何が駆逐されるんや?
2: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 20:59:20.22 ID:YytgVVxy0
ホワイトカラーや
4: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:00:19.07 ID:lDBRI/Vf0
>>2
対象範囲広すぎるやろ
対象範囲広すぎるやろ
5: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:00:46.23 ID:Ze1jz6+20
小説家
一から全て面白い作品作るのは無理でもこれから全ての作品にAIの関与が疑われるようになる
一から全て面白い作品作るのは無理でもこれから全ての作品にAIの関与が疑われるようになる
6: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:01:30.40 ID:rn8sStVV0
>>5
誰もそんなこと気にしないぞ
誰もそんなこと気にしないぞ
7: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:01:32.97 ID:lDBRI/Vf0
>>5
結局エンタメ系しか駆逐できないんか?AIは
結局エンタメ系しか駆逐できないんか?AIは
8: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:02:47.47 ID:Ze1jz6+20
>>6
エンタメ小説読む人は気にせんけど文芸作品の批評が機能不全になるで
エンタメ小説読む人は気にせんけど文芸作品の批評が機能不全になるで
9: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:03:40.56 ID:lDBRI/Vf0
>>6
作者が女やったら読みたくないやん
それと同じで作者がAIなら避ける層は絶対出てくると思うぞ
作者が女やったら読みたくないやん
それと同じで作者がAIなら避ける層は絶対出てくると思うぞ
10: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:05:49.62 ID:Ze1jz6+20
エクリチュールの死や
11: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:08:25.20 ID:A8E1I5+5r
そもそも本当にイラストレーターの4割駆逐されたんか?
そんな雰囲気全く無いが
そんな雰囲気全く無いが
12: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:08:53.89 ID:Dh11cbt90
まぁホワイトカラーやろな、議員も多すぎやしやってくれると助かるけど
20: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:11:34.54 ID:eKHWkIw/r
駆逐された言うけど弱小ワイですらskeb依頼とか前と同じかそれ以上にもらえてるしガチでやってる人らには何も影響なさそうやけどな
28: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:15:32.68 ID:oZAtN2eJM
イラストレーター駆逐されてて草
33: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:19:23.65 ID:ngSaD/Ed0
ワイはどっちかっていうと大学の論文作成とかに使われるんじゃないかと思っとるけどなぁ
効率的やん?🤔
効率的やん?🤔
35: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:20:29.55 ID:URUPsbqgp
議員とかAI以下のゴミ紛れてるし代わってええやろ
38: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:22:28.02 ID:lDBRI/Vf0
議員とか役員みたいな権力行使する仕事は100%無くならんで
あいつらは何かを作ってるわけじゃないから
あいつらは何かを作ってるわけじゃないから
55: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:30:35.00 ID:Z2K+F2Zn0
不安煽られても今更仕事なんて変えられないし、適応して変化していくしかないやろ
ニートは一生悩んでればいい
ニートは一生悩んでればいい
56: 名無しさんの気団さん 2023/04/25(火) 21:31:10.69 ID:u10mq8Bf0
別にその職種全体が駆逐されるってことはないやろ
多かれ少なかれAIを使うスキルが求められるようになるだけで
多かれ少なかれAIを使うスキルが求められるようになるだけで
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!