
705: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)11:39:45 ID:007 [1/2回]
初節句にと、義母が鯉のぼりを買うと言ってきた いやいや、我が家に庭はあるが、屋根より高い鯉のぼりを維持するだけの甲斐性は無い
まずポールを建てるところから始めろと?
朝晩上げ下ろし、雨が降ってきたら降ろせと?家族全員お勤めで、日中誰も居ませんが
そもそも五月人形を私の両親が購入する予定で、義両親には特に何もしてもらうつもりが無かった
けどそう言いだしたので、名前のミニ掛け軸みたいな飾りでも用意してとお願いしてみた
兜より大きなものが届いたらどうしよう
706: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)12:04:23 ID:K8M [1/1回]
>>705
初節句ならそりゃ張り切るわ
旦那の子供でもあるんだからあちらさんの孫でもあること忘れてないか?
それとも産まれてから何もお祝いしてくれてないような義親?
まあ大きい鯉のぼりは今時なかなか飾らない、飾れない家庭が多いから
早めに何も要らないとか○○が嬉しいですとか伝えとくべきだったね
報連相は大事
707: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)12:12:18 ID:BdY [1/1回]
>>705
旦那さんから言ってもらったほうがいいよ
初孫だと何贈ればいいのかわからないのかもしれないし
708: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)13:28:04 ID:1wx [1/3回]
709: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)13:48:55 ID:SjR [1/1回]
710: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)15:41:35 ID:1wx [2/3回]
それ以外は居ないもの扱いだよねジジババ 死ねばいいのに って死んだかww
711: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)16:03:24 ID:eDC [1/1回]
お寿司取る時もわざわざ私専用にマグロの桶頼んでくれてたし
714: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)16:49:55 ID:007 [2/2回]
>>705
ですごめん、書き忘れたけど義両親にとって初孫じゃないんだ
男の子はうちが初だけど、旦那の姉妹のとこに女の子が先に産まれてる
そこにはガラスケースに入った三人官女までの雛飾りを買ってた
こちらから連絡しなかったのも悪いけど、いきなり向こうからも相談なしに買うからね!と言われてびっくりしたんだ
まぁ連絡なしに送りつけられなかっただけましか
今までは節目?のお祝いごとに現金とか商品券とか衣類とかくれてたから、今回もそんな感じだと思い込んでたよ
飛行機の距離で年に1度会えるだけだし、もう少し連絡取るようにしなきゃいけないと反省
715: 名無しさん@おーぷん[sage] 2016/03/19(土)16:57:24 ID:1wx [3/3回]
多分バックレるだろう それは今は兄弟差別で虐待だからね
引用元: ・その神経が分からん!その18
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!