
1: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:47:39.486 ID:+anbaGq80
椅子に座るときとかデスクに手を置くときとかいちいちドカドカうるさい
2: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:48:04.815
女に多いよね
3: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:48:09.340 ID:w0y6/KQId
イライラするよな
4: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:48:35.779 ID:kKtBZ6Ht0
キョドってるやつな
5: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:48:36.444 ID:L+al8S1L0
めっちゃわかる
7: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:49:17.000 ID:+anbaGq80
>>2
男にも多い
男にも多い
8: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:49:31.557 ID:GLByLkp90
育ちの悪さでしょ
物を置くときにガッシャンガッシャン音立てたり食事中も妙にガチャガチャ音立てるから
物を置くときにガッシャンガッシャン音立てたり食事中も妙にガチャガチャ音立てるから
9: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:49:52.447 ID:BxUVqk570
ごめんね
10: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:49:53.769 ID:+anbaGq80
>>3
向かいの席のやつのドカドカ振動がこっちに伝わってきて不快
向かいの席のやつのドカドカ振動がこっちに伝わってきて不快
11: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:06.823 ID:+anbaGq80
>>4
わかる
わかる
12: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:19.814 ID:BxUVqk570
移動時間が無駄に感じるから高速移動してしまう
13: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:30.012 ID:+anbaGq80
>>8
やっぱりそうだよね
やっぱりそうだよね
14: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:32.384 ID:cN90BIxR0
よくタイピング音がうるさいって言われるわ
まあ 実際 うるさいんだけど
まあ 実際 うるさいんだけど
15: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:41.782 ID:+anbaGq80
>>9
許さない
許さない
16: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:50:42.704 ID:w0y6/KQId
>>10
咳払いやうなり声など常に音を発してる奴も含めてもはや病気
咳払いやうなり声など常に音を発してる奴も含めてもはや病気
17: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:51:19.523 ID:9XymgTkU0
どんがらがっしゃーん
20: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:51:56.226 ID:sjAT1p120
タラオ「お前ネットで俺の悪口言ってたよな? 」
21: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:51:59.766 ID:p9GTxDvM0
キュピッ…キュピッ…キュピッ…キュピッ…
22: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:52:28.400 ID:iIcrkvpy0
お前磯野家行ったら発狂しそうやな。
歩くたびに異音する奴おんねんで。
歩くたびに異音する奴おんねんで。
23: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:52:33.475 ID:IhcFK/5r0
筋力不足
25: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:52:59.898 ID:BxUVqk570
原因は分かっているのに身体が言う事をきかない
ああなんて愚かな
ああなんて愚かな
26: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:53:03.943 ID:mYT7W4Ls0
鼻息大きいやつイライラする
28: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:53:18.027 ID:rC+pT33z0
デデーン
30: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:53:27.711 ID:W7Z9MS7k0
物を置くんじゃなくて投げるから窓ガラスがよく割れるよね
34: 名無しさんの気団さん 2023/05/08(月) 19:54:51.672 ID:fe31HqP10
椅子に座る時とか全身の力を抜いて座り込むから結構勢いついちゃうわ
あとドアしめるときとかも勢いつけて慣性の勢いでしめてるからうるさくなる
あとドアしめるときとかも勢いつけて慣性の勢いでしめてるからうるさくなる
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!