750: 名無しさんの気団さん 2020/05/11(月) 22:11:48.73 ID:39HqT2uz0
彼氏が鬱でもう1ヶ月近くLINEの返信がこない 既読つかない どうすればいいのでしょうか
751: 名無しさんの気団さん 2020/05/11(月) 22:52:03.49 ID:o3M96RYf0
>>750
電話は?
電話は?
752: 名無しさんの気団さん 2020/05/11(月) 23:03:13.47 ID:vWSJfyGI0
>>750
ほっといてほしい
ほっといてほしい
753: 名無しさんの気団さん 2020/05/12(火) 00:08:03.45 ID:jKYpjlId0
電話もでないです
やっぱりほうっておいたほうがいいですかね?
返事できる気分になったらいつでも連絡ちょうだい~気長に待っているよ~とは送ってあります
やっぱりほうっておいたほうがいいですかね?
返事できる気分になったらいつでも連絡ちょうだい~気長に待っているよ~とは送ってあります
755: 名無しさんの気団さん 2020/05/12(火) 00:26:16.19 ID:tetsVx5N0
>>750
相方が元の経験からすると、なかなか返ってこないもんだよ
相手からのアクションを気長に待つ感じになる
返事を催促したり急かしたりするのもダメ
とりあえずは、
・学生なのか社会人なのか知らんけど、学校やお仕事の話はタブー(更に塞ぎ込む可能性あり)
・曖昧なことや暗喩的な表現など、察して系の連絡はダメ。短めのストレートな表現で送る(長いとそもそも読むためのエネルギーが起きない)
・電話よりメールの方が字も残るし、後で読んで返ってくる可能性高い
あと、あまり鬱に肩入れするのはダメ。そこは本人や家族の範疇やと線引きして気楽に待つこと
鬱は短期決戦できない、中長期的なものだから、夏のお祭りや海やプール、秋の紅葉や旅行、冬のクリスマスなども期待できないレベルだと自覚して、
そんなに待てないつまらない寂しいということであれば、彼との付き合いについて一から考えた方がいい
あなたの気持ちが、彼の快方を妨げることも頭の片隅に入れて、向き合わないとダメ
後半キツく書いたけど、こういうことに耐えられないと、あなたが潰れるし、人生損するよ(昔の話ですが、私は相方と一年間で2回しか会えませんでした)
相方が元の経験からすると、なかなか返ってこないもんだよ
相手からのアクションを気長に待つ感じになる
返事を催促したり急かしたりするのもダメ
とりあえずは、
・学生なのか社会人なのか知らんけど、学校やお仕事の話はタブー(更に塞ぎ込む可能性あり)
・曖昧なことや暗喩的な表現など、察して系の連絡はダメ。短めのストレートな表現で送る(長いとそもそも読むためのエネルギーが起きない)
・電話よりメールの方が字も残るし、後で読んで返ってくる可能性高い
あと、あまり鬱に肩入れするのはダメ。そこは本人や家族の範疇やと線引きして気楽に待つこと
鬱は短期決戦できない、中長期的なものだから、夏のお祭りや海やプール、秋の紅葉や旅行、冬のクリスマスなども期待できないレベルだと自覚して、
そんなに待てないつまらない寂しいということであれば、彼との付き合いについて一から考えた方がいい
あなたの気持ちが、彼の快方を妨げることも頭の片隅に入れて、向き合わないとダメ
後半キツく書いたけど、こういうことに耐えられないと、あなたが潰れるし、人生損するよ(昔の話ですが、私は相方と一年間で2回しか会えませんでした)
756: 名無しさんの気団さん 2020/05/12(火) 01:01:58.79 ID:jKYpjlId0
>>755
ありがとうございます。気長に待つことにします~
ありがとうございます。気長に待つことにします~
758: 名無しさんの気団さん 2020/05/12(火) 04:03:40.42 ID:Tt3uPdkoO
>>756
彼、実家?
実家ならいいけど、独り暮らしなら生存確認が必要かも
前に精神科に勤めてた時に、部屋で死にかけてたって友人たちが男性を連れてきた
鬱と栄養失調がかなり進んでた
彼、実家?
実家ならいいけど、独り暮らしなら生存確認が必要かも
前に精神科に勤めてた時に、部屋で死にかけてたって友人たちが男性を連れてきた
鬱と栄養失調がかなり進んでた
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!