920: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 13:59:07.99 ID:qgjs5tgY
新幹線の2人掛けの席(指定席で隣は誰もいなかった)に座っていたら、
次の駅から乗ってきた3人連れが隣の3人掛けの席に座ったんだが
上の荷物置きに荷物を置ききれなかったのか、オヤジが何も言わずに
勝手に俺の上の荷物置きに荷物を置きやがった。
いや、置く前に一言何か言えよって思った。
そのせいで新幹線降りるまで妙にイライラしたわ。
次の駅から乗ってきた3人連れが隣の3人掛けの席に座ったんだが
上の荷物置きに荷物を置ききれなかったのか、オヤジが何も言わずに
勝手に俺の上の荷物置きに荷物を置きやがった。
いや、置く前に一言何か言えよって思った。
そのせいで新幹線降りるまで妙にイライラしたわ。
921: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 14:11:11.23 ID:z2zcC8gd
チキンw
922: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 16:07:40.48 ID:AyRJloM+
>>920
その荷物を自分に落とされて何も無しならわかるが、上に荷物を置かたからといつまでもイラついてる小物の神経がわからん
その荷物を自分に落とされて何も無しならわかるが、上に荷物を置かたからといつまでもイラついてる小物の神経がわからん
925: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 17:41:22.76 ID:/bKRmnKU
>>922
3人席の上の荷物置き場が3人席用、2人席の上の荷物置き場が2人席用って、きっちり分けて考えるタイプの人なんだろう
仮に自分の席の上の荷物置き場が空いてたとしても、そこは自分の席に属する部分だから、他人が勝手に使っていい部分じゃないだろ、みたいな
使うなら一言あって当たり前だろっていう感じなのでは
私なんかは、個室の収納場所でもないんだし、空いてるとこに荷物を入れたらいいじゃんと思うが
3人席の上の荷物置き場が3人席用、2人席の上の荷物置き場が2人席用って、きっちり分けて考えるタイプの人なんだろう
仮に自分の席の上の荷物置き場が空いてたとしても、そこは自分の席に属する部分だから、他人が勝手に使っていい部分じゃないだろ、みたいな
使うなら一言あって当たり前だろっていう感じなのでは
私なんかは、個室の収納場所でもないんだし、空いてるとこに荷物を入れたらいいじゃんと思うが
926: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 17:48:43.79 ID:AyRJloM+
>>925
うん
そこもわからんではないが、いつまでもイラついてるのが小物だと俺は思ってるんだよね。
たかが荷物置きでのことだが>>920はなんか爆発しそうなくらい溜まってんのかね?
もしそうなら悪かったわ
うん
そこもわからんではないが、いつまでもイラついてるのが小物だと俺は思ってるんだよね。
たかが荷物置きでのことだが>>920はなんか爆発しそうなくらい溜まってんのかね?
もしそうなら悪かったわ
927: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 17:52:07.37 ID:z2zcC8gd
新幹線降りるまで妙にイライラした と言ってるから文字通りなら
もうイラついてないはずだが、わざわざ書き込んでるから
文字通りではなく根に持ってるんだろ
もうイラついてないはずだが、わざわざ書き込んでるから
文字通りではなく根に持ってるんだろ
928: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 17:55:33.24 ID:/bKRmnKU
きっちりしてる人ならわりと引きずる事案かもしれんよ
知人にそういう人がいるから何となくわかる
知人にそういう人がいるから何となくわかる
929: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 18:06:57.36 ID:MfXZFCrk
自分はそこに荷物置いてたわけじゃないんだろ
だったらそこは開いてるスペースなんだから誰が使ったって構わんだろ
だったらそこは開いてるスペースなんだから誰が使ったって構わんだろ
930: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 18:09:37.19 ID:3QdGIsOU
新幹線の座席の上の荷物置きっつたらキャリーケース置く奴たまにいるよな
あんなでかくて地面ゴロゴロ転がしてたやつとか邪魔で仕方ないわ
あんなでかくて地面ゴロゴロ転がしてたやつとか邪魔で仕方ないわ
932: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 18:17:31.00 ID:/bKRmnKU
