態で、ご機嫌取りに花と感謝の手紙もらったら素直に即仲直りしようって思うタイプなのか
それは単純だからだろうな
それは単純だからだろうな
68: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 15:33:53.93 ID:6+I1RFwt0
>>67
駆け引きとかしたくないし好きなら好き嬉しいなら嬉しいって私は言うから単純なんだろうね
悪い事したらごめんなさい嬉しいならありがとうってすぐ言うし
駆け引きとかしたくないし好きなら好き嬉しいなら嬉しいって私は言うから単純なんだろうね
悪い事したらごめんなさい嬉しいならありがとうってすぐ言うし
69: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 15:39:09.04 ID:6Cf8kjBY0
>>68
要するに今は溝はあるのかないのか
あるとしたらどういうのだ
要するに今は溝はあるのかないのか
あるとしたらどういうのだ
70: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 15:56:51.80 ID:U/cHNscT0
>>69
イライラしすぎやで。
少し落ち着いてな。
イライラしすぎやで。
少し落ち着いてな。
71: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:01:04.81 ID:6Cf8kjBY0
なんつーか、いかにもう自分が悪そうなのに嫁にこんなに優しくしてもこんな態度って愚痴る既男に
えーひどいーわたしなら喜ぶのにーって同性ディスる既女みたいで不快なだけ
えーひどいーわたしなら喜ぶのにーって同性ディスる既女みたいで不快なだけ
73: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:02:11.80 ID:WaCWA1mY0
ありがとうだけじゃあかんかったんか
嫌そうな顔をされたわけじゃないんだよな?
どんな反応だったら満足だったのか
嫌そうな顔をされたわけじゃないんだよな?
どんな反応だったら満足だったのか
78: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:50:38.14 ID:qLGvLmIz0
>>73
そりゃ※※※※やろ
祝って話して気持ち良い※※※※しとけばええんやで
そりゃ※※※※やろ
祝って話して気持ち良い※※※※しとけばええんやで
74: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:09:45.75 ID:78lTUfkV0
62です
溝という言い方は適切ではなかったかもだが、
コミュニケーションをとることから避けてたのは事実ですかね
俺はこういう記念日は大切にしたいし、普段から考えをはっきり伝えるのだが、嫁は察してよ系なので、本心はわからんです
今回の件にしても、どう思っているか聞いて揉めるのも嫌だし愚痴った次第です
溝という言い方は適切ではなかったかもだが、
コミュニケーションをとることから避けてたのは事実ですかね
俺はこういう記念日は大切にしたいし、普段から考えをはっきり伝えるのだが、嫁は察してよ系なので、本心はわからんです
今回の件にしても、どう思っているか聞いて揉めるのも嫌だし愚痴った次第です
75: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 16:18:11.67 ID:6Cf8kjBY0
>>74
何回目の結婚記念日でいつもは違う反応だったのか
タイプの差をわかっていても記念日をそこまで重視しない相手に自分の価値観の押し付けになってないか
結局コミュニケーション不全だと思う
何回目の結婚記念日でいつもは違う反応だったのか
タイプの差をわかっていても記念日をそこまで重視しない相手に自分の価値観の押し付けになってないか
結局コミュニケーション不全だと思う
79: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 20:25:36.33 ID:y0Bg96Fxa
夫婦間の価値観の違いじゃない?
自分がされて嬉しいことを相手にやって、相手が思ってたのと違う反応だったからモヤモヤしてるんじゃない?
嫌な言い方になってしまうけど、あなたのそれは自己満足なのよ。自分がやりたいから勝手にやってるだけ。相手が喜んでくれれば良し、相手の反応が思っているのと違っても、やったことに満足できればいいんじゃないかな?
相手から、日頃感謝が足りないだとか、結婚して何年なのにとかのイチャモンをつけられたときの予防線として考えておけばいいよ。
自分がされて嬉しいことを相手にやって、相手が思ってたのと違う反応だったからモヤモヤしてるんじゃない?
嫌な言い方になってしまうけど、あなたのそれは自己満足なのよ。自分がやりたいから勝手にやってるだけ。相手が喜んでくれれば良し、相手の反応が思っているのと違っても、やったことに満足できればいいんじゃないかな?
