
743: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/05(火) 22:21:57 0
賃貸なんて恥ずかしい、家を買いなさい、車を買いなさい
宝石も持ってないの?
とか。
旦那君に直接言ってくださいよと言うと
ダメよ、あの子聞く耳持たないもの
と。 欲しくないし、恥ずかしくないってのがどうしても理解できない。
レストランでお酒を飲まないのもダメだと言われる。
飲むふりをしなさい
とか。
旦那に何とかしろと言っても
ほうっておけ
とか。
このレベルで着信拒否はさすがに大人げないですよね?
744: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/05(火) 22:23:43 0
もうそういうこと言わないでくれと言っても変えてくれない
旦那に言っても無駄
→着拒おk
旦那に着拒するからねって言えば?
745: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/05(火) 22:26:12 0
746: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 00:11:50 0
747: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 00:55:16 0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 着信拒否!着信拒否!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
753: 743[sage] 2010/10/06(水) 09:14:11 0
恥ずかしいと思っているのはトメ。
私たちが車を持っていないので、電車とタクシーで偽実家に帰省するのが
人に見られたら恥ずかしい
と。
宝石もブランド品も身に着けてない私を、トメが
みすぼらしくて人に見せられない
と。
夫の同級生が家を買ったとか、新しい住宅街ができるとかあると
特に恥ずかしさが倍増するらしい。
旦那が
学校も廃校になりそう、病院もつぶれそう、満員電車そんなところに住めるか
というと
ここじゃなくたっていいんだ、お金もだす、早く一人前になってくれ
と。
着拒しかないかな。
トメを黙らせる呪文なんて、…ないか。
悪い人ではないのだけど。
754: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:33:02 0
携帯は着拒、家電はNDで無視でいいよ。
嫁も聞く耳持たない事を教えてかないと後々面倒
756: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:36:56 0
>悪い人ではないのだけど。
悪い人じゃん!
価値観の違いを理解せず自分の価値観押し付けてるわがままな人じゃん!
価値観の違いを相手は理解しようともしてくれないわがままな人じゃん
思考がジャイアニズムなのに言い方が姑息で正論に聞こえるだけだよ
ジャイアン黙らせる呪文はないよ!
757: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:38:31 0
ギャルみたいのだったらトメの気持ちもわからないでも…。
758: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:41:49 0
759: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:44:34 0
760: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 09:44:46 0
40超えて賃貸とか車買えないとかだと
762: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 10:08:23 0
>>760
だからこういう思考がトメトメしいって言うんだよ。
何歳だろうが、どんな持ち物があろうがなかろうが
本人達が暮らしに合わせて、考えてしてることに余計なお世話でしょ。
いらないものを「周りが持ってるから」「もう○○歳だから」って
買わないとおかしいみたいな思考は、おかしい。
しかも自分で勝手に思ってるならともかく
他人様をそういう物差しで見て「恥ずかしい」とか、どうなのそれ。
763: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 10:18:21 0
>>760
は釣りだと思うけど、そういう人は一定数いる 別にそんな奴にまで理解してもらう必要は無いから、放置でOK
義理関係の人は放置しにくいが、何回も説明して価値観が違うんだと諦めてもらうしかない
764: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 10:55:09 0
子供かバブル崩壊直前までの感覚じゃないかと思う。
それ以降の中流崩壊した日本社会じゃ通用しないというか、
周りが持ってるから自分も、○才だから、っていう感覚を持ってると
生き辛いんじゃないかって心配になってくる。
765: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 11:15:29 0
766: 名無しさん@HOME[sage] 2010/10/06(水) 12:03:33 0
引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ2
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!