
327: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 20:29:56.21 ID:vxaP+ZOx.net
先日、生活保護の患者さんが来院しました。
生活保護なので基本的に医療費は無料ですが、その日は自費診療分が出ました。
例えば、足首のサポーター等です。 会計時に領収書を見せながら「こちらは、自費になりますので本日は、640円お願い致します。」
と言うと、半笑いドヤ顔で「いや、私、今まで病院でお金払ったことないんだけど???」と。
何度説明しても、ずっと半笑いドヤ顔。
最後はブチギレて私の名札をメモしながら(わざとちらちら見る)640円支払って帰りました。
その10分後ぐらいに、市役所の生活支援課から「○○さんが、そちらの病院でお金を支払われされたと、お聞きしましたが、本当ですか?」と。
なので、自費診療分はお支払い頂きました。と一言告げると「すみません。分かりましたー。」と市役所の人も納得。
お金払ったことないんですけど?
って平気でいい放てる神経がわからん。
328: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 21:03:32.74 ID:D+WF3LPF.net
金払うなら渡すけど払う気が無いなら自分で用意してくださいって言っておけばよかったのでは
絶対病院から支給しないといけない物ではないんでしょう?
対策を考えておかないとまた同じようなのが来るとまたもめるよ
329: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 21:20:56.40 ID:l8Glsxrt.net
>>328
診察室で先生か看護師が渡すんだけど、おそらくそういうことを渡す前に言ってるの見たことないな。次のカンファレンスで言ってみます。
330: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 21:24:07.80 ID:havVfBHv.net
>>329
先生看護婦が渡すのわかる
受付に言われても困るよね
331: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 21:25:37.94 ID:4cjurD3A.net
>>327
てか病院の受付事務って守秘義務無いの?
田舎だから何してもいいってことはないと思うけど。
332: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 21:33:39.25 ID:ZWI9gd79.net
333: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 22:15:37.56 ID:9sx7MmBU.net
334: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 22:15:47.94 ID:FsrD2J/Q.net
>>331
この程度で守秘義務どうこう言わなくてもいいじゃん
335: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 22:40:36.82 ID:bxuA5/UA.net
>>331
守秘義務に当たるような情報書かれてねーから
黙っとけ知的障害者
引用元: ・その神経が分からん!part425
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!