46: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 19:21:58.39 ID:SN89DOtg0.net
仕事から帰るといつもほろ酔いな感じで、「毎日飲むのやめて」と言っても「一日中何もしないで飲んでる訳じゃないでしょ。私が夜に何を飲もうがほっといてくれる?」と言われた。 「俺が遅くまで仕事してるのに失礼とは思わない?」と聞いても、
「じゃあ少しでも早く帰ってきて一緒に飲めば?ご飯作ってるのに連絡しないで飲みに行くことしょっちゅうあるよね?私がその間一杯やろうがアナタに関係ないでしょ。やることはやってるんだから。」と言われる。
確かに引っ越しの荷造りも荷ほどきも家事も、まるっきり任せてるし、完璧にやってるとは思う。
新居の挨拶回りも手続きも全部やってくれた。
でも毎日帰ってきたら酔っ払いの嫁がいるとか嫌なんだけど。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 19:43:23.10 ID:t3sFg8up0.net
人生一回きりだぜ
そんな女いなくてもなんとかなるだろ
48: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 19:49:50.79 ID:d1yZ9dxwd.net
49: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 20:07:54.55 ID:eMElRJ5jp.net
少し酔ってるくらいの方が可愛げがあってよろしい。まぁ毎日だと依存しないように注意がいるが。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 20:13:58.88 ID:m735qqit0.net
>>46
それ、嫁が酒を飲んでること以外を読んだらお前が100:0で負けだぞ
男から見ても酷い亭主だよお前
それらだけでは離婚の理由にはならないが、調停とかでかなり不利なことばかりだ
ちなみに嫁の「やることやってるんだから」は至極正論
51: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 20:15:34.60 ID:sMuHFjMF0.net
>>46
子供がいるのに毎日ほろ酔いなら危機管理ができないから勝手でしょとはいえないし
もしも妊娠の可能性があるなら即刻辞めさせるべきだよね
子供ができないか独立している場合は
アルコール依存症になっているなら治療が必要だけど
取りあえず毎日飲んでもいいのはどのくらいか調べてみてはどうかな
54: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 21:22:04.62 ID:SN89DOtg0.net
>>46
です 子供はいない。結婚2年目に検査に行ったら私の問題が発覚した。
始めのうちは嫁も「治療しようよ。子供ほしくない?」ってしつこく言ってたけど、仕事が忙しすぎて一回も行ってない。
嫁は「私が35才になったらもう子供は諦める。私との子供が欲しいと思ってくれてるなら考えて欲しい。」と言ってたけど、来月35になる。
もう最近は何も言わないから諦めたのかな。
毎日7時に出て帰宅は23時、土曜日も休日出勤があるのに正直そんな暇はない。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 20:30:30.54 ID:bcyKrgedx.net
つーか、失礼だのなんだの以前に、嫁の健康の心配をしてやりなよ。
帰宅時間や飲み会の連絡を毎回した上で「8時までに帰れる場合は飲まずに待ってる」とかでしょ。
55: 46[sage] 2018/04/18(水) 21:30:33.60 ID:SN89DOtg0.net
>>53
私に言ってますよね?
嫁の作ったご飯を無駄にしたことはないよ。
次の日の朝に食べたり、飲んで帰っても腹へってたりするから食べるし
56: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 21:32:46.09 ID:mRteiPaNM.net
内心子供ほしいんだろうし気の毒だわ
57: 46[sage] 2018/04/18(水) 21:35:46.32 ID:SN89DOtg0.net
毎日日付変わる頃に帰って、嫁は酔ってるし最悪
58: 46[sage] 2018/04/18(水) 21:40:27.39 ID:SN89DOtg0.net
毎日朝から晩まで働いて嫁養ってるのに、帰ったら嫁酔っぱらってるんだよ…
59: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 21:46:42.77 ID:jsuazXXhM.net
>>58
養ってるとか自分をごまかしていて、ちゃんと向き合ってないからだろ。
仕事が忙しいとか、その場しのぎのいいわけしてるからだよ。
ちゃんと10年後、20年後を見据えた「仕事の忙しさ」なのか?
