
58: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 18:55:09.60 ID:JZbEQM7u.net
部屋でいい雰囲気の中、急に立ち上がり「ちょっと待って!」
クイックルワイパーを持ったと思ったら梁にバン!と叩きつけて小さな蜘蛛を押し殺した時。 なんで殺したの!?と怒って言えば、君とのいい雰囲気を邪魔されだと思って…ごめんね、ごめんね、と。
成人した男が、自分の邪魔をしたからと1cmくらいの蜘蛛を殺したことに冷めた。
医療系学生の彼氏が簡単に生き物を殺したというのも冷めた。謝る相手は私かい、とも冷めた。
それまで引っかかることがあってもお互い男女交際に慣れてないのだ、男の人ってこんなもんなんだ、と思ってたことが、蜘蛛を殺して以降全部だめになってしまい、それが積もって半年くらいして別れた。
59: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 18:58:07.39 ID:iuQ8TqDh.net
60: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 19:03:27.49 ID:sMz5LNXQ.net
61: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 19:59:36.91 ID:FAJmJvd9.net
>>58
自分も部屋の中で蜘蛛見つけたら殺すわ
つかそういう人が多いと思うけど。
害虫はとりあえず外に出すか殺すのが一般的じゃないの?
蜘蛛は放置したら蜘蛛の巣張られるし
62: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 20:00:46.84 ID:FAJmJvd9.net
ほかにも引っかかる要素があってそれが引き金になったってのは納得
64: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 20:12:09.67 ID:JZbEQM7u.net
殺した時にとっさに あ、無理かも って思って、そこからさっき書いたみたいな理由がどんどん浮かんだ感じなんだ。
「自分のデートの邪魔をしたから」殺したってのがダメだったのかな。
とりあえず、この人ダメだ、怖い、と感じたきっかけ。
理不尽だよね、自分もGなら殺すのにw
ちなみに家族や友人には、蜘蛛やアリは紙か手で掬って窓の外に出す人ばかりでした。
65: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 20:20:29.33 ID:Je+Ficxs.net
1cmくらいの蜘蛛は巣を張らず
ピョコピョコ移動しながらコバエみたいなのを食ってくれるぞ
63: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 20:10:33.66 ID:Ujkb94Pm.net
>>58
> 君とのいい雰囲気を邪魔されだと思って…ごめんね、ごめんね、と。
蜘蛛どうこうはともかくこれがキモい
66: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 20:53:18.54 ID:JZbEQM7u.net
何事につけても人によって許容ラインは変わるものですし
>>63
生まれも育ちも現在地も地方なのに標準語で愛を囁いたりと、何かと少女漫画から出てきたようなポエミーな言動の人でした。私も舞い上がってた時は、ちょっと暑苦しいけど感情表現が豊かな人だと思ってたんです。
末っ子長男君だったので、今思えばお母さんかお姉さんのかわりだったのかなと。
悪い人ではなかったんですけどね…
67: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 21:17:49.76 ID:ZUhNu4v9.net
方言使ってないと排他されるような厳しい土地に住んでいるのか
68: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/09(木) 21:29:37.23 ID:JZbEQM7u.net
>>67
標準語圏出身の人が標準語でも、変な方言でも気にならないw
私に対してだけ、イントネーションまで標準語なのがなんかのセリフを読んでるみたいだったから、芝居がかった人だなぁと
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!175年目
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!