
147: 皆様に感謝[] 2015/05/25(月) 10:51:09.28 .net
でも、言いたい。
結婚1年、スレ卒業に向けて動き出しました。
ありがとうございました。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 11:25:14.20 .net
>>147
早いけど、卒業おめでとう。
余計な話だけど、結局はメシマズが原因だったの?
149: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 11:33:55.24 .net
どんな過程を辿ってんだkwsk!
150: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 12:05:36.05 .net
>>147
kwsk
俺も卒業したい。気になる。
153: 147です。[] 2015/05/25(月) 13:40:29.98 .net
尚、携帯からなのでsaga方が解らないので、ageになってしまいます。
結婚するまで、殆ど義両親宅に居ましたので、食事はほぼ任せきりでした。(俺はマスオで、嫁も働いて居ました)
結婚を機に義両親宅を出て、嫁は専業になりました。
ここで、料理スキルがないのが発覚。
出汁無し味噌汁、外黒中生等の定番メシマズ。
ただ、自分で専業だからと何とかしようと、試行錯誤してアレンジャーに進化。
(嫁は自分で頑張れるだけ頑張ってしまう性格です。)
いつもゴメンナサイを繰り返し、あまりにも上手く出来ないので、鬱気味になることもありました。
専業だからという理由で、手伝おうすると自虐的に落ち込んでいました。
そんな中、懐妊!
「君は大事な身体。家事は減らして、休む時間を増やして下さい。」とお願いし、何とか家事手伝いを許してもらえました。
本当に嫁に無理はさせたくないです。
今は(やっと1ヶ月)嫁とイチャイチャしながら、独身時代のスキルとレストランバイト時代の技を発揮しています。
まだ見ぬ我が子の名前を考えながら、日々過ごしております。
諸先輩方、勇気を頂きました。
ありがとうございました。
長文・乱文失礼致しました。
157: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 13:46:35.76 .net
>>147
それ、卒業じゃなくて延命措置・・・
嫁が作るようになったら???
159: 147です。[] 2015/05/25(月) 14:05:45.55 .net
>>157
義母はフツメシ~ウマメシだと思います。
嫁は不器用ですが、二人で料理していると火加減や匙加減を徐々に覚えてきています。
この前、煮魚を嫁一人で作った時は、二人で大喜びでした。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 15:00:49.27 .net
>>153
おめでとう
163: 147です。[sage] 2015/05/25(月) 15:19:50.36 .net
スイマセン、スイマセン、スイマセン
スレ違い、極度の個人的行い、スイマセン。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 16:33:58.98 .net
>>163
貴方のお子様の「お袋の味」が、美味しい奥様の料理になると思います。
おめでとうございます。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 22:58:42.66 .net
166: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/25(月) 23:38:08.34 .net
お幸せに!絶対帰ってくるなよ!
167: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/05/26(火) 00:54:43.40 .net
おめでとう、これから嫁さんと子供と幸せにな
引用元: ・嫁のメシがまずい227皿目
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!