自分の妻と向き合うのがめんどくさくて、ごまかしてただけじゃないのか?
60: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 21:47:50.88 ID:jsuazXXhM.net
61: 46[sage] 2018/04/18(水) 21:51:37.95 ID:SN89DOtg0.net
嫁をバカにしたりしてないけど、嫁は専業=家の事するのが仕事だろ。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 21:54:35.50 ID:OfIvszqGM.net
>>61
その出世とやらは、家族の犠牲で成り立ってるわけだな。
何のために働いてるの? 自己満?
62: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/04/18(水) 21:53:03.41 ID:sMuHFjMF0.net
子供がいない、転勤族なら仕事を続けられない近くに友達もいない実家もない
奥さんの気持ちをわかってない夫とふたり暮らし
奥さんは家事をする機械ではなく伴侶です
大阪人でないならせめて嫁という呼び方をやめて妻と言いましょう
64: 46[sage] 2018/04/18(水) 22:00:44.03 ID:SN89DOtg0.net
>>62
妻という事にする。
転勤族なのは間違いない。妻はもともとは一滴も酒を飲まない明るくて可愛い子だった。
最近は土日にビックリするほど長い時間寝てる時しか顔見たことなかった
65: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:03:20.49 ID:i7698dn00.net
67: 46[sage] 2018/04/18(水) 22:08:13.18 ID:SN89DOtg0.net
>>65
いや、普通いやでしょ。
仕事から疲れて帰ってるのに、専業の嫁が飲んでるんだよ?
70: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:11:02.70 ID:OfIvszqGM.net
>>64
酒を飲むことを選択したのはお前の妻だろうけど、そういう状況になった原因の一端にお前さんがあるでしょう。
土日に寝顔しか見てないって、お前さんどんだけ奥さんと向きあってないの?
ちゃんと向き合ってる?
どんなに忙しいったって、週に一度は少し早く返って、晩飯食うことはできると思うけど!
71: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:13:31.24 ID:OfIvszqGM.net
>>67
疲れて帰るのは言い方は悪いけど、お前の勝手な都合。
どうして奥さんに寄り添おうとしないの?
73: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:17:02.98 ID:JxXxetB40.net
そりゃもう誰か招いて飲んでるか専業をやめるかしないとな
どのように専業をやめるか知らんけど
68: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:09:40.42 ID:urUDHG6UK.net
>>58
妻の立場から。
夫が激務だと子供いないの余計につらいよ。
たった2人の家族で配偶者が殆ど家にいなくて、
自分と向き合う余裕もないと、
他の何かを拠り所にしないと孤独感に潰されると思う。
奥さんにとって、子供は切実だったんじゃない?
アルコールに走ってるのは、奥さんが壊れかけてて
SOSだよ、それ。
激務に見通しを立てるのが難しければ
せめて奥さんの気持ちに向き合ってあげて欲しい。
あなたの言い分も一定分かるんだけど
>>46
読んでたら心が痛くなった。本当にお願いします。 74: 46[sage] 2018/04/18(水) 22:21:39.79 ID:SN89DOtg0.net
>>68
妻がそこまで切羽詰まってる感じはしない。
昼間は好きなことして過ごせるんだし。
妻は元々友達付き合いはない方だし、土日に私が見ればすごく楽しそうにしてる。
毎週日曜日の夜に「この土日すごく楽しかった。ありがとう。明日からも頑張ります」って言うし、頑張れるだろ
75: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:23:29.15 ID:JxXxetB40.net
釣りなの?
