pose_ayashii_man


864: 名無しさんの気団さん 2021/11/27(土) 09:35:14.09 ID:5uEEaSyu
バスの停留所から乗客の最後尾でスマホを見ながら車内に乗ってきた若い男
車内料金所の所で背負ってたリュックを下に降ろして1分以上中をゴソゴソして財布を取り出し
更に財布の中からお金を払い終えるまでまた1分くらいチンタラ
このバカ一人の為に3分くらいバスが発車できずに支払い待ちで止まってた
スマホ見てないで乗る前に乗車賃を準備しとけよカス

865: 名無しさんの気団さん 2021/11/27(土) 09:37:12.34 ID:rgpfVRNT
>>864
若いうちからそれじゃ先が思いやられるな
事故死して歳取るまで生きられないかもしれないけど

869: 名無しさんの気団さん 2021/11/27(土) 09:59:56.08 ID:W+jOmxix
どんな場面でも自分の家ならともかく公共の場でスマホに没頭する奴って本当にジャマだよね
しかもスマホ以外のとこにもちょっとだけ意識を向けておくことができない奴、いわゆる能なしに限ってそういうことしたがるし
スマホに没頭しすぎて扉や電柱にぶつかったり噴水に落ちたり線路に落ちたりする奴ってバカなんじゃないかと思う

871: 名無しさんの気団さん 2021/11/27(土) 11:17:03.43 ID:r+xGRFUv
>>864
注意してくれる人がいるって大事だなと思う
10代後半くらいの若い頃、やっぱり周囲のことなんて考えずに生きてたから
レジで会計終わってからはじめて財布出してトロトロとか当たり前にやってたけど
ある時会計済んで知らない世話好きおばさんみたいなのに呼び止められ
しっかり注意&説教されて(バス待ちとかも例に上げられた)、若い時分だからその時はふてくされたけど
それ以来注意するようになったし、いい大人になった今はあのおばさんに感謝してる

引用元:






このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2022年10月21日 12:45 ID:kidanmatome