44: 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/02/17(土) 17:54:40.19 ID:oAJ7nDS5d.net
46: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/17(土) 19:01:17.95 ID:obUN9O8N0.net
>>44
実家依存の嫁持ち仲間としては普通
ただし夫婦喧嘩に親を召喚して説教くれるようになると異常
すべての決定権が夫婦間では無く嫁家の意向に従うことになる
47: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/17(土) 19:23:14.60 ID:ghAsJA3w0.net
>>44
実家に帰るだけならまだまし。
依存症ってのは生活基盤を実家に頼るようになる。
とはいえ、子どもができると実家が近いほうが便利だよ(遠い目)
48: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/17(土) 20:44:21.35 ID:MWcJxVRG0.net
当然嫁の親にはベッタリ懐くが自分の親の顔なんて覚えてももらえない
50: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/18(日) 17:20:14.02 ID:dbqB2uF30.net
>>48
ふと思うんだけど、
こういうのって、夫両親の来訪を拒否するの?それとも夫実家に子どもを連れて行こうとすると妨害してくるの?
うちは物理的に難しいから、最初から機会均等なんて求めてないけど。
引用元: ・スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性117
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!