77: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:25:43.93 ID:OfIvszqGM.net
>>74
その頑張りがもう限界に達してるという考えを持った方が良い。
お前さんは限界にならないかもしれないが、妻はお前さんじゃない。
想像力を働かせるべき。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:25:51.98 ID:Oc7lsD7y0.net
レス読む限り、嫁さんはお前さんの希望をかなり受け入れてるように思う
お前さんは嫁さんのどんな希望を受け入れてきた?
嫁さんが35になるまでに数年はあったと思うが、今までずっとスルーだったのか?
正直なところお前さんの嫁さんは飼い殺しだなと思うが、当のお前さんはどう思う?
79: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:26:37.32 ID:bcyKrgedx.net
>>55
最終的に食べてるからOKじゃないんだよ。
あなたがその日夕飯を家で食べないのが分かってるなら、
嫁はその日の気分で好きなもの好きなように食べれるし
友達と外食したり、夜まで外出したり気晴らしも出来るでしょ。
だいたい養ってやってるって、転勤族なら正社員の仕事は難しいし、
その勤務状況じゃ嫁に全部家事やっていただくしかないじゃん。
キッチリ財産分与して解放してあげたら?嫁は今からでも子供産めるチャンスあるよ。
82: 46[sage] 2018/04/18(水) 22:49:32.91 ID:SN89DOtg0.net
今日「もうお互い好きなように過ごそう。」「私は洗濯して掃除してご飯つくる。アナタは好きなようにすれば?
家政婦を雇ったと思ってください
毎月3万は足りないので5万円ください。」って言われた
83: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/04/18(水) 22:52:40.73 ID:buvM3x9Yp.net
>>46
あのさ…「仕事」は万能の免罪符じゃないんだよ…
個人的にはよく美談になる研究者とか警察官なんかですら、「仕事をする人」としては立派でも、家庭人ひいては手放しで賞賛されるべき人間じゃないと思う
んで仕事忙しいヤツほど飲みに行くんだよ。22時ごろ会社出て「一杯だけ」と言って午前様、んでたまに早く帰れる日にも家に帰らず飲みに行く
こういうやついくら仕事出来ようがタダのゴミクズ、んでこのタイプは時給換算したら大したことないし、本質的には仕事が出来ない奴がほとんど
会社の中のドングリ出世競争で頭ひとつ抜けたことをさも凄いことのように奥さんをはじめ自分より下に見てる相手にだけ自慢げに語って優越感に浸るんだろ?
このタイプの人間、ホント反吐がでるわ
早く帰れる日は飲みに行かず家に帰る、しっかり話し合った上で奥さんが望むなら妊活を真剣にする、土日どちらかは奥さんの希望を聞いてそれに合わせる。
最低でもこの3点ができないなら、奥さんの飲酒をどうこう言う資格なんてないよ。
84: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:53:52.28 ID:LJIvwT8j0.net
>>82
先に子供欲しがってたのは奥さんの方だよな?
それをケアせず放置してたのはお前さん。
たぶん、奥さんはお前さんに何も期待してないんだよ。残念ながら。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:54:10.39 ID:JxXxetB40.net
>>82
お前、見限られたんだな
88: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 22:57:03.31 ID:JxXxetB40.net
経済DV、子供も見込めない、何の希望もない、ただロボットのように家事をするだけの生活
無理だ、気が狂う
89: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:04:32.37 ID:SN89DOtg0.net
妻は私の事がめっちゃ好きだし、離婚はないと思う
90: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:06:50.73 ID:JxXxetB40.net
でもその頃には、嫁は完全に壊れてるね
91: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:07:31.00 ID:LJIvwT8j0.net
>>89
それお前さんの思い込みだから。
奥さんはお前さんに何も期待してないよ。
93: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:12:03.88 ID:LJIvwT8j0.net
>>88
毎朝起きて、
>>46
がタヒんでる夢を見てるかもな。 あるいは、出勤したまま帰ってこない夢を見つづけて、ゆっくり壊れていくのかも。
どっちにしても、ここまでくるとそう簡単には戻れないだろうなあ。
95: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:16:19.99 ID:mRteiPaNM.net
創作と思いたい
92: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:09:55.75 ID:sUpxhc7h0.net
>>89
お前じゃなくてお前の運んでくるお金の方がずっと好きだと思うよw
96: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:17:52.33 ID:JxXxetB40.net
>>92
いやしかし月3マソだぞ?
