kenka_couple



196: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 20:06:49.06 ID:t3TXTu0+.net
スレチかもだけど、ずうずうしい友人

学生の時から漫画やゲームを人からたくさん借りていた友人。私は人に貸して汚されても嫌だし、特に気にしていなかったけど。進路が別れた後も、先輩からお古の服とか貰ってたみたい。(お礼とかはなし)

この間皆で下宿の私宅でパーティをした。費用はとりあえず私が建替え。 いくら徴収するね、って言っても払わない。他の皆はいろんな方法を尽くして払ってくれたけど。
お金のこと忘れたのかなあと思い、LINEで督促したら、未読無視。

そういえば学生のときからルーズだったなあ…と思い出した。「建替えてくれたの!?ありがとう、払うね~」って言ってくれたのに払わないその神経がわからん。

197: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 20:07:45.99 ID:l3tq5E+s.net
>>196

そういうのはルーズとは言わない

198: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 20:33:27.09 ID:89Mi8kK6.net
>>196

友人ならいいじゃない
私なら友人にしないけど!

199: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/06/14(木) 20:51:00.79 ID:t3TXTu0+.net
>>197

うーん、なんでしょう…少し卑しいんですかね笑
たかだか数百円のことなんてすけど、信用なくなりました!笑

>>198

友人だと信じきってたのは私だけだったのか…ああ…
っていう期待の分落とされた感じです。
友達にしない笑いました!やっぱり他の人もそんな印象受けるんですね~

201: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 20:53:32.87 ID:5dtchMyz.net
>>196

その人は借りパクや寸借詐欺の常習かな
たとえばジュース1本の建て替えが何度も積み重なっていつまでも払う気なし
昼飯代や飲み代で細かいのがない手持ちが少ないと言って立て替えてもらうが後の清算は絶対しない
他人にたかることが前提、返す返すと言っても返す気は無い
逃げ切れると思った相手にはとことんタカる気質

202: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/06/14(木) 21:07:09.92 ID:t3TXTu0+.net
>>201

その気質はありますね~
大きい額の割勘(飲み会代3000円とか)は出すんですよね。
小額の割勘は…。部活動で建て替えた経費分とか、学生のとき一度で払わないこともしばしば。
あの頃は毎日顔を合わせてたので督促しやすかったけど、今は2,3月に1回会えば良い方なので、たかり認定されてるんだろうな…。

203: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 21:18:29.50 ID:l6qRE9KD.net
後日請求する必要なんてないだろう
普通にその日に払うものなんだから
その日に払えないって言うならその時点でおかしいんだよ
数百円ももってないとか財布も持たずに飲み食いしにくるとかありえんだろ
そいつだけじゃなく他にもその日に払えないのが居たってならもう交友関係がおかしいよ

205: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/06/14(木) 21:33:55.48 ID:t3TXTu0+.net
>>203

部活してたときは特に、支払いが1円単位なんですよね。そうすると後日~ってなっちゃう。人数も多いし、時間もないので。
あとは徴収のタイミングに合わなかったとかかな。今思えば徴収のとき逃げてたのかも。

でも、やっぱり普通はすぐ払うもんなんですね。結構その辺りルーズな人が多いので…人によるものだと思ってました。

206: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 21:48:02.78 ID:RdoTYLCx.net
そういう人に金を払えと迫ると外野から無責任な声が出てくる
それくらいで請求するな、おごってやれ、ケチくさい
こういうこと言う人は身銭を切ることで人付き合いがスムーズになるという信条がある

207: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 21:51:05.01 ID:eaMY6Rnl.net
お金にルーズな人とは付き合えないよね
他人に損させて平気な人なわけだから

208: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 21:54:24.63 ID:HXxTTbTR.net
>>207

お金にルーズな人は、他人に得させて自分が損してても気にしないよ

209: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/06/14(木) 21:56:09.92 ID:t3TXTu0+.net
>>206
>>207

あーそれです、それ。
建て替えるのは実績のある人だけにしてます。
というか、今まで私がケチなんだと思ってました。改めて思いましたが、適切な代金請求は当たり前のことなんですよね~

払えない事情を説明してくれたらこっちも悩まないのに。「お金がない」って思われるのも嫌なんでしょうね。ズルいやつだなあ。

210: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/06/14(木) 22:29:20.38 ID:ZUtQ7RU2.net
>>196

未読無視なら、これを機会に切ろうよ。切れないなら、二度と貸し借りや建て替えるような状況はつくらない。今回までの貸しは勉強代にする。とにかく距離置くべき

211: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/06/14(木) 22:32:13.89 ID:bD1F1JCg.net
>>210

複数の友達と繋がってるので切れないかな…
でも立替はもうしません!笑
むしろ数百円で判断できてよかったなあと思います。遊ぶ機会も減ってきてるし、あんまり心配はないかもです。

お気遣いありがとうございます!

引用元: ・その神経が分からん!part424




このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年02月22日 19:15 ID:kidanmatome