相手から、日頃感謝が足りないだとか、結婚して何年なのにとかのイチャモンをつけられたときの予防線として考えておけばいいよ。
81: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 20:44:29.77 ID:78lTUfkV0
62です
厳しいご意見、優しいご意見ありがとうございます
俺の思いの押し付けと言われたらそうかもしれません
妻の思いは敢えて確認しようとは思いません
さっき口頭でこんなことしかできないけど、今までありがとうともう一度伝えました
「婚姻期間長かったねありがとう」と改めて言われました
ちょっと泣きました
浮気とかしたわけではないですが、辛い思いさせたのではという申し訳なさで一杯です
妻が期待した人生を歩ませられたのかと
オチも何もないけど、自分にとって大切な人なんだなと改めて思いました
厳しいご意見、優しいご意見ありがとうございます
俺の思いの押し付けと言われたらそうかもしれません
妻の思いは敢えて確認しようとは思いません
さっき口頭でこんなことしかできないけど、今までありがとうともう一度伝えました
「婚姻期間長かったねありがとう」と改めて言われました
ちょっと泣きました
浮気とかしたわけではないですが、辛い思いさせたのではという申し訳なさで一杯です
妻が期待した人生を歩ませられたのかと
オチも何もないけど、自分にとって大切な人なんだなと改めて思いました
82: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 20:59:34.01 ID:qdpE917y0
よくわからんがなんで妻の思いは確認しないとか
何がすれ違ってるのかとか話し合うのが嫌なん
何がすれ違ってるのかとか話し合うのが嫌なん
84: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 21:07:28.27 ID:78lTUfkV0
>>82
今までも本音を伝えてもはぐらかされるからです
笑ってごまかされる感じが耐えがたいですが
、伝えるようにしてました
今までも本音を伝えてもはぐらかされるからです
笑ってごまかされる感じが耐えがたいですが
、伝えるようにしてました
87: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 21:17:29.90 ID:qdpE917y0
>>84
子供いる?
本音言わないタイプの人とよく結婚にこぎつけたな
子供いる?
本音言わないタイプの人とよく結婚にこぎつけたな
83: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 21:00:20.07 ID:4dpg/S1O0
なんだ別れるのか、って思ったぞそのセリフ……
言い方って結構思想の現れだから気をつけた方がいい
言い方って結構思想の現れだから気をつけた方がいい
85: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 21:08:23.46 ID:78lTUfkV0
>>83
気を付けてるつもりなんですがね
気を付けてるつもりなんですがね
89: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 22:33:09.82 ID:pbWWtYN30
>>85
この逆ギレ感よ
この逆ギレ感よ
86: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 21:09:28.92 ID:Js8MAEC+a
「今までありがとう」って別れを告げる時の言葉だしな
88: 名無しさんの気団さん 2022/10/02(日) 22:04:34.94 ID:U/cHNscT0
なんこれ?よくわからん。
自分なりに心を込めてお祝いしたけどリアクションが薄かったから、勝手に自分を卑下してしょげてるってだけのこと?
貰った側は大袈裟に喜んでやらんとあかんの?
気を遣わせてまで自己満足に付き合わせる必要なくね?
善意やなんかが思惑通り行かないのなんて日常茶飯事だろう。
自分なりに心を込めてお祝いしたけどリアクションが薄かったから、勝手に自分を卑下してしょげてるってだけのこと?
貰った側は大袈裟に喜んでやらんとあかんの?
気を遣わせてまで自己満足に付き合わせる必要なくね?
善意やなんかが思惑通り行かないのなんて日常茶飯事だろう。
91: 名無しさんの気団さん 2022/10/03(月) 01:20:17.17 ID:yCqXCCQk0
もともと記念日大事にしないタイプの嫁にバラの花束とかしらけるだけだと思うが
子なしなら、ちょっと気合のはいったレストラン予約して映画でも観て帰るみたいなデートとか
もっと他にないのか
接することに腰が引けてる感じだな
子なしなら、ちょっと気合のはいったレストラン予約して映画でも観て帰るみたいなデートとか
もっと他にないのか
接することに腰が引けてる感じだな
94: 名無しさんの気団さん 2022/10/03(月) 08:31:37.59 ID:mznEUFFP0
共働きなら余計な手間増やすなよって思うわな
うちの妻は専業主婦でガーデニングが趣味だからお花をあげると普通に喜ぶわ
食卓や玄関にお花を飾ってくれる
うちの妻は専業主婦でガーデニングが趣味だからお花をあげると普通に喜ぶわ
食卓や玄関にお花を飾ってくれる
96: 名無しさんの気団さん 2022/10/03(月) 10:02:09.35 ID:h2cm8zSF0
問題になるというか、なんとなく距離を感じてる夫婦で結婚記念日だからって感謝のメッセージと花束で解決する問題なんてないよ
結局向き合うことから避けてる感じしかしない
寂しいんだと思うけど、向き合うことから避けてたら仕方ない
そのままなんとなく距離のある夫婦で一生やってろ
結局向き合うことから避けてる感じしかしない
寂しいんだと思うけど、向き合うことから避けてたら仕方ない
そのままなんとなく距離のある夫婦で一生やってろ
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!