couple_okoru_woman


288: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 19:49:04.81 ID:qqdJIpEj0
嫁と電車乗ってる時に携帯に知らん番号から電話かかってきたんだけど、仕事の緊急の電話かと思ってつい出ちゃったんだよ
結局私用だったんだけど電車内ってのはわかってたから「もしもし………それは明日です、はい、失礼します」って手短に切ったんだけど嫁がそれ見て「電車の中で電話するなんて非常識だろが!!イラつくなお前がよ」って激怒しちゃってさ
嫁はマナーに厳しいんだけど大声で長電話してた訳でもないんだしそんな怒らんでも…と思うのは行けないことなんだろうか
とりあえず謝って自室に逃げてる

290: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 20:04:35.52 ID:U6ARrmMm0
>>288
いけないやろ‥
緊急だったらそのまま電話続けるんか?
普段から色んなルール無視してそうやなお前

291: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 20:05:06.69 ID:J00EDk5Xd
>>288
うちの嫁も細かいルールとか社会へ一切迷惑かけちゃいけないという思考。

結局自分に自信が無いから誰かから言われたときに謝るのが嫌なだけで自分が一番世の中でかわいいという思考なだけ。

世のためとか人のためではない。自分のためだけ。

297: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 22:09:14.30 ID:Da8QGNvid
>>288
厳しいのは結構だけど価値観の違う自分以外の他人にそれを要求するのがそもそもおかしい
自分自身の世界のルールだけで一人でやってりゃ良い

298: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 22:24:47.91 ID:d1CPnKSv0
>>288
正直に緊急の仕事の電話かと思ったって言えば良いのでは?
それでも切れるようなら、じゃあもし今後電話かかって来ても出ずに会社に迷惑かけて減給になっても怒らないでねって言っとけば余程のアホじゃ無ければ理解するでしょ。

299: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 23:41:27.83 ID:qqdJIpEj0
>>290-291
>>297-298
みんなありがとうな
俺は人間イライラするのは誰しもキャパ限界あるからしゃーないと思うんだけどさ、嫁は月に2回はこんな感じでキレるから頻度が多いんだよな。
んで2時間くらい「お前は間違っている、そんなお前のせいで私はこんなみっともない人生を送っている」って説教されちまうんだ。
今から「もう寝るね」っておやすみの挨拶してくるけど、多分深夜まで説教だろうな。辛い辛い。

292: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 20:24:09.62 ID:r8xVOdzpd
うちも細かいルールが多い...
出来ないと簡単に切れる

293: 名無しさんの気団さん 2022/09/26(月) 21:19:48.02 ID:vfmtFPDR0
マイルールがあってキレるとかモラハラでしょ

引用元:




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年02月27日 11:15 ID:kidanmatome