
120: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 07:00:07.03 ID:q5eDYadla
単身赴任もうすぐ3年
上の娘があまり口聞いてくれなくなって9年
下の娘があまり口聞いてくれなくなって1年
この3年が同居で口聞いてくれない状態だったらもっとつらかったか
まだましだったかわからない
娘はすごく好きだけどね
上の娘があまり口聞いてくれなくなって9年
下の娘があまり口聞いてくれなくなって1年
この3年が同居で口聞いてくれない状態だったらもっとつらかったか
まだましだったかわからない
娘はすごく好きだけどね
121: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 07:06:25.17 ID:t8LEfEc1M
初の単身赴任1ヶ月が過ぎた。
土日、家に帰ったら子ども達がべったりひっついて、辛い思いさせてるなって感じた。
夜はおとうちゃーんって泣いてる動画が送られてきた。
自炊して生活費3万ぐらいに抑えて、妻に内緒でがっつり貯金して帰るのが目標。
土日、家に帰ったら子ども達がべったりひっついて、辛い思いさせてるなって感じた。
夜はおとうちゃーんって泣いてる動画が送られてきた。
自炊して生活費3万ぐらいに抑えて、妻に内緒でがっつり貯金して帰るのが目標。
122: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 07:09:12.12 ID:ey9CrU2u0
女の子は難しいのかな?
中2の娘のいる同僚は自宅に帰っても部屋から出てこないし、単身赴任先に戻る時も見送りもなしだそうです。
うちは男の子で小学生だからか、帰ると喜んでずっと離れないし、帰る時はメソメソしながら見送ってくれます。
そんな状況だったら離れてたまにしか会えないという距離感がいいのかな?
中2の娘のいる同僚は自宅に帰っても部屋から出てこないし、単身赴任先に戻る時も見送りもなしだそうです。
うちは男の子で小学生だからか、帰ると喜んでずっと離れないし、帰る時はメソメソしながら見送ってくれます。
そんな状況だったら離れてたまにしか会えないという距離感がいいのかな?
123: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 12:42:54.82 ID:RHZBIDwXa
うちの娘も今春中1になるけど、口数は減ってきてる。Skypeも1分経たずに終わったり。嫌われてるとかではないが。。まあお互い、親離れ子離れの時期が近づいてるんだろう。
帰り際に泣かれても、それはそれで辛い。結局この単身赴任制度が悪い。
帰り際に泣かれても、それはそれで辛い。結局この単身赴任制度が悪い。
124: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 13:09:20.25 ID:XxYd5xpI0
俺んちは今中2だけど反抗期と言いながら俺にベタベタ
俺の腹を枕に寝転びながら「なにこの贅肉~」とか「加齢臭くっさ」とか言ってる
かわいいもんだ
俺の腹を枕に寝転びながら「なにこの贅肉~」とか「加齢臭くっさ」とか言ってる
かわいいもんだ
125: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 13:54:16.38 ID:AXMHy/X0d
120だけど、上の娘は中1の途中からさっぱり。下の娘は中2からあやしくなって中3からさっぱり。中2まではカラオケ二人で行くのを楽しみで帰ってたのに。
127: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 19:31:19.03 ID:pkmFYdlLp
ウチも中3の娘がいるけど、皆と一緒であまりベタベタしてこないよ。だから俺もしつこくない範囲で接している。丁度いい距離感かな。頼み事(小遣い)がある時は馴れ馴れしくしてくるし笑。まぁそんなモンだ。ただ気を付けている点は帰省した時は家の中でもちゃんと服を着る事。パンツ一丁はしない様にしてる笑。その内に、昔のように色々話してくれるのを夢見て。
130: 名無しさんの気団さん 2021/03/08(月) 22:27:35.63 ID:/mhJsdqH0
うちは娘高校生だけど、ずっと話してくれるな。息子も同じ。まあたいした話題もないんだけどね。
131: 名無しさんの気団さん 2021/03/09(火) 06:35:01.84 ID:iwalphNPr
そもそも嫌われて軽蔑されるような言動を取ってるから娘が離れて行ってるだろ
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!