
536: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2015/06/11(木) 15:38:26.15 .net
2人の子供の親権は相手方になりました。 随分本を読んだ結果、元嫁はBPDだと思いますが、本人にはBPDの事は伝えていません。
元嫁の元で過ごす幼い子供達の事を考えると、毎日を過ごすのが恐ろしく苦しいです。
元嫁に「BPDだと思う」と伝えた方が良いのでしょうか。
その際には元嫁がどんな反応を示すか想像つきません・・。
離婚が成立したので、逆上されても私には逃げ場があります。
子供達のために、少しでもBPDが改善されれば・・と思います。
どなたかアドバイスをお願いします。
537: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/06/11(木) 18:33:21.39 .net
>>536
子供の年齢は?
月に何度かは子供と面会できるのか?
538: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2015/06/11(木) 18:40:01.04 .net
子供は3歳半と2歳です。
調停で何とか2回/月の面会が可能になりました。
539: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/06/11(木) 19:48:42.43 .net
>>538
BPDって境界性人格障害という前提だけど。
本人にお前はBPDだ!と言って何か改善するでしょうか。
言って僅かでも省みるような性格なら、今の状態になって
いないのでは無かろうかと経験者は思う。
頭おかしい人のスイッチ押すだけだから、自分なら言わない。
うちの場合、キレて暴れて俺や子供に怪我をさせても、
寄ってたかってアタシを頭おかしい人扱いしやがってー!
アタシは何も間違ってないオマエがペコペコ頭下げてれば
丸く済むんだー!と叫んでたけど、離婚審判の場では一切否定
しやがったがな。
仕方ないから録音を証拠に出したけど、渋い顔で
これは合成で捏造だわざと追い込んで言質を取るための
悪質な罠だと主張した(主張せざるを得ない)相手の
弁護士がちょっと可哀想だったよ。
元嫁はBPDも当てはまる項目多数だけど、自分の非は認めたら
死んでしまうかようなモンスターだったから無駄だから言わない。
540: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/06/12(金) 13:45:24.77 .net
言った所でBPD自体を知らなくてポカーンだろう。
で、後日ネットなりで調べてボダの具体例見て「自分はこんなのじゃない」ってブチキレるのがオチ。
言った所で子供に対して変わる訳もないし、もし変わるなら離婚まで行ってないでしょ。
できる事とすれば、嫁側の親や友人に信頼できる人がいれば、
BPDの可能性があるので何かあれば精神化に連れて行ってと伝えるくらいじゃない?
541: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2015/06/12(金) 17:09:11.97 .net
お二人の意見には納得できます。
信頼できる第3者もいませんし、「BPDだと思う」と伝える事はやめておこうと思います。
もう少し早くBPDという概念を知っていれば・・と思いますが、早く知ったところで何も変わらなかったかもしれません。
元嫁から離れれば自分の精神状態は回復するだろうと思っていましたが、子供の事を考えると悪化するばかりです。
543: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2015/06/13(土) 19:50:02.36 .net
ボダて年とともに落ち着くていうけど皆さんの家庭はどうですか-
544: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/06/13(土) 21:06:28.69 .net
落ち着くのが50代とか60代とかだったらイヤだな
先が長すぎて希望がもてねーわ
545: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/06/13(土) 21:08:10.12 .net
547: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2015/06/14(日) 14:24:51.04 .net
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!