osoushiki_syoukou_woman


905: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 15:42:54.68 ID:NoBnzoTy
親しい親族が病気になったり亡くなったりした場面で普通なら泣くべき場面で泣かない身内
人間の当然である感情が欠けてて気持ち悪い
人の心が無いんだろうなぁ...

906: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 15:45:29.74 ID:b/73Yk37
なこたぁない

907: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 15:55:24.55 ID:PwMGX5lv
>>905
感情を人前であらわにできないタイプもいるから、それはさすがに気の毒

908: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:02:59.32 ID:0q1G9OOt
>>905
同意
泣くべき場面で泣かないとか気持ち悪いよね
冷徹人間だわ

909: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:30:50.37 ID:4p7QJ4Mr
泣くべきって強制怖い

911: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:38:43.66 ID:ynbXC6i1
葬式云々で泣くべきって韓国人かな?
あそこは泣き屋を雇うんだっけ

912: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:41:26.62 ID:iojcx82A
>>905>>908
王莽の「号泣コンクール」で鍛えられた連中かな?

913: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:47:00.84 ID:crMM6l0J
>>905
その場で号泣してる人ほど葬式終わった後ピンピンしてない?
あくまで親族以外だけど

914: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:49:24.24 ID:crMM6l0J
ああごめん、身内でって書いてるのに親族以外の話したらややこしくなるね
身内でも色んな事情あるからなあ
家族だけど最後まで好きになれなかったなんて話も聞くし外からじゃわかんないよ

915: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 16:57:16.35 ID://CPh5Jk
親族全てを好きなわけではないし
全ての親族に好かれてるわけでもないしな

916: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:00:11.46 ID:sD6VlkGf
>>913
だから泣くべき時に泣いてすっきりしたらそれでいいじゃん
泣くべき時に泣かない人は不気味よ

917: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:09:13.69 ID:ZkvwccZO
>>908
小中学校で転校する生徒のお別れ会で泣かないと冷徹人間扱いされたこと思い出した
親しくもないどころか消えてくれて清々するようなヤツに何で泣く必用あるのって
だいたいお別れ会なんかやらなくてもいいくらいのクソヤロウなのに
最後に2-3発ぶん殴りたいくらいのクソに

918: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:11:43.06 ID:crMM6l0J
>>916
泣くべき時って人に押し付けられるもんでもないと思うぞ
まして葬式て親族忙しいからさ
バタバタして考える暇もなく全て落ち着いてからやっと悲しめるって人結構いる
受け入れる時間も方法も様々
もうちょっと他人のペースとかも考えてやったらどうなの

919: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:17:46.39 ID:4p7QJ4Mr
卒業式で泣かないと冷たい人と言われそう

920: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:21:43.04 ID:6DzQxu3e
人のために涙を流せない人は信頼されないし友達少ないだろうね

921: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 17:27:07.81 ID:+Y+BMBro
泣いてくれる子の方がそりゃかわいいし愛おしいわ

922: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:08:14.53 ID:PkxObxsZ
子供の頃に仲良かった従兄弟が死んだけど、受け入れられなくて葬式中ずっとゲームしてたな
他人からしたら冷酷人間に見えてたんかな

923: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:12:38.60 ID:+Y+BMBro
>>922
変わり者に見えてたに違いない

924: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:13:44.40 ID:kjsqibwc
>>918
顔に出さないだけで悲しんでたり、逝く前や自宅に帰ったあとで泣いてるかもしれないのにな
感情の押し付けする>>905の神経が分からんわ

925: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:16:06.29 ID:FmZ8KoY6
我慢してるのかもしれないし、散々泣いた後かもしれないのに
ただ葬式のときだけ見て「あいつは冷徹だ」と判断するやつの神経を疑うが

926: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:27:32.22 ID:eFgc5rwB
>>925
激しく同意

928: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:31:42.79 ID:M63Qbb2r
兄弟を幼くして亡くした子達泣いてなかったけど冷徹なのか

929: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:31:52.52 ID:M63Qbb2r
葬式で

930: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:32:28.74 ID:AG52x/uO
涙を流すなら金をくれ!

931: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:35:24.66 ID:+vQz1d6R
子どもの頃涙脆くてすぐ泣かない子が羨ましかったな
泣き虫とか泣けばいいと思ってんのとかよく言われてたわ

932: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:41:43.03 ID:2pHelDmP
泣かないし反応薄いからいじめっ子が去っていった

933: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 18:57:01.50 ID:xHfCvTYI
家泣き子

935: 名無しさんの気団さん 2021/11/07(日) 19:18:58.58 ID:FVTcoQl3
>>928
死を理解出来てないのかもしれない

引用元:






このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年01月31日 12:45 ID:kidanmatome