フツーに有り得ん
つか家庭に還元しないって事は、自分の為にしか稼いでないって事だよな
97: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:21:39.01 ID:SN89DOtg0.net
「はぁ?家族はアナタでしょーが!」「しっかりしてよ!私、脳外科医のお見合い断ってアナタと結婚したんだから!
今んとこ後悔してない!早く寝なさい」って言われた…
98: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/18(水) 23:25:36.45 ID:OGvGyO9OK.net
101: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 00:12:31.60 ID:WhgqoBLO0.net
>>98
だよな
106: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 06:53:02.42 ID:P2V0DoBk0.net
>>82
奥さんが可哀想で泣けてくる。
あなたは奥さんからみて「何度、何年言っても何も取り合ってくれない人」
いくら稼いでいても、心が通じない人は頼りない人
家にいない人は、いない人
何かあった時、家にはいない、心が通じない、何年も放置される。何か助けてくれるかしら?
そんな人と子育てできるかなあ?
という感じで今に至ってるのでは?私の想像
131: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 19:58:49.28 ID:FwZx7QGq0.net
そもそも早く帰るというのが無理な話。私の仕事は転職希望者の人事だから、仕事が終わってからの面接。
妻もわかってて結婚してる。
月3万は少ないのはわかった。妻は一人でどこかに出掛けたりしないし、週末一緒にスーパーに行って買いだめしてるし、それは妻も荷物持ってくれて助かると言ってたので問題ないと思ってた。
光熱費は引き落としだし、嫁が欲しいと言ったものはネットで買ってる。
ずっと家にいるから化粧はしないし、美容院に行きたければ3万円で行ってる。
妻に寄り添えって言うけど、寄り添うって何?別に見下したりしてないし、寂しい想いをさせてるのはわかってる。
でも仕事なんだから無理。
飲みに行くのも毎日じゃないし、新しい人間関係で今の時期は仕方ない。
連絡なしなのは自分が悪い。そこは認める。
もうこれで消えます。
132: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 20:31:29.74 ID:LJdvBkca0.net
>>131
だめだこりゃ。
133: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 20:35:59.87 ID:q31H4gFx0.net
>>131
嫁が完全にぶっ壊れるまでコキ使えばいいじゃん
壊れたって関係ないよな
お前の方が激務なんだしさ
135: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:01:17.08 ID:FwZx7QGq0.net
昼間は寝てたっていいんだよ?家事ってそんな時間に追われる程あるの?
バカにしてるんじゃなくて、私が家事できないから妻は仕事と両立なんてしなくていい!私が外で働いて金稼いでくる!
あなたは家の事頼みます!ってだけ。
そんなにおかしい?
134: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 20:59:59.87 ID:f1jM74xqd.net
この人の書き込み昨日から見てて
最初に結婚した元夫思い出したわ。
・生活費3万
・でも養ってやってると言う。
・随所に俺の思ってる嫁像と違うと、
しつこすぎる攻撃
・嫁(私)は俺にベタボレで離婚後はないはず
・ここだけは本当に考えて欲しいと訴えても
全力でスルー。自分の要求は沢山ごりおす。
・この人が奥さんはこんなこと言ってたから
愛されてる?と言いたげな言葉は殆ど
「俺の元カノはこう言ってた」と元夫から言われてた言葉。
同じ人だとは思わないけど、似てる人なんだろうね。
奥さんいつか「醒める」時がくると思う。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:10:18.55 ID:FwZx7QGq0.net
>>134
じゃあ嫁が求めてる事は、外で金稼いで、家にいるときは妻のご機嫌とって、全然足りないから毎日もっと早く帰って、でも金はもっと稼いでこいってことなの?
