
151: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 21:24:49.11 ID:A5Ku2UME0
さっき3年目でケンカの人いたけど、ケンカするだけまだいいって
ツリーの根本にご飯ひっくり返しても、会話はあるんだろ?俺はないから。一切ない。おはようを言っても返してくれないし、話しかけても顔すら合わせず返事もくれない状態がもう2ヶ月も続いてんだぞ。
それに比べればマシ
ツリーの根本にご飯ひっくり返しても、会話はあるんだろ?俺はないから。一切ない。おはようを言っても返してくれないし、話しかけても顔すら合わせず返事もくれない状態がもう2ヶ月も続いてんだぞ。
それに比べればマシ
153: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 21:58:40.55 ID:A5Ku2UME0
多分、仕事の帰りが遅く、育児への参加ができなかったのが理由だと思う。離婚してとは言われてる
俺はいわゆる「ブラック公務員」で朝は早く6:30出勤、帰りは遅く21:30帰宅。残業代も出ない(正確には出てるけど働かされ放題)。
子どもにゆっくり会える土日は楽しみだったのに、最近は嫁がそんなだから子どもにも会わせてもくれない。部屋に入ろうとすると「子どもがいるんだけど?(=来るな)」と言うだけで、俺を追い払うものだから、ここ2ヶ月子供の成長を知らない
もう一人で立ってる頃だろうけど、それすらも俺は親なのに知らない。ありえないだろ
俺はいわゆる「ブラック公務員」で朝は早く6:30出勤、帰りは遅く21:30帰宅。残業代も出ない(正確には出てるけど働かされ放題)。
子どもにゆっくり会える土日は楽しみだったのに、最近は嫁がそんなだから子どもにも会わせてもくれない。部屋に入ろうとすると「子どもがいるんだけど?(=来るな)」と言うだけで、俺を追い払うものだから、ここ2ヶ月子供の成長を知らない
もう一人で立ってる頃だろうけど、それすらも俺は親なのに知らない。ありえないだろ
154: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 22:10:32.00 ID:iE3lZMPA0
>>153
それは辛いなぁ…
それは辛いなぁ…
155: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 22:23:43.99 ID:q1XBNW7Z0
>>153
それは嫁のワガママ
俺は朝8時出勤と遅いから、朝は子供達を保育園と学校に送りだしはしてるが
帰りは同じく9時半から10時で、夜の育児はできないし
休みは日曜のみだよ。
育児に関しては文句は言われたことないよ
それは嫁のワガママ
俺は朝8時出勤と遅いから、朝は子供達を保育園と学校に送りだしはしてるが
帰りは同じく9時半から10時で、夜の育児はできないし
休みは日曜のみだよ。
育児に関しては文句は言われたことないよ
156: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 22:25:54.81 ID:gpBxsZPB0
>>153
サービス残業の問題も家族への関わり方もどっちもただ受け入れて何もしないんだな
それじゃこれからも何も変わらないよ
ガキじゃないんだから待ってても誰も助けてくれない
自分で行動して自分を助けるしかないよ
サービス残業の問題も家族への関わり方もどっちもただ受け入れて何もしないんだな
それじゃこれからも何も変わらないよ
ガキじゃないんだから待ってても誰も助けてくれない
自分で行動して自分を助けるしかないよ
157: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 22:32:01.90 ID:IhPP5AbF0
自営業で夫婦でやってるところあるけど四六時中一緒なんだよな、仲悪かったらどうなるんだよと思う
159: 名無しさんの気団さん 2020/09/18(金) 22:38:51.34 ID:5WBorwgyM
結局、核家族にも弱点があって育児の負担が半端ないのよな
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
育児に参加してないっていう実績