>>929
だから私が上で書いてるじゃん
座席の上にある荷物置き場がその座席に座る人の荷物置き場だと考える人なんじゃないか、と
そういう人にとったら、たとえ自分の座席の荷物置き場(と、その人が思っている場所)が空いていても、そこを使うならせめて一言あるべきだろってなるわけだよ
そこは、その人にとったら自分のスペースなんだから
例えば、机を隣り合わせでくっつけて使ってる時に、隣の荷物が自分の机にはみ出してきた場合、それを必要以上に気にするか気にしないかみたいな話だよ
だから私が上で書いてるじゃん
座席の上にある荷物置き場がその座席に座る人の荷物置き場だと考える人なんじゃないか、と
そういう人にとったら、たとえ自分の座席の荷物置き場(と、その人が思っている場所)が空いていても、そこを使うならせめて一言あるべきだろってなるわけだよ
そこは、その人にとったら自分のスペースなんだから
例えば、机を隣り合わせでくっつけて使ってる時に、隣の荷物が自分の机にはみ出してきた場合、それを必要以上に気にするか気にしないかみたいな話だよ
934: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 18:45:41.25 ID:d20dZCvW
座席の上の物入れで思い出したけど、飛行機でも手荷物関係で神経わからん事多い
飛行機って座席の上の物入れは公共スペースであって、座席番号で使える人が決まってる訳じゃないのに、番号にめちゃくちゃ拘る人がいる
あとは壊れやすいものは入れてはいけないはずなのに、ポスターとか絵画とか上に入れて「あ、そこ重ねないでください」とか言われた時。
1メートル弱ある筒状の何か(大型の傘より少し長いくらい)に重ならないよう入れろと言われたら、その物入れ他に誰も何も入れられないんですが。
飛行機って座席の上の物入れは公共スペースであって、座席番号で使える人が決まってる訳じゃないのに、番号にめちゃくちゃ拘る人がいる
あとは壊れやすいものは入れてはいけないはずなのに、ポスターとか絵画とか上に入れて「あ、そこ重ねないでください」とか言われた時。
1メートル弱ある筒状の何か(大型の傘より少し長いくらい)に重ならないよう入れろと言われたら、その物入れ他に誰も何も入れられないんですが。
935: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 18:55:03.17 ID:MfXZFCrk
>>932
公共のスペースなのに、まるで自分専用の場所であるかのように勘違いしてる
ちょっとヘンな人が時々いるから気をつけましょうね、って話ですね
公共のスペースなのに、まるで自分専用の場所であるかのように勘違いしてる
ちょっとヘンな人が時々いるから気をつけましょうね、って話ですね
938: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 20:33:34.58 ID:a13MgBwa
普通、自分の座席の上が自分の荷物を置く場所だと考えないか?(指定席の場合は特に)
他の人が座ってる上に荷物を置くなら一声かけるのが常識だと思うが。
他の人が座ってる上に荷物を置くなら一声かけるのが常識だと思うが。
939: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 20:46:32.18 ID:4GAKn7jN
シートの背もたれは明らかにその席の客専用なのはわかっているんだけどさ
背もたれの肩の部分に脱いだ靴下(しかもかなり臭い)を掛けんなよおっさん
止めてもらおうといちおう丁寧にお願いしたら「自分の席なんだから何掛けようと自由だろ」とか怒り出したわ
背もたれの肩の部分に脱いだ靴下(しかもかなり臭い)を掛けんなよおっさん
止めてもらおうといちおう丁寧にお願いしたら「自分の席なんだから何掛けようと自由だろ」とか怒り出したわ
940: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 20:50:21.21 ID:d20dZCvW
>>938
声掛けるのが常識ってほどでは無いと思う...
きちんと声掛けてくれる人は丁寧な人
声掛けず使う人居ても自分は別に気にならないかな
声掛けるのが常識ってほどでは無いと思う...
きちんと声掛けてくれる人は丁寧な人
声掛けず使う人居ても自分は別に気にならないかな
941: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 20:54:04.52 ID:pA8wR0S/
>>939
これも殴るレベル
これも殴るレベル
942: 名無しさんの気団さん 2020/06/08(月) 21:00:57.11 ID:4GAKn7jN
>>941
俺を!?
俺を!?
引用元: ・
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
言い出しそう