komatta_man2


961: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 08:00:11.53 ID:vc1eeNR50
わりとマジで思うんだが、結婚相手に求める一番大事な要素って
遺伝子と、じゃないか?そこ以外はまあなんとかフォローしようがある気がする

968: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 13:14:54.32 ID:DX0PZ1Alr
>>961
それが事実だとおもう。
異性の相性は遺伝子で決まってると思うわ。
だから理由なく好きが一番正しい。
また、理由なく嫌いなら離婚すべき笑

972: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 19:57:06.35 ID:Kq8ob2pR0
>>961
いや愛嬌
それと理論的に話ができること
一人で経済的に自立できること

973: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:16:06.90 ID:dCQ8l9Uh0
>>972
愛嬌があればは別に?外注でOKなやつ?
面倒じゃね

974: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:23:09.99 ID:Kq8ob2pR0
>>973
必要条件と十分条件みたいなもので、のためには仲が良いことが必要条件な気がすんだよね

979: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:53:48.30 ID:dCQ8l9Uh0
>>961の遺伝子というのはそんな馬鹿をイメージしてないと思うが
夫婦での相性がよいならギスギスするよりやるかになることもあるだろ

975: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:25:28.74 ID:dCQ8l9Uh0
そういう意味では遺伝子が優秀→論理的な話が成立する
が成立する→仲が良い

これ否定する必要あんの?

978: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:40:21.28 ID:Kq8ob2pR0
>>975
いやなんつーか、さえあれば全て良しみたいな感じに思えちゃってさ
なんてぶっちゃけ誰でも良い
年を食えば無くても良い

は大事だけど、で繋がってる関係は、
が無くなった年齢からはしんどいと思うよ

そういうときに愛嬌、思いやりを持ってる人かとか、
社会人として当たり前のことができる程度の頭の良さとかが大事だと思うのよ

すげー魅力的で最高にエロい、も抜群に良くても、
いつも不機嫌でトゲトゲしくて、ヤったそばから不満タラタラ、
クルマも運転できない、片付けできない、
簡単な計算もできない、漢字も読めない、
そんな人パートナーにしたいと思う?

982: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 21:52:39.63 ID:j42fDQqnp
>>978
若いうちはいいけど子供できたり年食ったりした時につらいよな
言いたいことわかるわ

987: 名無しさんの気団さん 2022/08/20(土) 00:36:34.41 ID:PViJrOh10
>>978
お前に一俵
二十歳ん時に友達が
結婚ってぇのは老後にお茶飲みながら話をする相手を作るため
と言ってたが、今考えると結構的を射てるわ

998: 名無しさんの気団さん 2022/08/20(土) 16:00:05.53 ID:DrOU8SiE0
>>987
結婚とはその茶飲み友達作りでいいやと割り切れた決断の末に
これほど人間的に尊敬できないヤツを配偶者にしてしまった自分への
諦念と苦汁と誤魔化しとたまにまあ良かったなと思える親族の集まり
子供が健やかに育ってたら耐えられる

976: 名無しさんの気団さん 2022/08/19(金) 20:27:42.26 ID:j42fDQqnp
そんな大事か?
そのうち飽きるし老いるじゃん
愛嬌や経済力の方が大事

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月01日 22:45 ID:kidanmatome