★「1日3食」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た消化器専門医が「規則正しい食生活」を否定するワケ
日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。
現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。
しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。
歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったのは江戸時代中期からと言われています。
1日3食という食生活は、古来からの習慣ではなく、穀物をふんだんに取り入れることによって生じた食習慣だと考えられます。
タンパク質と脂質を中心とした糖質制限食を実践した場合、血糖値の乱高下が少ないため、極端な空腹感は生じません。ところが、穀物を中心とした食事をした場合、血糖値の乱高下が起こり、異常な空腹感が生じます。
私は10年前に糖質制限を始めたのですが、炭水化物を食べていた頃は1日3食どころか、空腹を感じるときには4食だった時期もあります。
ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。
つまり、1日3食という食生活は「脳がつくり出した習慣」であって、「腸がつくり出した習慣」ではありません。
私自身は、1日3食食べていた時期よりも現在のほうが体は軽く感じますし、食事に振り回されないため仕事の効率が上がり、自分の趣味に費やす時間も増えました。
日本人の7割以上は1日3食摂っている。しかし、10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師によると、1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為だといいます。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方とは――。
現在は世界中で、1日3食という食事スタイルが主流になっています。複数の調査を見てみても、日本人の7割以上は1日3食摂っていることがわかります。
しかし、「1日3食は、じつは体によいわけではない」と言ったら驚くでしょうか。
歴史的に見ても、1日3食摂るようになったのは、比較的最近のことです。おそらく原始の頃の人間は、朝食は食べていなかったでしょう。江戸時代以前は1日2食だったという記録もあり、1日3食摂るようになったのは江戸時代中期からと言われています。
1日3食という食生活は、古来からの習慣ではなく、穀物をふんだんに取り入れることによって生じた食習慣だと考えられます。
タンパク質と脂質を中心とした糖質制限食を実践した場合、血糖値の乱高下が少ないため、極端な空腹感は生じません。ところが、穀物を中心とした食事をした場合、血糖値の乱高下が起こり、異常な空腹感が生じます。
私は10年前に糖質制限を始めたのですが、炭水化物を食べていた頃は1日3食どころか、空腹を感じるときには4食だった時期もあります。
ところが、糖質制限を始めてからはそうした異常な空腹感はなくなり、現在では1日1食もしくは2食となっています。つまり、1日3食は穀物を大量に消費することによって生まれた食習慣であり、1日3食食べたほうが健康であるという理屈は成り立たないと考えます。
つまり、1日3食という食生活は「脳がつくり出した習慣」であって、「腸がつくり出した習慣」ではありません。
私自身は、1日3食食べていた時期よりも現在のほうが体は軽く感じますし、食事に振り回されないため仕事の効率が上がり、自分の趣味に費やす時間も増えました。
2: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:41:13.04 ID:aWER+gik0
また、この福島か。
同じこと繰り返してるな。
同じこと繰り返してるな。
4: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:41:53.11 ID:aqr7+TaX0
あの一日一食の若く見える人ってどうなったんだろ
5: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:42:07.77 ID:a8VLf02M0
学校や仕事してると自然と1日3食になる
というか食事するタイミングがそこしかない
というか食事するタイミングがそこしかない
8: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:43:23.93 ID:v9zln1B50
3食は要らないよね
普通は2食まで
普通は2食まで
9: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:43:48.38 ID:U5tsSDlT0
人それぞれ
10: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:43:59.39 ID:6uDx3e7l0
農学部で食品系の勉強してたけど食い物って長期的にしかわからんし、サンプルが足りないものもあるから今の時代のおれらは色々食うしかないと思う
確実に体にいいとか確実に体に悪いとかいくつかあって、そこらへんは信用できるけどそれ以外はほんと色々食っていろんな食べ物のいいとこ悪いとこを薄く広く摂取するしかないと思う
ギャンブル的に選んでそれが正解みたいなのはあるだろうけど
確実に体にいいとか確実に体に悪いとかいくつかあって、そこらへんは信用できるけどそれ以外はほんと色々食っていろんな食べ物のいいとこ悪いとこを薄く広く摂取するしかないと思う
ギャンブル的に選んでそれが正解みたいなのはあるだろうけど
11: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:44:53.51 ID:v9zln1B50
親の飯食えと言うウザさ
馬鹿なの?何の意味で食えと言ってる訳?
自己満足の為?
馬鹿なの?何の意味で食えと言ってる訳?
自己満足の為?
13: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:45:17.85 ID:dfuB1PMG0
なぜ笑うんだい?僕は1日6食だよ
14: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:45:32.31 ID:IOWiq1WD0
一日三回食後に服用してください。
っていう製薬会社に殺し屋雇われて暗殺されるに10万ペリカ
っていう製薬会社に殺し屋雇われて暗殺されるに10万ペリカ
15: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:45:49.88 ID:RxfPkqnJ0
育ち盛りや現場とか肉体労働でもしてない限り2食でいいぞ
それ以外で3食食ってんのは程度はあれど過食症だけだよ
それ以外で3食食ってんのは程度はあれど過食症だけだよ
16: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:45:50.90 ID:Oo/NlO1J0
1日2食にツマミで調整(笑)
18: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:45:59.49 ID:g9r55DgB0
○○は主食という観念を捨ててみろ
19: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:46:09.13 ID:pHvYfTi70
何食でもいいけど食べ過ぎは体に良くないわ
あと酒
あと酒
20: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:46:12.68 ID:jo2d48fF0
朝ごはんとか食う気起こらないから食べなくてOK?
21: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:46:28.73 ID:22eyQjUX0
食べすぎるな
少ない飯を腹が減ったら食え
少ない飯を腹が減ったら食え
23: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:47:15.15 ID:+0MfF1JR0
知らねーよ
24: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:47:28.25 ID:ja6BpTBB0
デブは食い過ぎ
27: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:47:56.79 ID:PaPR6Yby0
俺は1日5食で合計1800kcal以内。
これを10年近く続けてる。
これを10年近く続けてる。
28: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:48:01.34 ID:v9zln1B50
夜は絶対に食べるから
朝食うか昼に食うか
その日の気分
朝食うか昼に食うか
その日の気分
29: 名無しさんの気団さん 2023/04/28(金) 21:48:09.38 ID:Wp2ZnX2a0
確かにずっと1日2食だけど体調は良いな
3食にすると太りそうで嫌だし
何より太ってることが一番惨めで恥ずかしいことだと思うから太りたくない
3食にすると太りそうで嫌だし
何より太ってることが一番惨めで恥ずかしいことだと思うから太りたくない
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!