そんなことウチの妻言わないけど…
毎月給料日に「1ヶ月お疲れさまでした。大事に使います。」って受け取ってくれる妻も内心「もっと稼いでこい」って思ってるの?
136: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:03:27.57 ID:WhgqoBLO0.net
>>135
おかしい
139: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:12:14.80 ID:FwZx7QGq0.net
>>136
いや、どうおかしいの?
138: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:12:12.88 ID:ooljnsBD0.net
>>131
寄り添うって便利な言葉だよね。
判断基準が発言者にしか無いんだから。
メンヘラ気味の息子元カノが別れた後(息子が振られた)に
そう言う事つらつらを親父の俺に書いて来たわw
学力も有るし地頭のいい子だったけど、ある意味恐怖を感じたwww
141: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:20:15.98 ID:FwZx7QGq0.net
>>138
ちょっと味方なのか批判されてるのかわからないけど、寄り添うってほんとに意味がわからない。 平日妻をほったらかしで仕事してるから、土日に一緒にスーパー行ったり、一日中寝てる妻を見守ってる。
見守ってるって言い方はおかしいけど、疲れてるんだろうと思って、私にしがみついて寝てるのを起こさずに寝顔を見てる。
可愛いし愛してるし、蔑ろにしてるつもりはない。
140: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:14:23.43 ID:DkQb1TrWH.net
取り敢えずうだうだ言い訳せずにちゃんと嫁さんに連絡することから始めろよ
145: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:38:57.49 ID:FwZx7QGq0.net
>>140
そら好きだよ。可愛いし、なんで結婚したの?って聞いても「アナタを誰にも取られたくなかった」って言われたら、可愛いと思うでしょ。
142: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:26:31.86 ID:ooljnsBD0.net
>>141
あ、俺は貴方のケースは今一難しいと思うが
たぶん女性特有の「私の気持ちを察して」って事だと思う。
その女性の想いや行動(結局我儘なんだがw)が正解であろうが間違っていようが
旦那(恋人)に正論で許容して欲しいんだよ。全て受け止めることを意味するかと。
実際仕事しているとそうも言ってられねぇよな、ご同輩w
147: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:45:58.91 ID:P2V0DoBk0.net
テレホン人生相談で同じような旦那がいて
「給料をなぜ全部渡さないのか?理由を言ってください」って問い詰められてたよ。その人は理由を言えなかった。
妻に戻ってきてほしいならお金を全部渡すこと。それしか方法はないって答えだった。
どれだけ嫁を信じてるか、信頼関係の話だよ。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:46:27.72 ID:P2V0DoBk0.net
>>145
あなたのはペット扱いだよ
149: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:46:34.99 ID:083H7mfIK.net
無能男と馬鹿女の共依存
お似合いだから一生一緒に飲んだくれてろ
151: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/04/19(木) 21:52:27.99 ID:q31H4gFx0.net
>>145
いいじゃん
激務のお前に引っぱられて、人生をすり潰される嫁なんだし
嫁が同意してりゃいいもんな
自分が激務だから嫁が幸せになっちゃいけないんだもんな
どんどん嫁をすり潰せ
まずは子供が産めなくなる年齢まで人生を無駄遣いをさせろ
そうすりゃ他の男の所に行けなくなる
次は正社員が無理な年齢まで飼い殺しだ
友達いないから日中誰とも話さないでOKだ
帰ってきたお前も激務だから嫁と話すゆとりなんかある訳ない
平日の5日間は嫁は誰とも喋っちゃいけない、旦那が激務で頑張ってるんだからな
酒で気晴らしなんかさせないよ
旦那は激務で嫁は楽な専業なんだからな
嫁は俺が作った檻から出るんじゃねーぞ!
月に大金の3万も払ってるんだからな!
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
飲まずにはいられなくなってるんだよ。可哀想だわ。