776: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 22:27:11.15 ID:Mn7T8EZ6.net
12歳上(当時36歳)、デブ、ややモラハラ
何故か彼に惚れ込んでいた私は今思えばモラハラっぽい言動にもめげずに、
嫌われるのが怖くて尽くしてた ある日彼の部屋でテレビを付けて、録画一覧を見たらお笑い番組だけがズラリと並んでいた
その瞬間に目が冷めた
そういえば泊まった時にもお笑い番組しか見てないし、漫画しか読まないし、この人歳の割に子供?と思った
それからは何を言われても説得力がなくて、
でもまだ好きな気持ちも残ってて煮え切らない態度になっていたらフラれた
しばらくは淋しかったけど、吹っ切れた今ではあの冷めた瞬間に感謝している
やっぱり社会人として最低限、時事問題にも興味持っていて欲しいし
自慢気に「俺選挙とか行かない人だから、今までもこれからも」とか語らないで欲しいし
色々デリカシーのない発言も多かったし別れて良かった
777: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 22:40:41.59 ID:SFR7zDIV.net
意識高い系ま~ん()と付き合うと大変なんだな。
780: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 22:59:16.12 ID:WRTipyjQ.net
>>777
めけるな!がんばれw
778: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 22:43:49.62 ID:xHlFs9XC.net
779: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 22:54:25.89 ID:aN/Ih4r5.net
781: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 23:15:03.74 ID:EA4P+JfL.net
>>779
同じこと思った
783: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 23:26:41.18 ID:zynKTkp9.net
テレビもドラマとか嫌いならお笑いやバラエティーしか見ないけどな
と37歳がのたまっとくぜ
どうせ若い女特有の年上素敵病だろ
年上だから大人だから子供っぽいことしないとか
大人になったら漫画やら下らない子供向けの物は卒業とか
勝手に思い込んでんでしょ
784: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 23:29:14.82 ID:/zsv0n0b.net
漫画しか読まない
選挙いかない俺カッケー
モラハラ気味
デブ
冷めポイント満載じゃないか、レスの端っこ突っついて文句言ってる奴は何なんだ
787: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 00:15:32.43 ID:F9XF5mhC.net
>>783
すまんが、男の俺から見ても30後半にもなって漫画買ってるのは痛いと思う
特に少年ジャンプとか
中年が少年誌読むとかないわ
785: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 23:34:05.81 ID:AWOGr8bK.net
786: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/02(木) 23:45:50.17 ID:pxJZh9JR.net
>>785
それやね
788: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 00:29:48.34 ID:wk72x0Ge.net
勝手に年上の大人に対しての幻想を抱いていて、それが打ち砕かれただけの話にすぎないね。
私もその病にかかったことがあるので、気持ちはわかるっちゃーわかる。
ここから自分語りになるけど、似たような話。
かつて12歳年上の人とつきあってたことがあって、私は勝手に相手のことを大人だと思っていて
周りの友達が付き合っていた彼氏たちよりも、自分の方が大人のオツキアイ()をしてると勝手に大人ぶってかっこつけていた。
でも、大人だと思っていた彼氏の家に遊びに行くと、見るテレビはお笑い番組ばかり。
ヒマになるとファミコンのマリオカート(時代を感じる…)で対戦。
その彼氏はマリオカートにおいてのロケットスタートwみたいな姑息な裏ワザを駆使してこちらを翻弄するんだw
いい年こいて何ムキになってファミコンで私みたいなガキと戦ってんだと思って冷めたねw
まあ当時は自分がまだ子供だったから、あちらが私に合わせてくれたんだろーなって今ではそう思うけども。
>>776
さんにもいずれこのように笑い話になるよ、きっと。 790: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 00:40:30.88 ID:8jU6K770.net
>>788
マリカのくだりワロタw
なんか遊ぶときはそういう少年っぽさがあった方が一緒にいて楽しい。
例えばマリカで負けてキレるとかは子供じみた振る舞いだけど、778のような感じで姑息技使ったりとかはくだらないけど童心に返って楽しむのは別の話だし
789: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 00:36:17.16 ID:TkLJ253t.net
お笑いやアニメ(オタク系アニメは無理だけど)の録画ばかりでも気にしないしむしろ一緒に見たいけどな。
791: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 01:19:26.85 ID:HSoNsHay.net
>>788
笑い話にはまだ出来ないw
一回り年下だった私に合わせてたようには見えなかったなー
私と付き合う以前からずっとお笑い番組と漫画しか見てなかったみたい
私もテレビ見るしお笑い好きだけど、それはあくまで楽しみの一部であって
さすがにそればっかりはなぁ…と思ってスーっと冷めました
ゲームではないけど一緒にクイズ番組見ててお互い答えを紙に書こう!と言い出して、
終わってみたら私のほうが得点が上だった時に滅茶苦茶機嫌が悪くなったことがあったなぁ
ズルしたんじゃないの?と笑いながら言われてムカついたのは覚えてる
やっぱり子供っぽい人って行動が似てるのかなw
792: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 01:23:51.15 ID:gJiDfk1t.net
なんでも言うことききそうな10歳以上年下にいくんだよ
793: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 01:36:54.05 ID:wk72x0Ge.net
>>791
吹っ切れたと言ってるくせに、いつまでもグダグダ書いてるのは
結局吹っ切れていない証拠ですな。
強がるのはやめなよ。見苦しいぜ。
辛い時は辛いと言いなさいよ。
795: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/04/03(金) 02:12:48.42 ID:HSoNsHay.net
>>793
未練はないって意味では吹っ切れてるけど、
今思えばあんなに必死で嫌われないようにびくびくして尽くしてた自分が悲しい、笑い話に出来ない
そういう意味では辛いかな
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!174年目
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!