
9: 名無しさんの気団さん 2018/10/29(月) 08:33:43.18 ID:g+esxQMB0
なんかうちの嫁おかしいんだけど
料理は人数分もちろん出てくるんだけど
スプーンとかがいつも足りない
4人家族なんだが3つしかでてこないことが
しょっちゅうある
言えば、あホントだ、とかいって出てくるんだが
そんなのがもう10年くらい続いて改善される
様子がない
こういうのもADHDとかなのか?
4人いるのに3つだけ持ってくることになる
ロジックが全く想像つかないんだが
料理は人数分もちろん出てくるんだけど
スプーンとかがいつも足りない
4人家族なんだが3つしかでてこないことが
しょっちゅうある
言えば、あホントだ、とかいって出てくるんだが
そんなのがもう10年くらい続いて改善される
様子がない
こういうのもADHDとかなのか?
4人いるのに3つだけ持ってくることになる
ロジックが全く想像つかないんだが
11: 名無しさんの気団さん 2018/10/29(月) 14:04:16.38 ID:nRMWb8XyMNIKU
>>9
わざとやってるとかは?
わざとやってるとかは?
12: 名無しさんの気団さん 2018/10/29(月) 16:38:57.98 ID:e4Kv+ZEWrNIKU
>>11
動機が思い当たらない
忘れるのは誰のと決まってる訳でもないし
ちな嫁は家事全般かなり苦手
動機が思い当たらない
忘れるのは誰のと決まってる訳でもないし
ちな嫁は家事全般かなり苦手
15: 名無しさんの気団さん 2018/10/31(水) 01:14:44.44 ID:lhhMZMqE0
>>9
言い方は悪いがもしかしたら脳の病気かも知れない
CTとか検査して貰った方が安心じゃね?いつ脳梗塞とかで倒れるかもわからんし
言い方は悪いがもしかしたら脳の病気かも知れない
CTとか検査して貰った方が安心じゃね?いつ脳梗塞とかで倒れるかもわからんし
17: 名無しさんの気団さん 2018/10/31(水) 09:55:31.78 ID:eygDirnYr
>>15
最近急にそうなったんなら心配だけど
10年くらいこうだからな
多分性格とか、それこそ障害とかなんだろうと思うんだけど
最近急にそうなったんなら心配だけど
10年くらいこうだからな
多分性格とか、それこそ障害とかなんだろうと思うんだけど
14: 名無しさんの気団さん 2018/10/30(火) 22:28:27.10 ID:qA+4Jm280
嫁に直接尋ねてみた
数えるのが面倒くさいから、ざくーっと
とって並べる
足りないと言われたらまた取りに行けばいい
だそうだ
余ることがないのは、並べる時に気がつくから
足りないのだって並べる時に気づくだろ?って言ったら、
それは言われたら取りに行くって言ってるじゃん、だそうだ
なんかよく分からんな…
数えるのが面倒くさいから、ざくーっと
とって並べる
足りないと言われたらまた取りに行けばいい
だそうだ
余ることがないのは、並べる時に気がつくから
足りないのだって並べる時に気づくだろ?って言ったら、
それは言われたら取りに行くって言ってるじゃん、だそうだ
なんかよく分からんな…
16: 名無しさんの気団さん 2018/10/31(水) 01:31:49.42 ID:zHO+xh2ad
>>14
超広い家でもない限りどうでもよくね?
そんなに気にいらないなら、フォークとか並べる係は嫁以外の誰かがすれば済む話
超広い家でもない限りどうでもよくね?
そんなに気にいらないなら、フォークとか並べる係は嫁以外の誰かがすれば済む話
18: 名無しさんの気団さん 2018/10/31(水) 10:04:37.22 ID:eygDirnYr
>>16
別に気に入らないわけじゃないよ
普通じゃないんじゃないかと少し心配なだけ
言われりゃ取りに行くって、だいたい言われるんだから
どのみち取りに行かないといけないだろ?
だったら言われる前に、自分で気がついたら取りに行けばいいし、
さらに言えば最初から人数分数えて持ってくれば1度で済む
なのになんでテーブルとキッチンをなん往復もするような
面倒くさいことをするのかが理解できない
別に気に入らないわけじゃないよ
普通じゃないんじゃないかと少し心配なだけ
言われりゃ取りに行くって、だいたい言われるんだから
どのみち取りに行かないといけないだろ?
だったら言われる前に、自分で気がついたら取りに行けばいいし、
さらに言えば最初から人数分数えて持ってくれば1度で済む
なのになんでテーブルとキッチンをなん往復もするような
面倒くさいことをするのかが理解できない
19: 名無しさんの気団さん 2018/10/31(水) 10:44:59.68 ID:YPJ4lZ3y0
>>18
知能検査受けさせてみるとか。
何かあるんじゃね?子どもに遺伝してないか?
知能検査受けさせてみるとか。
何かあるんじゃね?子どもに遺伝してないか?
32: 名無しさんの気団さん 2018/11/24(土) 01:21:34.73 ID:Av0Sy3s70
>>18
うちもそうだわ。
食器が一通り揃ってることがない。
おれが出せば済む話なんだけど
客が来た時に出来ないのは困るよ。
何が問題で出来ないのか全然理解できない。
うちもそうだわ。
食器が一通り揃ってることがない。
おれが出せば済む話なんだけど
客が来た時に出来ないのは困るよ。
何が問題で出来ないのか全然理解できない。
33: 名無しさんの気団さん 2018/11/25(日) 09:51:32.27 ID:nmInQiFNa
>>14
張本人だけど、私なら何度も往復するのがとにかくしんどいからザクーッと取るのはまず無いわ
この特性の人って本当は変に完璧主義で何の家事でもやるなら100やらなきゃ、でもそのスキルや体力が無いので勿論やりきれなくて
やれないならやらないとなって汚宅になると思うけどなあ
カトラリーの件なら、しっかり数えなきゃ!が脳にプレッシャーかかってしんどくなる=家事全般しんどい
張本人だけど、私なら何度も往復するのがとにかくしんどいからザクーッと取るのはまず無いわ
この特性の人って本当は変に完璧主義で何の家事でもやるなら100やらなきゃ、でもそのスキルや体力が無いので勿論やりきれなくて
やれないならやらないとなって汚宅になると思うけどなあ
カトラリーの件なら、しっかり数えなきゃ!が脳にプレッシャーかかってしんどくなる=家事全般しんどい
34: 名無しさんの気団さん 2018/11/25(日) 10:39:54.96 ID:8mbFqyut0
>>33
それ完璧主義って言わないよ。
面倒くさくて逃げてたことをキレ気味になってやってるだけ。
それ完璧主義って言わないよ。
面倒くさくて逃げてたことをキレ気味になってやってるだけ。
13: 名無しさんの気団さん 2018/10/30(火) 02:07:52.27 ID:pNQ0KlXI0
ただの重度の発達障害なだけだから
一生改善しないから
一生改善しないから
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!