
214: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 07:11:25.96 ID:4MRvfc3N0
近所に釣り人夫婦がいる
その嫁さんが釣り上げたアイナメという魚を丸ごと一匹嫁が貰った
向こうは善意で「捌けますか?良かったら捌いてお渡ししますよ」
と言ってくれたらしい、しかし7歳下の女より自分が料理ヘタだと思われたくない
クソみたいなプライドのせいで、アイナメ君はボロボロになってゴミ箱行きになった
その嫁さんが釣り上げたアイナメという魚を丸ごと一匹嫁が貰った
向こうは善意で「捌けますか?良かったら捌いてお渡ししますよ」
と言ってくれたらしい、しかし7歳下の女より自分が料理ヘタだと思われたくない
クソみたいなプライドのせいで、アイナメ君はボロボロになってゴミ箱行きになった
215: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 07:21:56.36 ID:VftM/hxrd
勿体ない
216: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 08:41:11.56 ID:j0sdT63W0
誰も得しないエンド
217: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 09:00:19.74 ID:3E9brGgKp
釣り人たる者お裾分け時は捌いてから渡すのが当然の嗜み
よって嫁は悪くない
アイナメの煮付け美味いよなぁ
よって嫁は悪くない
アイナメの煮付け美味いよなぁ
222: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 18:40:57.51 ID:bDWWvuPWd
>>217
鮮度維持で釣ったその場で内臓落としたりするけど御裾分けの分で捌くまではしないのが本来のマナー
どういう調理法するか解らないのに限定させるしアラを出汁にしたい家庭もある
>>214に譲った夫婦も「捌きましょうか?」と言っているから薄々感じ取っているのだろう
鮮度維持で釣ったその場で内臓落としたりするけど御裾分けの分で捌くまではしないのが本来のマナー
どういう調理法するか解らないのに限定させるしアラを出汁にしたい家庭もある
>>214に譲った夫婦も「捌きましょうか?」と言っているから薄々感じ取っているのだろう
220: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 17:44:08.76 ID:rAWdRV3fr
アイナメ「せめて血肉にして…」
221: 名無しさんの気団さん 2019/12/13(金) 18:25:08.34 ID:bDWWvuPWd
捌くのが下手でもつみれに出来るスキルがあれば、今の時期鍋で何とかなるけどな
そのスキルが大問題なのだけど
そのスキルが大問題なのだけど
223: 名無しさんの気団さん 2019/12/14(土) 11:59:38.27 ID:ax94MSqOM
アイナメの捌き方調べたけど骨切りが必要なのか
ここの嫁には荷が重すぎる
ここの嫁には荷が重すぎる
224: 名無しさんの気団さん 2019/12/14(土) 12:27:36.91 ID:BnNm6M7E0
アイナメなんか鱗と内臓だけとって煮付けにするのが一番うまいのに
ってそんなことここで言うのもスレチか
俺も釣りするけど、人にあげるときはさばけるかどうかはまず考えるなあ
ってそんなことここで言うのもスレチか
俺も釣りするけど、人にあげるときはさばけるかどうかはまず考えるなあ
225: 名無しさんの気団さん 2019/12/14(土) 17:27:58.51 ID:I/AcEWeEa
生まれた時から魚を捌ける人間はいないだろ
包丁という道具の使い方と魚の性質を学習しなきゃムリ
つまり、オレたちの嫁はまだまだ美味い料理を作れる可能性があるんだよ!!
包丁という道具の使い方と魚の性質を学習しなきゃムリ
つまり、オレたちの嫁はまだまだ美味い料理を作れる可能性があるんだよ!!
226: 名無しさんの気団さん 2019/12/14(土) 18:17:39.44 ID:iXhLLkqhd
>>225
そのスキルだけを頑なに拒否して成長しない妻を持つ人の集うスレですよ
そのスキルだけを頑なに拒否して成長しない妻を持つ人の集うスレですよ
227: 名無しさんの気団さん 2019/12/14(土) 20:53:35.02 ID:h8LPPSms0
養殖ニジマス釣りならいくし、そこで釣ったニジマスは適当に腹開いて内臓出して焼いて食べてる
教わったこともない
とりあえずなんでもやってみればいいのにな
プライドばっか高くて汚れ作業避けるやつはだめだ
教わったこともない
とりあえずなんでもやってみればいいのにな
プライドばっか高くて汚れ作業避けるやつはだめだ
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!