
603: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 09:29:49.64 ID:IMOuEJhl.net
緊張とかなんかで言えなかったのかと思ったら連絡もしてこない
まあ誘った俺から礼を言うべきなのかと思ったら返事すらなし 嫌いなら嫌いでいいけど最低限の礼儀ってあるんじゃねーの?と思いました
っていうか返事すらしたくねー相手の誘いなら初めから乗ってくるなよ…
604: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 10:05:32.92 ID:JUiVqELX.net
605: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 2015/07/02(木) 10:50:54.71 ID:Qb9H6QNF.net
>>603
なんかのコードネームかよww
それはおいといて礼儀知らずはちょっとなあ
606: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 12:30:53.47 ID:rRiDuVDn.net
>>603
嫌いじゃなかったから誘いに乗ったけど嫌いになるような決定的な何かがあったんじゃないの?
緊張とかってことは話盛り上がらなかったんだよね
607: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 14:42:12.76 ID:IMOuEJhl.net
>>605
ロクに、って打ったつもりだったんだ…
最低限の礼儀というか、マナーだと思うんだけど、どうなんでしょ?
嫌いでも俺なら最低限お礼ぐらいは言うよ、そんなことも言えない人なら付き合えないなとちょっとガックリしてる
>>606
いや、緊張するような仲でもないんよ
話もそれなりに弾んだ方だと思う。相手が無口な人なんで、基本的に俺から話振ってたんだけど
嫌われる理由はずっと考えてたんだけど…せいぜいバイクで送り迎えしたことがいけなかったんだろうか?
もしくはなんかタブーな話題に触れたかな…?ってことぐらいかな…
要は、帰りまでそんな素振り見せないぐらいには普段通りだったんだよね
608: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 14:46:46.81 ID:ScjW2ayV.net
一緒の時間がつまらなかっただけじゃなく不快な何かがあった、ほんとそれだと思う
610: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:04:19.14 ID:IMOuEJhl.net
こういうのがダメなんか?
嫌われたのは分かったから次からは特に何も言うつもりはないよ
>>距離なしアピール
これはちなみにどういう意味なんだろう?
609: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:03:38.88 ID:XhZTthAU.net
>>607
バイクでの送迎は相手から頼まれたの?
怖かったのかもよ
611: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:07:32.60 ID:IMOuEJhl.net
>>609
行きに一応どうだったか聞いたけど嫌じゃなかったっぽかったんで
帰りも送ろうか?と打診した
別に飛ばしたり危険運転はなかったし、運転中も寒くないか?とか風きつくないか?とか、自分なりに気を配ったつもり(二人乗りが快適でないのは知ってるつもりなので)
612: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:28:58.01 ID:w8lhanVp.net
食事が主目的なら車がよかったんじゃね?
614: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:36:28.03 ID:IMOuEJhl.net
あと出先というか、遠い学校に通ってる手前電車利用もできなかったんですよね
次からは止めた方がいいですね、反省します
615: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:39:42.92 ID:R4mZEmr8.net
何が地雷だったかなんて本人以外知りようがない
616: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 15:47:44.56 ID:IMOuEJhl.net
ありがとうございましたm(_ _)m
617: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/07/02(木) 16:57:26.73 ID:7l6pD0Tc.net
>>616
なんか惚れたw
618: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 2015/07/02(木) 18:04:45.28 ID:BM9gg7ri.net
>>603
が悪かったとする流れはおかしくないか? 相手を不快にしてようがしてまいが、相手はやってもらったことに対するお礼は述べるべきだろ。
子どもではないんだし、内心嫌々でも次はないと思っていても一言もなしというのはちょっと
礼儀知らずすぎる。
こいつは嫌いだからお礼はしなくていいやなんて普通考えない。
ダメな女にあたっちゃったな
>>603
次はいいこ見つかるといいね
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!177年目
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!