
350: 名無しさんの気団さん 2022/12/18(日) 17:07:53.43 ID:VbUrwGg90
自動車保険の更新時期だけど、更新ごとにダイレクト型をコロコロした方が安くなるんかね
いろいろみすぎてあどの保険会社がいいか分からなくなってきた
いろいろみすぎてあどの保険会社がいいか分からなくなってきた
351: 名無しさんの気団さん 2022/12/18(日) 17:54:42.54 ID:h0MaMqtt0
>>350
うちはセゾンにしたよ
ロードサービスが15万まで補償されるからさ
レッカーだと約180キロ
輸入車乗っていて節約もしたかったからここのにしたよ
事故した時にALSOK来てもらえるのもいいよ(使ったことないけど)
うちはセゾンにしたよ
ロードサービスが15万まで補償されるからさ
レッカーだと約180キロ
輸入車乗っていて節約もしたかったからここのにしたよ
事故した時にALSOK来てもらえるのもいいよ(使ったことないけど)
352: 名無しさんの気団さん 2022/12/18(日) 18:22:35.22 ID:VbUrwGg90
>>351
まさにセゾン、三井、チューリッヒあたりで検討してる
やっぱロードサービスはあった方がいいですよねー
保険使ったことないけど、もしもに備えて大事なとこケチっても仕方ないですしね
まあ代理店より安くなってるから、もうどこでもいいんだけどw
まさにセゾン、三井、チューリッヒあたりで検討してる
やっぱロードサービスはあった方がいいですよねー
保険使ったことないけど、もしもに備えて大事なとこケチっても仕方ないですしね
まあ代理店より安くなってるから、もうどこでもいいんだけどw
353: 名無しさんの気団さん 2022/12/18(日) 18:31:55.81 ID:v6waoBJY0
>>352
セゾンは損保グループだけど、
嫁の車が損保ジャパンに加入していて、エンジントラブルで来てもらった時にロードサービス使えたよ
三井ダイレクトは事故(自分が原因、相手あり)したときにすんなり保険金がおりたよ
参考までに
ドラレコを360度のやつをおすすめするよ
セゾンは損保グループだけど、
嫁の車が損保ジャパンに加入していて、エンジントラブルで来てもらった時にロードサービス使えたよ
三井ダイレクトは事故(自分が原因、相手あり)したときにすんなり保険金がおりたよ
参考までに
ドラレコを360度のやつをおすすめするよ
354: 名無しさんの気団さん 2022/12/18(日) 22:22:50.56 ID:VbUrwGg90
>>353
自動車保険を使うことがないのが一番なんだけど、見出したら悩んで決められなくなってきた
もはや保険料は数百円の差なんだけどねw
ドラレコもつけたいなー
とりあえず前方にはつけてるけど、万が一を考えると360欲しいよね
自動車保険を使うことがないのが一番なんだけど、見出したら悩んで決められなくなってきた
もはや保険料は数百円の差なんだけどねw
ドラレコもつけたいなー
とりあえず前方にはつけてるけど、万が一を考えると360欲しいよね
355: 名無しさんの気団さん 2022/12/19(月) 09:16:11.98 ID:Bcp0cnt30
ネット保険でもあれやこれって自分の欲しい保証を付けると今の保険でも大差なくなるんだよね
毎回更新時期になると検討するんだけど今のままでいっかってなる
毎回更新時期になると検討するんだけど今のままでいっかってなる
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!