
301: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/07/01(日) 12:15:32.19 ID:ieVt9mxM.net
毎回10分遅れるのは当たり前で時刻表より早くても余裕で過ぎ去ってく
今12:10のバス乗る為に信号渡ってすぐがバス停でまだ12:06なのに目の前で通り過ぎてった 遅れるのは道路状況で仕方ないけど早すぎるのはどう考えてもおかしいやろ!神姫バスお前のことだよ!!!
302: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 12:17:35.12 ID:Gyr3MPkI.net
>>301
苦情入れたれ
304: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/07/01(日) 12:36:55.26 ID:jV0+Vg0e.net
>>302
今まで色々思うことあったが今日爆発したわ! こっちは時刻表考えて行動してるってのに、あっつい中目の前で通り過ぎてった瞬間倒れそうになったわ!
305: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 12:41:20.64 ID:Gyr3MPkI.net
>>304
しかも時間前に発車するのは違法らしいから堂々と苦情入れたれ
306: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 12:46:07.73 ID:bGlwaMZ1.net
って言うぜw
307: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 12:48:17.61 ID:WEWw8Uug.net
308: おさかなくわえた名無しさん[] 2018/07/01(日) 13:03:40.14 ID:jV0+Vg0e.net
>>305
タクシーで帰ったわ クレームの電話人生で一度もしたことないから結構抵抗あるんだよね…信号なんて待たずに途中で渡りゃ良かったとか思ったが交通量多いから無理だ
>>307
それは多分神戸姫路の頭文字とってつけてんだと思うわ ここで発散してクーラーの部屋にいたら大分落ち着いたwありがとう
309: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 13:05:55.62 ID:1nD/dqQu.net
>>306
それあり得るよね
うちの方だとバスの本数ある程度あるから、早いんだか遅れたんだか分からない
310: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 13:11:07.76 ID:a6kfIELF.net
>>301
逆にバスに乗っていた話だが、降車ボタンを押していたにも関わらず
停車せずに堂々とバス停を通過されたことがあったな。
通過してから気づいて、運転手の元に駆け寄って
「おいおい停車してよ、通過していますよ」と言ったら
なんかブツブツ言って、よく聞きだしたら
「もっと早くに言えよ」とかそんな文句を呟くばかりで謝罪なし。
自分の非を認めない運転手の態度に、こっちが間違えていたっけ?と錯覚したほどだったよ。
バス停から数百メートル過ぎてからようやく停車して降ろしてくれたけれど
自分の他にも数人同じところで降りたから、やっぱり間違えていなかったと思い直したけれど
その後、バス会社にクレーム入れ損なったことがちょっと悔やまれる。
311: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 13:18:30.77 ID:ZWI9gd79.net
312: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 14:00:50.50 ID:XlMrR0wA.net
都会のバスの運転手は底辺扱いされて運転手さん自身のマナーとか意識も低いけど
田舎のバスの運転手の人は融通が利くし優しいし子供のあこがれの職場だよ
都会の観光バスは山道でどんなにトロトロ走っていてもほとんど避けてくれないけど
田舎の路線バスは待避所があったらすぐ避けて後ろの車を先に行かせてくれる
313: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2018/07/01(日) 14:02:07.99 ID:Gyr3MPkI.net
>>312
わかる
なんか余裕が違うよね
人間ギスギスした環境で働くとギスギスした仕事になるんだなーって、都会に越してきて思ったわ
引用元: ・その神経が分からん!part425
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
殿様商売な田舎の方がクズだらけ
まあ都会もそこそこいるけど