「一度学校を休ませると、休むことがクセになる」と心配する声をよく聞きますが、クセになるんじゃなくて『苦しいときは休む』という選択肢が増えて安定するんです。むしろ「休まずに無理して心が折れると、立ち直るのに数年かかる」ことを知ってほしい。たまに理由なく休んだって心配いりません。
— のぶ(@talk_Nobu)Tue Aug 30 10:52:49 +0000 2022
@talk_Nobu 朝が起きられない、面倒くさいが理由で休むようになり、そのうち学校に行きずらくなって数ヶ月休んでいます。癖になってしまっています。
もうどうしたら良いかわかりません。
— ☆(@mofumofu_mugi)Wed Aug 31 03:54:30 +0000 2022
@talk_Nobu 2週間リフレッシュ休暇を取ると言ったら「そのままフェードアウトする人がいるんだよね」と嫌味を言われたことがある。
それぐらい休まないと折れそうだったのに。結局折れそうになって予告なしで3日休んだ。
— 800MHz(@800_MHz)Wed Aug 31 03:56:23 +0000 2022
@talk_Nobu わかります!
誤魔化しながら過ごすことや、中途半端に休んでも結局長引いてしまう🥲
勇気を持って回復するまで思いっきり休むが1番だと思う。
— カウンセラー松田瑠美/素直な自分で生きる人生へ💓(@counselingrumi)Wed Aug 31 04:04:07 +0000 2022
@talk_Nobu 統合失調症を仮病とか言う人たまにいますよな。
酷いですね。
— 七瀬(@you_7se)Wed Aug 31 04:08:02 +0000 2022
@talk_Nobu そうですよね。
大人だって疲れたら休むし何も理由なくても休みますものー
— 中村玲子(@JjxJl6cpCQXVvoA)Wed Aug 31 04:15:24 +0000 2022
@talk_Nobu 私の場合は子供が小学校の時仕事道具をもって一緒に学校で過ごしてました。中学校の時は一緒に行って顔だけ出して帰るの毎日でした。子供が安心出来るのであれば良いかなと思いました。色んなやり方があると思うので学校側と話し合って決めると良いと思います 今ではちゃんと1人で高校に通っています
— 早織(sao)(@gy5ssf0L3aqufWl)Wed Aug 31 04:17:58 +0000 2022
@talk_Nobu これを見て親が休みを許す、
→俺らみたいな奴が不登校になる→このようなツイートが出る
ハッ!ループ!
— はちみつ(@YiCpHy2886be2L4)Wed Aug 31 04:21:13 +0000 2022
このまとめが気に入ったら
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
「いいね!」または「フォロー」
よろしくお願いします!
昭和のガキは不登校なんてなかったけど自殺もほとんどなかったぞ?
そろそろ理想論の対策やめて現実見たら?